夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

国公立大学医学部(医学科)でテストや課題が楽で、要するに学生生活が楽な大学はあるのでしょうか?名古屋市立大学はどうでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは。

国立医大卒業生です。

楽という感覚が人によって異なるのでなんとも言えないのですが、基本的に国公立大学は授業の出席もさほど厳しくないですし、課題?もほとんど無かったと思います。もちろん試験はある程度は勉強しないと通らないですが、国公立医大に余裕で受かる学力があれば大丈夫です。

授業はそのときの教授や講師によって異なります。自分の研究トピック(実際の臨床や国家試験にはなんの役にも立たない)を話す先生もいましたし、教科書を読むだけの先生もいました。僕たちは出席をとる講義はもちろん出てましたが、面白い授業をする先生の講義はでてましたよ。

ちなみに国家試験は大学の授業とは全く別次元の暗記力ですから、授業に出てても落ちる事はありますし、出て無くても通る人は通ります。基本的に個人の努力だと思います。また、正解率の低い問題は不適格問題としてなかったことになるらしいので、人と同じことを知っている事が重要です。僕たちは4~6人のグループで国家試験の勉強会をしていましたよ。国家試験に落ちる典型的な人は、一人で分厚い教科書をスミからスミまで読むタイプの人ですよ(僕の同期の話ですが…)。

名古屋市立大学はどうか分かりませんが名古屋大学は授業の締め付けは厳しくないようですよ。関連病院は名古屋大学の方が圧倒的に多いですから、名古屋近郊の方だったら検討してみてはいかがでしょうか?

あと、この質問をみて医局に居た人達と話していましたが、どこの大学出身者でも「学生時代が一番楽だったね」と言っていました。研修医になってからは絶対に楽はできませんよ。

まずは、入学試験を頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
名古屋大医学科の先輩によると確かに楽だ。といっていました。当時二年で、平日街でよくブラブラ遊んでいましたそうです。参考になります。

お礼日時:2006/06/27 11:09

 東大理科III類に入って、東大医学部から予備校講師になる方々はおります。

浪人時代の予備校の先生に独特の教え方で目立った先生(今も続けられております)もおりますし、参考URLに示した二見太郎先生も、東大医学部(II類から来たにせよ、優秀であることには間違いはありません、)予備校講師はいるんですよ。
 東大専門塾には、東大理科III類生も多いそうです。
 学生生活を楽したかったら、大学の講義は卒業ギリギリまででがんばって、その分予備校講師として修行するといいと思います。医学部医学科で真面目に勉強しなくても卒業さえすれば、その抜け道はあります。

参考URL:http://www.toshin.com/teacher/futami_taroh/index …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予備校講師ですか・・・。
うーん、微妙ですねえ。
まあ東大医学部ならそれが売りになるかもしれませんね!そういう道があるという事も頭に入れておきます。

お礼日時:2006/06/27 11:12

昔、あすなろなんとかってので、お金がなくてもバイトしながら苦学するなんて話がありましたが、医学部では噴飯モノです。



文系の大学だと、一番出席しなくて忙しいのが語学ですが、医学部だと教養の英語くらいはまともな受験勉強した人なら最も楽な科目となります。

私立医大で遊んでばかりいる学生が多いようですが、彼らの多くは6年で卒業できず、また何年かかっても医者という土俵に登って来れない人になります。

京都大学医学部の教授を個人的に知っているのですが、彼が言うには、「確かに京大は強制力のある授業は他と比べて少ないようだ。しかし、学生の個々が学ぶ意識が高いので、個人的に勉強会を開いたり図書館に籠もったり、学生時代から基礎の教室に行って実験したりと結構勉強する」と言ってました。

ま、学生生活が楽だと、その後は相当苦労することになるし、何をしたくて楽をしたいのか分かりませんが、入学する前から楽しようなんて考えでは本末転倒でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

