プロが教えるわが家の防犯対策術!

SOHOに関心があり、ある会社に資料請求しました。
その後会社から連絡があり30分ほど説明を聞いて、その時は合否は2,3日後に決定し、合否関係なく連絡すると言われました。そのとき、氏名、生年月日、電話番号など確認され、電話を切りました。
もっと早く確認すればよかったのですが、その後いろいろと調べてみたら、教材をうることが仕事ということがわかり、電話が来た2時間後くらいに、家の者の反対がありと、断りました。
 きちんと相手にもそれでは不採用という感じで言われたのですが、連絡先などが悪用されないか心配になりました。そういう被害は多いのでしょうか?

A 回答 (5件)

情報が横流しされていくと言うことはあります。

    • good
    • 0

教材を売る所が全て悪徳ではないと思いますが、資料請求をして個人情報を教えてから、他の勧誘の電話が来るようになる事もあるそうです。


なので、可能性はあると思います。
私もその1人で、情報を教えてから2、3度怪しい番号から電話が掛かって来ました。出なかったので、今は来なくなりましたが。
それから在宅ワークを謳っていて、資料請求させるところはだいたいお金がかかりますよ。
    • good
    • 0

在宅ワーク業者に「資料請求」したんですか。


これは内職商法といって悪徳商法の一種です。

「資料請求」という名目で個人情報を抜かれ、悪徳業者間でカモリストの予備として電話勧誘などに重宝されます。このような業者は個人情報を保護することはなく、金儲けのためなら何でもします。

今後同業者から電話勧誘があると思いますが、ガチャ切りを励行してください。

この回答への補足

今もいろいろと調べていました。調べるにつれて、怖い思いをしています。もう1つ聞きたいのですが、その会社以外に前、資料請求しました。送ってもらう前に電話が来て話をしたところ、まず資料の内容を見て検討した結果で決めたいといいました。資料を送ってもらっただけでは契約にはならないですよね?と聞いたら、そのとおりと・・・で、2,3日後に電話します。といわれたのですが、ちょうどそのとき電話に出れませんでした。それから電話がありません。ほっといていいのでしょうか・・・

補足日時:2006/06/30 01:04
    • good
    • 0

> それから電話がありません。

ほっといていいのでしょうか・・・

放っておいて構いません。
へたにこちらからアクションは起こさない方がよいでしょう。

そもそも、契約とは、双方の合意の下に成立するものです。

ただし、もし質問者さんのところへ教材が勝手に送りつけられてきたり、電話で脅迫めいたことを言って契約の成立を認めさせたりするようなことがあったりしたら、(身に覚えのないことを相手されたら)、ただちに消費生活センターに相談してください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/

この回答への補足

ありがとうございます。
実は資料を捨ててしまい、相手の着信の番号はわかるのですが、会社名がわかりません。あとになって勝手にやるといってないのに、やるっていったじゃないかといわれても困ると思いました。実際、送ってもらっただけじゃ契約にはならないですよね?と質問して、相手はそれはありません。法律に引っかかりますからといったのははっきり覚えています。が、不安です

補足日時:2006/06/30 07:44
    • good
    • 0

電話の言った言わないなら、録音してない限り証拠には


なりませんし、実際に言ってないのでしたら、恐れる
こともないでしょう^^;

たとえば、もしあなたが「やります」と電話で言っていて、
相手が録音していたとします。それでも、わざわざ一人の
勧誘のために、その証拠を提出するような面倒なこと
(裁判とか)を相手業者が起こすわけがありません。

 これで安心できましたか?

 後は、似たような内職商法の業者や、二次勧誘などに
気をつけてください。身構えるべきはそちらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
資料の中に、実は勝手な契約書が入っていたらどうしようとか考えてしまったのです。
中身を捨ててしまったのでわかりませんが・・・
でも、契約しますといった覚えもないので、強い意志を持たなければいけませんね

お礼日時:2006/07/01 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!