
ELSA GLADIAC 979GTX Silentを使ってるんですけど、これって12Vの出力ってどのぐらいなんですかね?
一応今は問題無く動いてるけど正確な数値が探しても見あたらないんですよね。
メーカーさんに聞いてみたら「20Aぐらい有れば大丈夫だと思いますけど?」という微妙に不安な解答。
もうすぐ金が貯まるのでSLIは効果があるのか試してみようと思ってるんですがどうなんでしょう?
現在使っている電源はSuper Cyclone 600W(SS-600HT)です。
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic …
出力不足ならおすすめの電源が有れば教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応7900GTXでのSLIは12Vが30A以上出力される500W以上の電源を推奨しているのでお使いの電源の場合、出力が2系統にわかれているのが逆に仇となり起動しない可能性はありますね。
シングル動作時12Vが22A以上出力される350W以上の電源を推奨していると言うのから考えるとVGAカード1枚あたり8A以上消費されると見ておいたほうが良いですね。
で、SLI動作となると16A以上となりSS-600HTのCPU以外の12V出力が18Aまでとなっている関係上HDDなどでも12Vラインは必要になるので足りない可能性があると考えられます。
ということで、CPU以外で使う12Vは12V1の方ですので余裕を持って12V1が20A以上出力可能な電源か、12Vがコンバイン出力可能なものか元々1系統出力で30A(360W)以上出力される電源をお勧めします。
あと、知っているかもしれませんが、SLIはソフト側が対応していないと事実上無駄ですのでご注意ください。
>一応7900GTXでのSLIは12Vが30A以上出力される500W以上の電源を推奨しているので
>お使いの電源の場合、出力が2系統にわかれているのが逆に仇となり起動しない可能性
>はありますね。
そうなんですよ。買った後に12Vの合計出力は優秀だけど2系統の合計だと気づいたんですよ。12Vが30A以上の500W以上の電源っていう細かい数字は知らなかったんですが、足りないかもと思ってたんですよ。
>ということで、CPU以外で使う12Vは12V1の方ですので余裕を持って12V1が20A以上
>出力可能な電源か、12Vがコンバイン出力可能なものか元々1系統出力で30A(360W)
>以上出力される電源をお勧めします。
そうですね、念のため電源も買い換えようと思います。
>あと、知っているかもしれませんが、SLIはソフト側が対応していないと
>事実上無駄ですのでご注意ください。
もちろん知ってます。今回はSLIはどの程度効果があるのかの実験とベンチマークを見てニヤニヤするのが目的です。終わったらセカンドマシンに使用します。
とりあえずは必要な金額が増えたので電源を探しつつ金を貯めてます。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確かに正しい数値は、どのボードメーカーも公表してないですよね。
まあ、決して隠しているわけではないと思いますが・・・・。
ところで、SLI についてのことです。
使うソフト(3Dゲーム等)が SLI に対応していなければ、
その恩恵は当然得られません。
ただし、ベンチマークは確実にアップしますので、
その数値を眺めて、ひとりニヤリとすることはできます。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/g71_a …
しかし、7900GTX は、現在最高のグラボの一つですから、
それ一枚だけだとしても、3Dゲームはサクサク動作するでしょう。
よって、体感の向上は得られないかも知れません。
そして、お使いの電源についてですが、それだけのパワーがあれば、
7900GTX で SLI を組んでも大丈夫だと思います。
とりあえず、お勧めの電源を幾つか上げておきます。
まず、かなり高額ですがこちらを。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0131/nip …
次に、こちらを。
アキバ店頭価格では、最近、値下がってきました。
http://www.gup.co.jp/products/eg620j.php
http://www.gup.co.jp/products/eg500j.php (上記の 500W 型)
いずれも実売価格は、型番を WEB 検索なさってご確認下さい。
>確かに正しい数値は、どのボードメーカーも公表してないですよね。
ELSA GLADIAC 979 GX2なら公表されてるんですけどね。消費電力143Wらしいです。ものすごい大食らい。
>使うソフト(3Dゲーム等)が SLI に対応していなければ、その恩恵は当然得られません。
現状でもゲームはスムーズに動いていますが、TUKUMOのネットショップでは最大1.87倍の性能向上が見込めると有るのでどんなモンかと。
>ただし、ベンチマークは確実にアップしますので、その数値を眺めて、ひとりニヤリとすることはできます。
ほとんどそれが目的です。終わったらセカンドマシン用に取り外します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 20年使ったエアコンを買換えても電気代は安くならない? 11 2023/06/29 14:54
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) ffmpeg 動画から複数の箇所を指定して、一度の作業で同時に切り出したい 1 2022/07/03 08:35
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭用電源の限界
-
vostro230sにつけられるグラフ...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
GeForce GTS 250 1GBに必要な...
-
グラフィックボードの交換
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
グラフィックボードの推奨電源...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
グラボ混合について
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
ビデオカードをねじで固定できない
-
グラボスロットの爪を破損
-
グラボのファンが回りません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用電源の限界
-
グラフィックボードなんですが ...
-
PCが起動しない ビデオボード...
-
高負荷ゲーム時にシャットダウ...
-
パソコンでPubgをある程度の時...
-
DELL Vostoro220S に使えるグラ...
-
PCのグラボ交換について。
-
GTX460の情報をGPU-Zで見てみた...
-
PCI-Expressのグラフィックボー...
-
グラボが壊れた
-
GeForce8600GTの消費電力について
-
FRM910/23Aについて
-
グラボを交換したが画面が表示...
-
CPUが4世代のパソコンでグラボ...
-
グラフィックボードの交換時に...
-
HD5770 HD5830どちらがよ...
-
【訂正】SHUTTLEのSG31G2の電源...
-
ロープロファイル対応のグラボ...
-
これのグラボ交換
-
Dell Studio8100 グラボ交換に...
おすすめ情報