
質問します
厚生年金で昭和22年5月生まれ、現在、報酬部分の年金のみ、もらっている方が
今年5月から、定額部分の年金ももらえるそうなのですが(64歳~)
社会保険事務所に、手続きに行かなくてはならないのでしょうか?
現在、時間給(4分の3以下の時間)で働いており、年金の支給停止はありません
つい先日、今年度の年金額の振込み予定のハガキが届いたそうなのですが
そこには、増額分の年金額が、全く記されていなかった為
本当に、64歳から定額部分がもらえるのか不安になったそうで
あたらめて、手続きに行かなくてはならないのか、質問させていただきました
ちなみに、60歳時点での手続きは済んでいるそうです
自動的に変更された通知が来て、自動的にもらえるのか?
手続きをして、初めてもらえるのか?
5月誕生月の場合、いつから増額されるのか?
すみませんが、詳しい方ご教授お願いいたします
No.4
- 回答日時:
>今年度の年金額の振込み予定のハガキが届いたそうなのですが
>そこには、増額分の年金額が、全く記されていなかった為
年金振込通知書はご覧になりましたか。
「平成23年6月から平成 年 月までの各偶数月」と記載されているのではありませんか。
8月はこの金額ではないため(定額部分が増える)空欄になっているはずです。
年金振込通知書は「平成23年6月から平成24年4月までの偶数月」
となっており、基礎年金部分が空欄となっていたそうです
空欄部分が変更され、増額されるということかも知れません
ご回答、ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
毎年、年金の現況届が送られてきて提出されていると思いますが、
65歳の時は、少し様式が違っており、老齢給付裁定請求書を兼ねています。
http://www.office-onoduka.com/tetsuzuki/saitei4. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)の受給
- 2 共済年金加入期間と厚生年金加入期間が両方とも支給期間を満たしていない場合の年金支給について
- 3 比例報酬額は、働いてる賃金と厚生年金の比例報酬部分も含まれるのでしょうか
- 4 障害厚生年金と特別支給の老齢厚生年金
- 5 厚生年金の定額部分
- 6 もうすぐ60才になります。厚生年金の報酬比例部分 60才からと言う 年金定期便の表示について教えてく
- 7 国民年金の付加年金は途中厚生年金に変わっても支給される?
- 8 厚生年金定額部分
- 9 確定拠出年金支給開始後の、金利上昇時に年金支給を増やす方法はないのでしょうか。
- 10 定額部分無しの加給年金開始は65才?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
恩給と遺族年金って何ですか?
-
5
89歳の義祖母の年金額は?
-
6
定額部分支給開始年齢到達時の...
-
7
母が職を転々して銀行のパート...
-
8
戦争未亡人の年金について
-
9
国民年金の払い過ぎで還付金が...
-
10
65才からの年金支給の平均月額は
-
11
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
12
なぜ高齢者は余計に年金をもら...
-
13
兄が年金を払わなくて困ってす...
-
14
65歳過ぎての年収と年金の関...
-
15
定年前の退職…
-
16
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
17
信金経営者年金について
-
18
厚生年金は、支給限度額は ある...
-
19
電話が来ました。出てませんが...
-
20
死にたいと思うことありますか?
おすすめ情報