dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今教習所で普通二輪MTの免許を取りにいっています
免許所得後にバイク購入を考えていますがいりいろあって困っていますそこで皆さんが乗っているバイクやお勧めのバイクを教えてください
私は教習車のCB400がとても乗りやすくていいなとおもったのですが車検があるのでどうしようか考えています
400ccと250ccでは馬力(加速)はそんなに違うものでしょうか?
後皆さんはスクータ派でしょうか?
収納がいっぱいあっていいなとはおもうのですがMTも楽しいなとおもって考えています
皆さんの意見お待ちしています

A 回答 (14件中1~10件)

MT/ATに区別を付けない派です。


面白みと危険回避能力はMT、クルージング性能はATと割り切って考えた方が良い乗り物だと思っています。(車も一緒ですよね)
MTでも車載性能の多いバイクはありますが全てではないですよね、そこでパニアケースなどを使う人が多いわけです。(取り外しも可能ですから)

さて、CB400ですが良いバイクですね、車検があるから少し戸惑うところがあると思います。
用途によって250のバイクでも良いとは思いますが・・・。
やっぱり飽きが来ないのは最初に良いと思ったバイクです。スタイルとかもバイクにとっては重要な要素なので車検のあるなしに関わらずに購入した方が後悔はないと思います。
加速は同じネイキッドであれば別物ですね、NSRとかの2ストで考えたら250の方が加速は早いですけど(^^;

ちなみに私の乗っているのは今はV-MAXです。
中型時代はRGΓ250、CBR400RR、VTZ250、セロー225とか他数台でした。
みんな良いバイクでしたよ、気に入って買いましたからね
    • good
    • 0

たびたび、こんばんわ。


書き忘れました!!!

試乗ですが、お店によります。
お店に在庫があれば跨るくらいはさせてもらえるはずです。
なお、試乗会が良い機会ではありますがお近くで開催されるかどうか?不明ですが、
あったらご利用なさってください。
結構定期的に各社でやるようです。

それからレンタルバイクをやってるお店もたまにあるのでお近くにあればご利用をオススメします。
一つ知っているので参考URLで貼っておきます。
ここまで本格的でなくとも、お店の周囲を一周数キロって範囲内ならわりとあるようです。

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~scs/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答くださった皆さんありがとうございました
まずは免許所得をがんばっていきます

お礼日時:2006/07/20 01:25

#11ではありませんが


>CB400がとても乗りやすくていいなとおもったのですが車検があるのでどうしようか考えています
だいたい、自賠責含めて
二年で5,6万はかかりますね。

>250いいかのMTではぜんぜん加速もよくないしすぐにギアチェンジしないといけないとか聞きましたがどうでしょうか?
どうでしょうね
加速は悪くても
エンジンの回し方でどうにでもなりますよ。
当然ですが加速すると燃費は下がり
ある程度大きいと燃費自体は下がりませんね。

自分が思うにCB250と言う車名は
存在しませんが
ホーネットや
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/hornet/index …
VTRなどで
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/index.html
不満があれば
ATや400などを選択するのが
いいでしょう。

新車だと慣らし運転とかありますので
安い中古で十分かと思いますよ。

ATの中古でも人気なので値段は高いですが
いきりなりそー言うのもアリかと。
    • good
    • 2

再びこんばんわ。



普通2輪教習中の時のワタクシの行きつけのお店(ホンダのみ取り扱い)のオススメはVTRでした。
バイク便にもよく採用されているので丈夫なバイクだそうですし、加速なども街中では最適なのかも?
主な用途に「通勤」がありますので良いのでは?

一応、ホンダの250クラスのサイトを貼っておきます。
あとバリウスIIが近所にいるのですが、カッコいいです。
ファンも結構多いみたいですから性能も良いと思われます。

ちなみにホンダのこのクラスでVTR、ホーネットにはカラーオーダーがありますね。
お好きな色が標準装備されていなくて色にこだわりたいならいかがですか?
少なくとも、駐輪場で自分のバイクを探すのが楽です。
カラーオーダーのCB400SF乗りの感想です。

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement …
    • good
    • 0

250スクーターを二台、乗り継いでいます。


今の愛車(ホンダフォーサイト)で、信号グランプリで負けたのは、ポルシェとハイエースの3~4000ccだけです。
エンジン系・燃料系・駆動系とマフラーは、改造していない、ドノーマルです。
400以下のネイキッドには、負け知らずです。
最近は、スクーターでも、DOHCエンジンを搭載した、スクーターもあります。
こちらのスーパーでは、正面入口横の駐輪場に置いても、何も言われません。
ツーリング90、買物10位の割合で使っています。
結構、エンブレも効くので楽です。
登り坂の追越車線で、よく、乗用車にパッシングしたりします。
ただ、バンク角は、浅いので、高速カーブが怖い時があります。
バンク角の深い、スクーター(イタリア製品)もあります。
高速で30km/l前後、下道・山道で27km/l前後です。

この回答への補足

バイク屋でいろいろ見てはいるのですがなかなか決めれません
MTかATか自動車学校のCB400は乗りやすくてほしいけど車検がある
250以下のMTはどうでしょうか?CB250とか
加速、燃費等々情報をください
250いいかのMTではぜんぜん加速もよくないしすぐにギアチェンジしないといけないとか聞きましたがどうでしょうか?

