

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
出戻りプログラマーです。
最初にプログラマーしてた会社が結構ひどかったので、出戻る際は、慎重に会社を選びました。
で、その時の条件の1つとして「未経験者を応募していない」が、ありました。完全なる専門技術職なので、それが当たり前だと考えているからです。
ま、これだと質問者さんは「どうすればいいの?」と、思ってしまうと思いますが・・・。実は今の会社でも、2回だけ「未経験者のみ」の応募をしたそうです。
その時は、
1.50人くらい応募で、
2.全員面接をして、
3.2人を契約社員からのスタートで採用
だったそうで(面接の席で聞いた)、まぁ妥当だなと感じました。
残業は多いかな・・・?ちょうど今、納期前なので、1週間毎日終電ですが、その前は18時前後にあがれることもしばしばありました。あ、でも「未経験者大歓迎」の会社は、こうはいかないと思いますよ。要はシロウトにビルを作らせているようなもので、「わ、壁はがれた」「雨漏り」とかで、都度つぎはぎしている状態ですから。
あと、あまり言われていないのですが、英語力があると楽です。命名関係・エラーメッセージはほとんど全て英語だし、ドキュメントが英語しかない場合もあるので。
販売のお仕事をされていたのであれば、今から販売管理システムを手がけようとしている会社だと入りやすいし、興味をもって取り組めると思います。
わたしも万一販売に出戻るとしたら未経験者可のところは張り合いが無くてパスしそうです。
英語についてですが確かに、超初心者ですがプログラムを実行してエラーになったときにこの英文がすらすら読めたら違うのにな、と思いました。それ以前に、その英文に役立つことが記載されていることを理解したのも最近です・・。英語は予備校生のころ、一つの文章をSVOCで区切って品詞ごとに区切って論理的に考えるような勉強の仕方をしていたので、単語の意味を辞書で調べつつなら何とか理解出来そうなのですが、その程度は問題外でしょうか・・。
No.6
- 回答日時:
#5の方が書かれている
> あまり言われていないのですが、英語力があると楽です。
は真理です。
プログラマとしては趣味でかじった程度であっても、英語のサイトや本がスラスラ読めて、英語でメールのやり取りができるのであれば、それだけで採用される確率はかなり上がります。
英会話はできなくても支障ありませんが、読み書きは必須だと考えてください。
よくプログラマになるのに、どの言語から勉強すればよいでしょうか?という質問がありますが、やはり、プログラミング言語以前に「日本語」と「英語」なのです。「日本語」のスキルは英語以上に見落とされがちですが、日本語のドキュメントの読み書きの能力は、英語以上に必要であることはいうまでもありません。
お礼が遅くなりました。プログラミング言語にばかり気を取られていましたが。さっそく予備校時代の文法書を見直してみました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
販売経験であればコミュニケーション力があると思われるので
採用されやすいですよ。
25歳であれば年齢的に言えば未経験ギリギリです。
女であれば尚採用されやすいです。
あとはその会社を踏み台としてよりいい会社に行く。
というのが最適です。
この業界は転職回数が多くても平気ですから。
・ただ残業多い。
・ヲタクのような男が多い。
・向き不向きがある
・年齢は関係なく実力の差が非常に大きい。
こんな感じです。
ただし注意する点はあまりにも大量採用しているところは
やめておきましょう。
わたしは女性なのですが、ITにおいて未経験の女性は男性よりもあまり好まれないのかと勝手に思って不安になっていました。女性なら、SE補佐など事務系からはじめてステップアップしようかとも考えていたのですが、最初からしっかり技術を勉強しつつ、良い会社を探すのもなるほどと思いました。大量採用している方が自分と同レベルの人や同期が多くて安心感があるのですが・・・ただ販売の会社でも最悪なところは人がすぐにやめて、いつも大量採用していたのを思うと良いことばかりではないんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
人身売買をするために未経験を採用し、経験5年とか
詐称され客先に投げられます。
またこの業界は非常に離職率が高いため随時募集しています。
未経験歓迎とあるように経験者であれば転職もとても簡単です。
セブンイレブンが気に入らないからローソンにしよう。
というぐらいです。
まともな企業であれば「25歳まで未経験可」と書きます。
会社は勉強するところではありません。
新卒なら別ですが、研修云々なんて無駄な経費を使いたくありません。
「大歓迎」なんてバーゲンセールや処分品特価ではないのですから
裏があります。
実際28歳、30歳で未経験採用している企業もありますが
職歴なしは厳しいです。なにかしら異業種であれ経験あれば
採用するところもあります。
栗グループなんかは面接で精神異常なような発言でもしない限り
誰でもOKというレベルです。
「30歳くらいまで未経験可」
なんていうのは使い捨て、深夜の倉庫整理バイトと同レベルです。
またはいい人材を発掘するためのただの宣伝です。
通常未経験なんて採用しませんが、IT経験がなくても、
TOEIC800で留学していました!
なんて人は中小企業にとって貴重な存在ですから。
販売暦4年の25歳なのですが、技術が身に付くシゴトをしたいと考え転職活動をしています。在職中に独学ですが勉強していたのですが、ITに興味本位で入社してしまうのは危険なのですね。25歳くらいまででやる気があるなら可というところなら比較的大丈夫でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 中途採用に新卒が応募してもいいのか 5 2022/08/02 03:53
- 求人情報・採用情報 ●会社(正社員)採用情報で、 同じ職種(年齢不問•未経験者歓迎)で、求人募集の度に、給料•金額,昇給 1 2023/01/15 09:21
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 転職 未経験歓迎の求人に関して 7 2023/01/25 13:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 30歳で転職で以前(25歳のとき)履歴書と職務経歴書を送って不採用だった企業をまた受けても不採用の確 2 2022/09/20 07:24
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 求人情報・採用情報 転職の求人情報源として地元新聞を取った方が良いでしょうか? 2 2023/06/09 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
クライアントに出すメールで、...
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
「ございませんでしょうか?」...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
仕様書の表記について
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
3X掛ける2という計算について
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
「あなたの想像に任せるわ。」...
-
【スーパーのポップコーンの種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
薬剤師とシステムエンジニア、...
-
未経験可 見分ける方法
-
プログラマ未経験は派遣と正社...
-
就活をしています 22卒未経験で...
-
プログラマになるためのアドバ...
-
SE プログラマ Java 知識無し経...
-
PCインストラクターの悩み
-
26歳 IT業界へ就職したいので...
-
パソコン素人、アフリエイト未...
-
未経験からITエンジニア
-
未経験からプログラマーへの転...
-
未経験からITエンジニアになり...
-
未経験で24歳からカールズバー...
-
電験3種
-
初夜
-
23歳無職です。プログラマー...
-
未経験オッケーというのは本当...
-
IT系へ転職。ネット求人情報の裏
-
事務職の面接でのWord、Excelス...
おすすめ情報