
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも痛む(腐る)現象は空気中の細菌が食物に接触して起こる現象です
ということは 空気に触れなければいいと言うことですね
もしちゃんとふたが出来る鍋があるのなら 食べる前に熱を加えます
その後よそおって ふたをした後最後熱を掛けます
すると内部の空気は熱のよって無菌状態になります その後は一切あけないでください そしてまた翌日に熱をかける だいたい朝 夜の二回を目安にすれば大丈夫です 空気が入らないというのが前提ですよ
No.6
- 回答日時:
今の時期だと、1日で駄目になりますね。
冬場なら2,3日は持ちます。電気式の保温鍋で過熱を続けるか、冷凍にする方を考えた方がいいと思います。
http://mobile.pro-douguya.com/archives/2006/05/p …
No.5
- 回答日時:
冷凍の話は出ているので、冷蔵の場合で。
私の経験上の結論は、冷蔵庫でマル3日は問題なく。(4日以上は挑戦していないのですが)
以前は私も毎日火入れしていたのですが、火を入れなくても、しっかり冷ましてから冷蔵すれば、月曜の夕食に作って毎日食べつづけて、最後は木曜の朝でした。
火を入れるときに気をつけたのは、肉類をしっかり中まで再加熱されているように。中途半端な加熱は、逆に悪いような気がしました。
あと、後半になるほどしょっぱくなるので、再加熱の際に水やスープで薄めながらしました。
No.4
- 回答日時:
日中はお仕事ですよね?朝、鍋ごと冷蔵庫に入れて、帰ってきたら夕飯時に温める・・で3日はもちますよ♪
湿度が高い時や、暑い日は、朝カレーに火を入れて、冷ましてから冷蔵庫に入れて出かけると良いですよ。二日目ぐらいから味が濃くなるので、温める時に、水を足すのではなく、牛乳を足してみて下さい。味がまろやかになって3日めでも美味しいですよ♪
No.3
- 回答日時:
ここを参考にしてみてください。
作ったその日に食べて、また火を通しておけば、次の日ぐらいまでは常温で大丈夫だと思います。
それ以降は、冷蔵庫。もっと保存するなら、冷凍庫が安全です。
カレーの中にじゃがいもが残っていると、冷凍した時に不味くなるので、つぶしてしまうか食べ切ってしまったほうが良いみたい。
冷凍する時は、牛乳パックに入れてラップして保存すれば余計な手間なく簡単です。この時1回分ずつ冷凍しておくと、なおいいかも。
解凍する時は、容器を破って出せばいいだけです。
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではないですが、小分けにして冷凍にすると、長持ちします。
毎日日に通すよりは長持ちします。ただし留意点もあるので参考URLをご覧ください。参考URL:http://www.sbcurry.com/qa/practice_2.html
No.1
- 回答日時:
ジャガイモを抜いて冷凍。
これで2ヶ月くらいは平気で持ちます。
ジャガイモが入っていると解凍時にドロドロに溶けてまずくなります。
どうしても欲しいなら別途茹でて用意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日の夕方に鍋にたっぷりとカレーを作りました。 今朝目が覚めて、 キッチンにいったら、 ガス台の上に 7 2023/07/19 03:36
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 食べ物・食材 素朴な質問なのですが、雨期から夏場のカレーってどれくらい持つでしょうか? うちは夫がカレーが好きで◯ 7 2023/07/02 14:48
- 食べ物・食材 レトルトカレーが好きでよく食べるんですが先日1つ80円程の箱にも入ってないやつを買って食べたら一口で 10 2023/04/12 18:11
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- 父親・母親 カレーを箸で食べる 9 2023/01/14 11:22
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- その他(恋愛相談) 料理をくれる男性は脈あり? 7 2023/03/04 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
たけのこ(筍)の冷凍保存方法
-
たまねぎの保存
-
冷凍保存について。 グリーンカ...
-
カレーは一週間もつか?。
-
スープを鍋ごと冷凍してしまい...
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
冷凍庫の扉が開けっぱなしでした
-
冷凍パンはポップアップトース...
-
自家製カレー、何日ぐらい持ち...
-
お弁当の冷凍保存方法
-
カレーの冷凍保存
-
すし飯を作り置きできる時間
-
かぼちゃ料理の冷凍保存
-
冷凍保存できる料理☆
-
じゃがいもを皮をむいて切って...
-
ハンバーグの冷凍方法。
-
おかずを作り置きして冷凍した...
-
これらの具材を使ってシチュー...
-
パンを焼く時、練が強いとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンスープを作ったのです...
-
たけのこ(筍)の冷凍保存方法
-
冷凍保存について。 グリーンカ...
-
カレーは一週間もつか?。
-
スープを鍋ごと冷凍してしまい...
-
カレーをたまに作るのですが、...
-
自家製カレー、何日ぐらい持ち...
-
牛スジの煮汁は冷凍保存できま...
-
肉味噌キャベツを作りすぎて し...
-
鶏がらの保存法方
-
調理したものは何日くらい食べ...
-
じゃがいも入れたシチューの保...
-
カレーを冷凍パック
-
ハムやソーセージ。開封後の三日間
-
肉じゃが等を送る時
-
手作り肉まん 保存したいです。
-
◆タッパーなど保存容器での冷凍...
-
作り置きした冷凍焼きおにぎり...
-
冷凍保存できる料理
-
カレーの冷凍保存
おすすめ情報