dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間程前にトヨタのブックカラーの新車が納車になりました。
納車時に洗車してくれたのか、円状の洗車キズはありましたけど、結構ピカピカでした。自宅の駐車スペースには、屋根が付いています。
カーポートって言うのでしょうか。車が一応入りきる簡易的な屋根です。
ホームセンターで売っているガラスコーティング製品を利用していましたが、たった二週間で見るも無残な状態になってしまいました(T-T)
洗車キズはどんなに丁寧に洗おうともどうしても付いてしまう事はネット情報などで知っていたので覚悟は出来ていたのですが、10円玉ほどの白い染みが10箇所以上できてしまいました。
販売店で見てもらったら、気温の高い日に野鳥のウンチが塗装に付いて、それが塗装のクリアを侵食したとか。黒の塗装は気温が高い日に軟らかくなるので、こういうことになるとかで。磨いてももう取れないそうで・・・・。全塗装しかないとかで・・・。しかも外的要因なので保証にもならず。
せめてこれ以上の染みが付かないようにと、すがる気持ちでコーティング屋さんを2軒訪ねるも、どちらも鳥の糞のダメージまでは防げないと。さらに黒はムラの心配があるので、基本的によほどの理由が無い限り、施工をお断りしていますとまで・・・・。
トヨタで直らないといわれた染みも、板金屋さんに持っていったらほとんど見えないレベルまで修理して頂けたのですが、3箇所ほどはクリアより下まで侵食しているとかで修理不可でした。

黒は大変だと実感しましたが、でも街中でピッカピカの黒い車がたくさん走っている事実もあります。
いつもピッカピカの黒の車に乗られている方、いったいどのようなメンテナンスをされているのでしょうか?秘訣を教えて頂けませんか(T-T)

A 回答 (4件)

5年前に購入したヴィッツの黒に乗ってます。

人からは「いつもピカピカだね」とよく言われますが、自分の目から見ると経年劣化は避けられていません。

自宅はシャッター付ガレージですが、会社の駐車場は青空です。当方新潟ですので天候は良くない環境です。雨の後にカンカン照りとか(これが一番ショック)、田舎なのでこれからの季節は虫とかいっぱい付着したり。

で、私もワックスからコーティング剤までいろいろ試しました。現在はワックスを使用しています。理由はやはり輝きです。あと、黒いボディーで避けられない磨き傷も、ワックスを塗るとかなり目立たなくなります。使用しているのはソフト99の「オーセンティックエクセレント」です。もっといいワックスがあるかもしれません、お値段を気にしなければ。洗車は毎週末しています(ワックスも)。自分でもピッカピカと思うのは洗車した日の夜までで、1日経てば薄っすらとホコリに覆われている状態です。
他人から見るのと自分が見るのでは、見方や感じ方がかなり違うと言うことも付け加えさせてください。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

やはりワックスですかね。
ネットで「酸化しない」とか「鳥のウンチのアルカリや酸にも反応しない」とかの理由でワックスでなくガラス系にしたのですが、全く効果無しって感じで・・・・・。
洗車キズは仕方ないし、ホコリは洗えばいいんですけど、修理不能な染みには悩まされます。
ワックス試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 22:02

どんなに柔らかいと思える素材の布や不織布でも


手で押さえて拭いたのならキズがつきます。
洗車後の水気を取る場合は、布を広げて
水気吸わせてそのまま持ち上げる。
入り組んだところ、水滴が残ったところは
上から軽く押さえて横に引きずらない。
効率は悪いですが、これだけでも結構キズは
減らせます。

つやつや感を出すにはワックスが良いのですが
塗り込むタイプはそれだけボディとスポンジがこすれ
合うので、伸びの良い液状が良いと思います。
スポンジを横に滑らせるようなイメージで。
ワックスの拭き取りはネル地の布で。

ガラスコーティング剤と一言で言っても
千差万別です。コーティング屋それぞれで
液剤異なりますし、特徴もいろいろ。
鳥糞に強いのもあります。
市販品は施工のし易さを優先するため
成分を調整したものがあり、プロ仕様とは
似て非なるもの。耐~の性能も落ちます。
少し足を伸ばして違ったコーティング屋さん
だと見解も変わるかも知れません。

拭き取り用の布も市販品では品数限られますので
コーティング屋さんで資材を分けて貰うのも
1つの手かと思います
    • good
    • 19
この回答へのお礼

そうですね。
今日も時間があるごとにネットで検索してました。
何軒か「鳥糞を防御」というコーティング屋さんを発見したのですが、関西やら九州やらで、行動範囲を越えていまして(汗)。
首都圏でなんとか見付けようかと!

ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/06/25 17:43

スイマセンはっきり言って・・・・


¥に因るんです・・・クラウンクラスのクルマでしょうか?
高級車の塗装は元から違います!サッショウクリアとか呼ばれています「非常に固い塗膜」のクリアが¥の高いクルマには使われております。ベンツ等は、中古車でもいわゆる「磨き」を掛けると結構、傷も目立たなくなり塗装の厚さや、塗料の良さが判りますから・・・

何処のボディーショップでも・・とは言えませんが、当方の旧知の塗装職人は(30年選手で、クルマ極道の人達も信頼する腕まえ)貴方の様に「ヘアライン」が付けられた黒に「クリアのみ」もう一度塗ってくれました。塗った本人は「テカリかたも違うし・・・」と失敗と言うのですが、見違えるボンネットに成りました。非常に固い塗膜なので、ワックスやコーティングが効いているなら、洗車機もOKとの事(まあ、汚れ方にも因りますし他はオリジナルなので・・ですけど)で、オーナーも満足してくれましたけど!軽4のボンネットに4万円です!お勧め出来ませんけど・・・
メンテですか?今はあの人セドリックだったかな?
1)とにかくホコリを乗せたままにしてません!物凄く高い毛バタキ(多分、孔雀だったかな?)でいつも「そろっと」はたいてます。
2)爆弾が命中したら、直ぐに濡れ雑きんで拭ってます。(駐車も電線が無い事を確かめてます)
3)直射日光は嫌ってますが、そうもいきませんから、駐車位置(クルマの向き)を替えて「一部分だけ日に当てる、いつも同じトコロに日光が当たる」と言う事が無いように気を使ってます。
以上、この「黒しか乗らない」オーナーが、長年続けて居られる「所有の仕方」です。塗装の件もメンテナンスも、チョッとお奨めする自信が有りませんけど・・・
    • good
    • 18
この回答へのお礼

クラウンより1~2ランク安い車です。
クラウンクラスになると大きすぎて・・(運転下手)。

暑い日でもウンチ爆弾に対して24時間程度防御してくれれば、それなりに助かるのですが、たった3時間でクリアより下まで侵食されてる状況でして(汗)。
アドバイスありがとうございました。

ウンチ爆弾の染み、もう気にしないというか、諦めようかと(T-T)

使っていたガラス系製品の説明には「鳥の糞害にも変化しない」とか書いてあったのに・・・。全然ダメじゃん(>_<)

お礼日時:2006/06/24 23:32

やはり、ワックスですね。

わたしも以前の仕事で黒い車に乗ってました。まわりの同僚もまめにワックスをかけている人は、ある程度年数がたってもツヤが違いました。洗車機のキズが気になるのであれば、少し面倒ですが、手洗いをお勧めします。ワックスがきいていれば、ふき取りもそんなに面倒ではありませんよ。せっかくの新車ですものいつまでもピカピカで乗りたいですよネ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

手洗いで洗車していますが、それでも洗車キズは本当によく付きますね(汗)。
と言いますか、納車時から円状の磨きキズがたくさん付いてました。ディーラーさんが好意で洗ってくれたと思うので文句は言えませんし、どうせ洗車キズは付いてしまうので気にしていません。
特に野鳥のウンチの染みに対する対策は、皆さんどうしていらっしゃるのかと思いまして。
今日も乗るときは付いていなかったのに、3時間ほど運転して車を降りたらボンネットにウンチ。すぐ取りましたが染みに・・・。
たしかに今日もカンカン照りで暑かったです。もう染みが増えて、ブラックでなく、水玉模様のカラーかと(汗)。
トヨタの安い車だから、塗装も手抜きというか「色が付いてればいいんじゃん?」程度の劣悪塗装なのかと思いはじめてきました(T-T)
以前乗ってたトヨタ車は故障のオンパレードで、今回のトヨタ車は塗装のトラブルだらけで・・・・。
皆様からのアドバイス通り、ワックスに変更してみます。
早速のご返信ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/24 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!