プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 日本語を勉強中の中国人です。誉められた時に使う日本語らしい口語表現を覚えたいのですが、教えていただけないでしょうか。

 私の言い方がおかしいかどうか、ネイティブの皆様に確認していただきたいのですが、よろしいでしょうか。

1.いえいえ、……さんの足元には及びません。
2.いえいえ。まだまだです。
3.いえいえ。そんなことはありませんよ。
4.そう誉められて、とても恥ずかしいです。

 また、ほかの言い方や面白い言い方があれば、ぜひ教えてください。お願いします。

 質問文の中には不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

 おおむね1~4でOKです。

謙遜語としては上出来です。
 ほかに
「ありがとうございます。」(素直に受け取ることも時には大事)
「まぐれです。」(謙遜語に近いですね)
「恥ずかしいけどうれしいです。」
「精進します」(もっと努力したいと思いますという意味)
 
>>質問文の中には不自然な表現がありましたら、
 この部分は
「質問文の中に不自然な表現がありましたら、」でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。質問文への添削にも感謝いたします。「は」と「に」はよく間違えます。今後気をつけます。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 00:54

日本語がとてもお上手ですね、特に不自然な表現はないですよ。




どれも自然なので問題ないと思いますが、1は人によってはさけたほうがよいかもしれません。生まれてからずっと日本語しか使ってない者にとって自分と比べられる事自体、自分の日本語に対するプライド(?)が傷つき、素直に受け取れない事があると思います。


「とんでもないです」とか「ありがとうございます」とかでも自然だと思います。また、陽気な人が相手だと冗談で「実は日本人なんです」とか言ってみるのも面白いと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。冗談もとても面白いです。機会がありましたら、使ってみます。大変助かりました!
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 01:05

「いえいえ」と繰り返すと、少しわざとらしくなります。



「いえ、とんでもございません」ぐらいがふつうだと、おもいます。

また、誉められたことに対して、否定語で謙遜するのではなく、素直に肯定する言い回しもあります。
「恐れ入ります」(大人っぽい言い方ですね)

若い人が年上の人から誉められた場合は、ストレートに「ありがとうございます」とお礼を言うほうが好感が持たれるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。覚えておきます。受けた方の感じまでも教えていただき大変参考になりました。教科書に載っていないので、とても役立ちました。 
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 01:12

1~4、とてもお上手です。



他に「いえいえ、とんでもないです」
「お褒めに預かり恐縮至極です」堅い言い方ですが。

「とんでもないです」
これを昭和の時代のギャグで「とんでもハップン、歩いて10分」と言います。
とんでもない+ネバー・ハップン(Never happen=ありえない)の合成語だそうです。
とんでも=飛んでも ハップン=8分にも掛けてあります。
いつの時代の生まれ?って引かれることまちがいなしのギャグなので、時と場合を選んで使ってみてくださいまし^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 毎度お世話になります。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「いえいえ、とんでもないです」と「お褒めに預かり恐縮至極です」を覚えておきます。大変参考になりました。
「とんでもハップン、歩いて10分」はとても面白い言い方ですね。日本語はまだまだ下手なので、理解できているような、まだできていないような気がします。別の質問を立てましたので、よろしければ、そちらのほうでまたよろしくお願いいたします。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 09:59

1.「足元【にも】及ばない」が慣用表現です。


4.「そうほめられると」もしくは「そうほめられては」「そう(そんなに)(お)ほめていただいては」のほうが好ましく感じます。
 また、「恥ずかしいです」と形容詞に直接「です」をつける言い方は、ごく最近になって使われ始めた日本語です。今や間違いとまではいえなくなっていますが、外国のかたには、できることなら使ってほしくない言いかたです。
 これは「とんでもない」という言いかたにもいえます。
「とんでもないです」よりも「とんでもない」「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」などの使い方が正しい言いかたになります。
 また、「とんでもございません」は、日本語として間違っています。さすがに、これはまだ許容されていないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 毎度お世話になります。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「足元【にも】及ばない」なのでしたね。今後気をつけます。形容詞に「です」をつけるのと、「とんでもないです」のような言い方を避けたほうがいいですね。大変参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 10:17

日本人はよく1と2を合わせて使います。


⇒「いえいえ、私なんかまだまだ、○○さんの足元にも及びません」
★この「私なんか」は、自分のことを卑下し、謙遜している表現です。
★「私など」「私なんて」なども同じように使われます。
⇒「いえいえ、私なんてまだまだ○○さんの足元にも及びませんわ」
⇒「いえいえ、私などまだまだ○○さんの足元にも及びません」

3の「そんなことはありませんよ」も同様に1や2と一緒に使われています。
⇒「そんなことはありません、私なんてまだまだです」
⇒「そんなことはございません。私なんて○○さんの足元にも及びません」
また、「そんなことはありません」「とんでもありません」と同じ意味合いで、
⇒「滅相(めっそう)もありません」「滅相もございません」という言葉もあります。

⇒「またまた、ご冗談ばかり・・・」とか、
「ご冗談が過ぎます」とか
「いやいや、ご冗談がお上手で・・」などと、「冗談」扱いして相手の誉め言葉を交わす言い方もあります。

4の「そう誉められて、とても恥かしいです」という言葉遣いはありません。しいて使うなら、
⇒「そんなに誉められては恥かしい限りです」
★しかし、もう少し丁寧に
「そのようにお誉めに預かり恐縮です」
「そのようにお誉め頂き身の縮む思いです」
もっと古めかしく儀礼的なものは
「そのようなおほめの言葉を賜り汗顔の至りです」
そこから
「このようにお誉め頂き冷や汗が噴き出してしまいます」
「そのようにお誉めの言葉を頂き、穴があったら入りたいほどです」
この4の項目に出てくる表現は、1から3までの表現に見られる、「とんでもない」とか「まだまだ」とか自分の実力を否定する立場とは異なり、「恥かしい」「身が縮む」「冷や汗が」などと言いながらも、自分なりに評価を認めている立場にあるようですね。

★意外に素直に喜ぶ言葉が出てきませんが、
⇒「そのようにお誉めの言葉を頂き、まさに天にも昇る心地(心持)です」
「これ以上誉められてしまうと、本当に舞い上がってしまいます」
「このようにお誉めのお言葉を頂戴し、(私にとりましては)この上ない喜びです」
「このような(お誉めの)お言葉を頂戴し、身に余る光栄です」
など、このような時にはかなりオーバーな表現がまかり通っていますね。

しかし日本人って、面と向かって誉められたときの表現が、とても下手なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 毎度お世話になります。
 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しくて理解しやすいと思います。覚えておきます。大変参考になりました。助かりました!
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 12:53

勉強になります。

ありがとうございます。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 13:05

こんにちは。


1~4まではほかの皆さんのおっしゃる程度です。
これらの表現は、
「あなたは褒めてくださったけれど、私はまだまだ褒めてもらうほどの価値はありません」
という謙遜の気持ちを表すという意味で、日本語ネイティブからしてもやや「太客気」な感じがします。
ご質問の口語表現、中でも比較的親しい間柄で気軽に使う場合、たとえば「今日のスカーフ素敵ね」とか「日本語お上手ですね」とか言われた場合、一番適当な言葉は何かと考えると、やっぱり

ありがとう

なんですね。中国語に直訳するとものすごく不遜な感じがすると思いますが、日本語の場合、そういうニュアンスはなく、相手が自分のようなものを褒めてくれたことに対する素直な感謝の表現ととられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。相手が自分のようなものを褒めてくれたことに対する素直な感謝は「ありがとう」で行くのですね。大変参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/01 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!