京大は勤勉な学生が多いようで。
ご回答参考にさせてい頂きますm(__)m

お礼日時:2006/06/27 11:17

前に回答した者です。


医学部は職業訓練学校の意味合いがありますから、医学部で勉強した事は必ず役に立ちます。勿論技術等は教えてはくれませんから、それは卒業してから身につけるものですが、基本的な知識は医学部で身に付けるべき事です。
楽をしたい、というのは誰もが思う事でしょうけど、私は私が勉強せずに医療の現場にでたら迷惑を被るのは患者だと思っているので勉強しています。
医学は日々進歩していて覚えるべき事項も年々増えていっています。ですから、殆どの大学で一年次から専門科目を一般教養に混ぜています。
アルバイトですが、自分の場合家庭教師を中心にやっています。部活もやっているので時間がなく、効率よく稼げる家庭教師は魅力です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学生時代勉強した事が自分の能力になるのであればそれは努力すべきだと僕も思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 11:19

経験上…つまり自分と友達の話を比べて得られた答は、、、



入試が難しいほど学生生活は楽。

とりあえず、関西圏の知り合いで一番楽そうなのは京医でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう話は聞きますね。
京大は全学部楽だと聞きます。
天から単位が降ってくる。

お礼日時:2006/06/27 11:20

底辺レベルの医学部では医師国家試験の合格率を上げるために、卒業の関門や進級を厳しくしています。



東京慈恵会医科大・日本医科大・名古屋大・東京医科大・藤田保健衛生大は結構遊んでる人が多いらしいです。

あくまで聞いた話ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

名古屋大ですよね。。
藤田とか偏差値たいがい低いのにまさにボンボン専門校って感じですね。
ありがとうございました、参考になります。

お礼日時:2006/06/27 19:50

旧帝、旧六あたりは自主性が高いため、縛り、、


という要素は少ないかもしれませんね。
あくまで一般論ですが。

ただ、この辺は能力が高い人が集まるので
能力の分、努力が軽減できるって事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得。そんな感じですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/27 19:51

大学教員です。

医学部の教授は朝7時からカンファレンスで,夜の9時過ぎまで研究・教育・診療で化け物のように働きます。学生も当然忙しく,まずアルバイトする暇はありません。国家試験に受からなければただのバカだからです。合格率の低い大学は世間の評価が低いので,教授は必死で勉強させます。結論は,楽な大学はありません。楽に勉強できる優秀な学生は稀におります。大学を選ぶのでなく,楽しんで勉強して楽に国家試験に合格できる学生になってください。楽したいと考えることは悪くありませんが,楽しようとする人は,医者にはなれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、楽しようとしていては駄目ですよね。がんばります、ありがごうございました。

お礼日時:2006/06/27 19:54

旧帝国大学(特に東京大学や京都大学など)は比較的拘束がゆるいそうです(学生の能力が高く自主的に勉強するから?)。

逆に新設医科大学は(国家試験の合格率を気にしてか)かなりハードなカリキュラムが組まれている傾向が強いそうです。

講義に効率性を求められているようですが、それは期待できません。そもそも、大学の講義に効率性や無駄を排除する、という考えは皆無です。但し、勉強したことが無駄になることは殆ど無いそうです(あくまで見聞きした話です)。

最後に老婆心ながら、医学部・医療関連の書籍を数多く読まれることを強くおすすめします。また、医学部での勉強量を把握されると良いと思います。入学した後に後悔しても軌道修正は困難ですから。それほど楽をしたいという思いがあるのでしたら、大学に直接聞けば如何でしょうか。そんなことで入試は落とされないですから大丈夫です。それが一番確実な方法だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
医学部、医療関係の本は読んだことがありません。
また読んでみようかとおもいます。
ご回答参考になります。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 19:52

医師国家試験には合格しなくてもいいという事でしょうか?


卒業したときには単なる医学部の大学院修了になります。
仕事はあるのでしょうか?
具体的にはわかりませんが、少子化の現在医学部も国家試験の合格率
を重視した教育をしていると思いますので、各校とも課題や受験対策等
学生生活は忙しいと思いますよ。
楽な学生生活を希望するなら資格を特に取らない学部をおすすめします。
ちなみに私が病気やけがの時に質問者さんのような医者には
診て頂きたく無いというのが本音です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています