dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚する事になり、結婚資金を私の使っていない口座へ一緒に入金することになりました。
そこで皆様に教えていただきたいのですが、彼が自分の口座から150万以上引き出し、私の口座へ入れることは可能でしょうか?
私は他行から100万近く出金し入金する予定です。
ATMでは1日50万以上の入金出金は出来ないみたいなので、手続きは窓口で行う予定です。
最近は信金等も難しくなっているので、一定額以上は1日に取引できないと聞いたので、どうなのかなぁと思いまして。
取引信金に直接聞くのが早いのは分かっているのですが、皆様に教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私がいつも取引をしているのは信金ですが、同一信金の同一支店内であれば、振込み手数料は無料でしたので、ご本人名でご本人の口座に振込みをするという手も考えられると思います。

相手の方のお金も同時入金とのことですが、贈与税は相手の名前で入金をしないかぎりは、問題ありません。口座名義人名で入金をされたらいいと思います。自営業者でないかぎり、税務署が調査などで個人口座を見ることはありません。結婚する資金ですし、ご夫婦になられるわけですから、問題ないと思いますが、あまった資金の返還割合や方法については、もめないように事前によく話し合っておいてくださいね。
    • good
    • 0

誰が手続きするのですか?


私がよく利用している銀行では、本人以外が手続きする場合、200万を超えると委任状がいります。他に身分証がいります。
100万を超えると委任状はいりませんが、身分証の提示を求められ、免許証だからかはわかりませんが、何かの番号を控えられます。

一応窓口に行く前に委任状や身分証が必要かどうか聞いておいたらどうかなと思います。
二度手間にならないし。
    • good
    • 0

>彼が自分の口座から150万以上引き出し、私の口座へ入れることは…



銀行に対しては別に問題ありません。
ただ、税法上これは「贈与」となり、1年間で 110万円を超えれば贈与税が発生します。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4402.htm
もちろん、結婚してしまってからなら、通常の生活費は贈与ではありませんが、まとまった金額のやりとりは注意を要します。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4405.htm
ご質問は結婚前とのことですから、法律上は贈与となる公算大です。

ご結婚目前の方に言いにくいのですが、ことお金に関しては
「夫婦は一心同体」
などと思うと、いらぬ税金がかかってくる場合が多々あります。
ご結婚前からお金の移動など厳に慎むべきですし、ご結婚後も、夫の金は夫、妻の金は妻と割り切り、日々の生活費や耐久家具などの購入の時は、それぞれから出し合うような形を取りましょう。

贈与税について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0

最初におめでとうございます^^



彼が自分の口座から150万以上引き出し、私の口座へ入れることは可能でしょうか?
>可能ですよ。
 窓口なら簡単にしてもらえるはずです。

ATMでは1日50万以上の入金出金は出来ないみたい
>銀行によって違うのでしょうか。
 私の使用している銀行は200万までですが。
    • good
    • 0

銀行などによるかもしれませんが


ATMの出金は上限200万までの所が多いかと思います(1回100枚を2回)
窓口なら上限などはないかと思います。
ただ入金するのに、彼があなたの通帳かカードでされるなら窓口でもATMでもできると思いますが振り込むのであれば手数料がかかります。
    • good
    • 0

1日(1回)の取引金額は各金融機関で違います。


その上限設定をしていれば可能でしょうし していなければだめな場合もあります
ATMでだめな場合でも窓口ではOKな場合もあります
銀行によっては身分証明書が必要な場合もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!