dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場に勤務しているのですが、来月から3~4ヶ月くらい工場の改装するのですが、その間、仕事がないので、辞めた扱いにしてもらって、次の仕事を探しながら失業給付金をもらって、また、工場が動く時に会社に戻っても、不正受給には、ならないですか?

A 回答 (4件)

不正受給です。

会社の都合で休業を
余儀なくされたら使用者に休業補償の義務が生じます
.
    • good
    • 0

判断はハローワークなので断言は出来ませんが、「仕事がないので、辞めた扱いにしてもらって、」ということは、実際は失業ではなく、休職していると判断されると思いますので、失業給付を受給することは不正受給だと思われます。

詳細はハローワークにご相談ください。
また、再就職手当の受給資格に「離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと」がありますので、再就職手当はもらえません。
    • good
    • 0

辞めた扱いにして貰うなら、


不正受給扱いではないですが、
3、4ヶ月で戻るのであれば、
受給期間が短いと思います。
ハローワークで手続きした日から、
7日間は待機期間で、
さらに自己都合で退職した場合は、3ヶ月の制限期間があります。
その間は支給されません。

また、同じ会社に就職した場合は、
再就職手当ても支給されません。
    • good
    • 0

同じ会社で働くと言うのは予定であって、


事情が変わることも考えられます。
はっきり退職手続きをとられるのですから、
不正ではないですが、条件を満たすところなら受けに行くようにし、働く意志を見せなければ認められません。
決まっているから働けませんと言えばOUTです。
待機期間もあり、
すぐ、手続きされても受給できる日数は少ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受給できる日数は、少ないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/23 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!