dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職し、3週間です。
引継ぎは、2週間ほどしかできず、わけもわからないまま担当になりました。

そんな時、父がガンと診断され入院となりました。
ここ、30年くらい、私は父との二人暮らしでしたので、寂しさもあるし、また、今回のガンは完治の可能性が無いようです。

父が入院した途端、眠れない、何も食べられない、何もしたくない、会社もいけなくなりました。
まだ2日目ですが、自分がこのまま立ち直れないような気がします。

睡眠不足と栄養失調で、何故か熱も出ています。
会社には発熱ということで、会社を2日休みました。
でも月末を向かえるし、入ったばかりの試用期間なので解雇を言い渡される可能性もあります。
何より私が働いていることが父を安心させることとわかってはいるのですが・・・

何をする気にもならず、ただ、ぼーとしています。
もともと、抑うつと不眠症で心療内科に通っているのですが、病院に行く気持ちににもなりません。

A 回答 (6件)

よくやってきましたね。

質問者さん、頭が下がります。

鬱の時って本当に何も出来ませんよね。わかります。わたしもそうでしたから。

回答はできません。すみません。ただこれを見ていただいてお力になればと思った次第です。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
短い文章ですが、とても暖かくて、ずーと我慢していた涙が止まらなくなりました。
泣くことさえ忘れていました。

お礼日時:2006/06/28 21:23

転職とお父様の入院が重なってしまって不安定な状態になってしまったのですね。



これは私の勘ですが、もしかして今の職場じゃないという知らせかもしれないです。
今の職場の状況をもう少し聞いてみないといけないですが、わけもわからない引継ぎというのは、どんな職場でも往々ありえますが、あなたの体調も含めそうした症状の場合辞めて暫く休んで精神を落ち着けて別の会社でイキイキと働く人も多いです。
仕事を続けなければとか、お金を稼がなければという義務感はよくわかります。
けれど人間に大切なのは、様々な学びです。
この学びの機会を失うと、必ず学ばせようと嫌な出来事が起こります。
あなただけでなく、すべての人にそれは起こっていますが、そこに気付かないとご自分の体が悪くなる場合があります。
ご飯も食べれない等のことは、それらの前兆と感じますので、私としてはなんとか長い休みを取られるのが懸命かと思います。
お大事にされてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、私も入社して違和感のようなものを感じました。
その気持ちは日に日に増すばかりです。
でも、年齢、通勤時間等を考えると、転職はなかなか困難で、今は試練の時なのかな?(仕事に対してですが)と頑張っています。
本当の自分を出せない毎日がつらいです。

お礼日時:2006/06/29 20:13

本来なら、ゆっくり心身を休めてください。


と申し上げたい所なのですが、
転職したばかりで、しかも月末という大変な状況ですが
あえて、お仕事があって良かったと申し上げたい。
今のあなたには、もしかしたらそれが救いになるかもしれません。
慣れない環境での、仕事の苦労は当然あるかと思いますが
少なくとも勤務時間は、「仕事」という状況に乗っかることができる。
その間は、純粋に仕事や与えられた役割についての活動をしていればいい。
それが心地良いかどうかはわかりませんが、
例えばマラソンなどをしていて、肉体的な苦しみを味わっている時には
他の心理的な苦しみを感じている余裕が無いのと似ているかもしれません。
自分の感情と24時間向き合っているというのは
非常につらいと思いますよ。

決して無理をする必要はないし、またしてはいけませんが、
なるべく生活にリズムをつけた方がいいと思います。
朝になったら起き上がり、時間がきたらひとくちでも食事をし、
夜になったら取り合えず床に入る。
会社にも事情を話して、しっかりフォローして頂くようにして下さい。
いくら忙しくても、まともな会社ならきちんと考慮してくれますよ。

直接、あなたのお役に立ったり、励ましたり、
なぐさめたりできる立場にいないことを残念に思います。

最後に一言。
「それでも 人生は続く。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も仕事をしているほうが、気分が紛れるのではと思いながら、2日間休んでいる間、罪悪感を感じて過ごしていました。

