この人頭いいなと思ったエピソード

自分ではなく両親についての質問なのですが、どうかよろしくお願いします。
母は今年の7月で60歳となり、年金の受給資格を得ることになりました。しかし年金をもらうためには配偶者の「基礎年金番号通知書」や「年金証書」や「所得証明書または非課税証明書」というのが必要らしいのです。
父がいわゆる普通の勤め人ならそれほど苦労は無いのでしょうが、若いころから職を転々とし、自営業なので税金や年金について無頓着な人なのです。母とも別居生活が続き、非常に険悪な仲なのでなかなかこういう話し合いをすることができません。
なので子供としてなにか手伝いをしたいのですが、実際にどんなことをしたら良いのか見当がつかず、よろしければ皆様のお知恵を拝借させていただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

社会保険事務所の窓口で、年金の受給要件の確認はされましたか。

この時、年金の手続きの際には何を持参したらよいのかなどを、直接、ご相談されましたか。

手続きの際に不要な書類を書いておられますから、おそらく社会保険業務センターからの郵便物の封筒の説明文を見られて、悩んでおられませんか。
もしくは電話相談センターに相談されて、ごく一般的な場合の回答を聞いてどうそろえたら良いかで、迷っておられるのではないでしょうか。ご質問者さまのご質問文面から、このように受けとめられます。

まずは、ここでご質問されている内容をそのまま、社会保険事務所の窓口で、直接、ご相談されることをおすすめいたします。
事情を話して、このような場合はどうすれば良いかを相談されると良いかと思います。
と言いますのも、ご質問者さまがお考えになられている程、そんな複雑な手続きにはなりませんよ。
ここで迷っておられないで、窓口でご確認されるのが一番ですよ。
この書類がこんな事情で持参するのが困難ですと窓口に言えば、その書類を代わりにこちらを持参して下さいなど、ご質問者さまのご相談のケースに合わせて、どうすれば良いかを、ちゃんと窓口で説明して頂けますよ。

案ずるよりも、まずは、社会保険事務所でご相談されることをおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
たしかに気ばかり焦っていて自分でできることを怠っていたかもしれません。難しいと思い込まず、まずは窓口へ行ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/04 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す