10秒目をつむったら…

お世話になります。
B型肝炎ウィルスのキャリアなので、健康診断で肝臓腫瘍マーカー検査をしました。そして昨日結果が届いたのですが、
 PIVKAIIの数値が470(かなり高)、
 α-Fp定量が5.5(正常値内)
の数値がでました。また、血液検査の
 GOTが41、GPTが66、
とこちらも高い結果でした。
また腹部超音波検査結果でも肝血管腫の疑いあり、とコメントがありました。この数値はかなり癌の可能性が高いと思うのですが、癌としても初期か、かなり進行しているのか、単なる肝硬変なのか、どう判断できるのでしょうか?
気になった色々調べましたがよく分からず、来週にでも病院で検査してもらうつもりですが、事前にある程度知れたら良いなと思います。
詳しい方がおられたら教えてください。

A 回答 (1件)

初めまして。



まず、血液データについてですが、血液データが高いからといって、直ぐに肝癌というわけではないと思います。ちょっとした炎症等でも肝機能は上昇することはあります(脂肪肝でも)。慢性肝炎ではGOT・GPT共に数十から数百程度、急性肝炎では数千にまで上昇することがあります。
肝血管腫は良性の腫瘤です。悪性化する危険性もありません。B型キャリアの方で肝癌が発生する確率は約10%。多くの場合は、C型キャリアで肝硬変まで進んだ方で発症します。ちなみに、肝硬変でしたら、腹部超音波でも指摘できると思います。
しかし、腹部超音波では、小さな肝癌は 血管腫と鑑別しにくい場合があります。以前から 肝血管腫があると言われているのでしたら、特に心配はないと思いますが、今回の検査で 初めて指摘されたのであれば、造影CT等で 精密な検査をしていただいた方が 安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日病院に行って来ました。今日は診察だけで来週CT検査することになりました。
先生は、肝血管種は肝臓にできるデキモノで、肝臓にできるデキモノは癌しかないとのことでした。CTの結果癌であっても、今は薬で直せるといっておられましたが、心配です。癌であったら、初期か末期か、その進行具合も心配です。B型肝炎も今は薬で治せると言っておられました。
薬には副作用もあるでしょうし・・・
とりあえず今はCTの結果待ちとなります。

お礼日時:2006/06/22 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!