今日、病院から連絡があり、30日に経過や結果の説明をしますとのことでした。

いよいよ勝負!です。

お礼日時:2006/06/29 00:01

苦しいことはわかります。


苦しくても、気持ちの持ちようで、明るく振る舞うことができます。
 最近、娘の学校便りの中で、PTAに出されたパラドックス問題から、宇宙の不可思議まで、勉強して答えました。 要するに、この世に授かった人間としての命の確率の低さに、あらためて、痛感させられました。
生きている故に、悩んだり、楽しいことがあったりするのです。
昨晩、ハシゴからたたき落ちて、腰を強打し、一晩中、苦しみもだえました。 寝ていても、起きていても、苦痛でのたうち回り、痛さの恐怖に
ふるえていました。 朝になって、どうにか歩行できる様になり、こうして、パソコンを打つことができるほど回復しました。
辛いことは、いつまでも続くことはないし、いつかは晴れ晴れとした気持ちになれるのです。 気持ちの持ちようで、明るくなれます。
あなたは、我々とちがって、心のコントロールを病的まで、持って行かれるのですから、逆に明るくなる気持ちにもっていかれるはずですよ。
なるようにしか、なれないのですから、気楽に行きましょう。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気楽に生きることができれば・・・
どんなに幸せか!
それがうつなんですよ~

お礼日時:2006/06/28 21:20

何もかもヤル気が失せてボーっとしてるというのに


よく頑張ってここに質問したね!!!!
それは、やっぱりあなたが一生懸命生きたいっていう証拠なのよ♪
幸せになりたいっていう自分を大切にしたいっていう当然の気持ちなんだよ!
とっても嬉しいなぁ♪
幸い、ここに書き込めるようなパソコン環境があるんだよね?
そしたら、もっと暮らしやすくなるためにいろいろ調べてみませんか?
・家族に同じような病気を持った人は、どんな風に辛い時期を乗り越えたか
・人前に出るのが辛いなら、家でパソコンを使ってできる仕事ってあるかどうか
・自分が住んでる地域では、暮らしに困ったり、働くにも精神的に参った場合に相談窓口はどこにあるか?→絶対あるハズ。
・そうやって塞ぎ込む日が続くと、人前に出る自信もなくなっちゃうので、リフレッシュするために銭湯や市立のスポーツセンターなどへ行くために場所を探す
・インターネットの占いサイトで、半分冗談のつもりで、今年の運勢良くするための方法を調べて、出来ることをやってみる。
・髪型を変えたり新しい化粧品を買ってみる。
でも、無理せず少しずつ。自分を大事にしよう自分を愛そう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の自分の正直な心の中を誰かに聞いてほしくて・・・
明日こそ、仕事に行けるようにと思ってます。

お礼日時:2006/06/28 21:18

大変でしたね。

心中お察しいたします。
私も今似たような感じかもしれません。
とは言っても、もうすでに退職して無職の状態ですが。

ご兄弟はいらっしゃらないのですか。
もしいらっしゃれば助けていただけないのでしょうか。
それだけでもずいぶん負担が軽くなると思いますよ。

ストレスで熱が出ることもあるそうですよ。
そのほかに体調が悪いところはありませんか。
睡眠不足と栄養失調ということは、不眠、食欲がない、といったところでしょうか。
おそらくお医者さんに行ったら、会社はお休みしなさい、といわれると思います。
私も何度もそういわれながら頑張ってきました。
でも、ご様子を伺っていると、やはりお医者さんに行かれたほうがいいかと思いますよ。
もう私は仕事をしていないので、後は休むだけですが、あなたはお父様の看病もあるんですよね。
やはり明日にでもお医者さんへ行ってみてください。

私の場合で恐縮ですが、私は体調を崩し、派遣契約を打ち切られました。
いきなりのことでしたので、最初の2週間ほどは元気に過ごしていましたが、
今頃になって、何もやる気が起きず、医者にもカウンセリングにも行きたくありません。
私の場合は、親ではなく、私自身が体調を崩し、精密検査を受けたところ、手術が必要となりそうな状態です。
その結果があと1週間ほどしないとわからないので、不安な毎日を過ごしています。
何とか気分転換を図ろうと、何かをしようとするのですが、何もできずにいます。

私のことはさておき、あなたが早くお医者さんに行かれて、少しでも解決の道へ進まれることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身が体調が悪いのに、暖かいお言葉ありがとうございます。

明日こそは仕事に行こうと思っています。
私の場合、会社を休むと罪悪感が強くなってしまううえに、うつが強くなる傾向があるようなので。

どうぞ、ご慈愛ください。

お礼日時:2006/06/28 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!