あとバイクやは試乗はさせてもらえないのでしょうか?

補足日時:2006/06/24 18:17
    • good
    • 0

250と400過去に乗りましたが加速はすごく


違います。でも250でも十分です。
社会人ですがたしかに2年に1度のまとまったお
金が出て行くのはきついですよね。
まず何がきついかというとたとえばタイヤなどの
消耗品です。
まだ乗れそうなのに車検に通らないからと交換さ
せられます。
車検だけすませてタイヤはあと2回ほどツーリン
グに行ってから交換!みたいなことができないん
ですよ。
そりゃー毎月数千円ずつでも車検の費用に!と
貯金できていればなんの問題もないですが。

250CC,400CCのスクーターはすごく
加速が悪いです。排気量だけでかくてもしょせん
単気筒OHCエンジンです。普通の400CC
みたいに4気筒DOHCエンジンじゃないので
加速が悪い、スピードもでない!で面白くない
です。ただ楽ですけどね。

ということで俺は1100CCと125CCの
スクーター持っています。買い物通院などは
125CCくらいが便利です。
    • good
    • 0

私が乗っているのはYAMAHAのFZS1000です


ハーフカウルのネイキッドです
初心者であればMTに慣れるため、取り回しのし易さ、車検費用、等の理由から
250ccシングルが良いと思います
お勧めは私がYAMAHA党なのでオフ車のセロー
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …
モタードのXT250X
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …
がお勧めですね
400は250より当然速い(加速)ですが上の理由から250をお勧めします
何年かすれば慣れてきて自分の好みがはっきりしてくると思います
どうせ車検があるのなら大型をその時点で取得し二輪も大型にする事を
お勧めします

スクーターは乗ったことも乗りたいと思ったことも無いのでよく分かりません
二輪にスクーターしかないとなったらこれかな??? 
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …
    • good
    • 0

お仕事をされているということなので


通勤お買い物用とツーリング用の二台を用意されるのはいかがでしょうか?
アドレスV125と250or400なんて良い選択だとおもいます。
私は新車で買える2ストがあるうちに購入しておけばよかったと
今でも思うことがありますし、形でも馬力の数字でも質問者さん自身が
気に入ったものが大事にする気になりますし、結果的に良い選択だと
思います。
とにかく一台を所有すると次はこれにしてみようかな?
というような選択の幅が広がると思います。決して安い買い物ではないので
頻繁に買い換えるわけにはいきませんが。
そして、スクーターのメットインスペースには遠く及びませんが、
MTのバイクでも工夫によっては荷物結構積めるものですよ。
ツーリングネットを二段重ねにして、タンクバッグとリュックと
ウエストバッグ等々工夫するのも楽しいものです。
バイク屋さんで実物を見て、またがって見るとまた印象が違うと思います。
楽しいバイクライフをどうぞ
    • good
    • 0

現在、TZR250R、KDX125、を所有しています。


No4さんと同様に、私も2ストバカなので2ストばっかり乗ってます
4スト車は所有経験もありますし、友人知人のを借りて乗ったことありますが、どうしても面白みにかけます
4ストならば400cc以上4気筒じゃないと物足りなさを感じます

あなたが、バイクに何を求めているかで好みのバイクが変わってきますので、一概にはいえませんが、余裕のあるパワーや加速を求めるならば4スト400cc以上の4気筒車か、2スト250cc2気筒車でしょうね

2スト250と4スト400の混合レースというものが有ります、そのことから2スト250と4スト400は互角に闘えるという事が分かるかと思います



あなたが、バイクに「快適性」を求めるのであれば私の意見は無視してください
    • good
    • 0

おはようございます。



お買い物や通勤にはスクーターが便利なのは言うまでもありません。
が、いわゆるビッグスクーターは確かに収納はスグレモノではあるものの、
スーパーの駐輪場ではお断りされたりもします。
(ウチの近所のスーパーではそうです。)
じゃあクルマの駐車場に置けばいいじゃん!って事になるのですが、
その場合、有料だったりします。

ですのでお買い物にも使うと考えると125ccのスクーターに
トップボックスつけるのが一番現実的ですね。
通勤にも楽です。

ただし、バイクで楽しみたいと言うのであればMTの400や250がオススメです!!!
何人かでツーリングに行く場合、リッターバイクの人とか結構いるので
250だと辛そうですが。

ちなみにMTで通勤されてる人は結構いますが、リュックなど背負っています。

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!