
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の代理人が受け取る場合の記入方法についてですが
株主の方をA 代理の方をBとすると
表の記入欄の名義は「B代理人」「Bの住所」
「表面はBの自筆である事が必要」
裏の記入欄は上の段に「B」下の段に「A」「Aの住所」
「裏面はAの自筆である事が必要」
先の方が案内されてるリンク先の1番の方の回答が正しいです。
なお郵便局で勤めてる知人に聞いたところ
郵便局で配当金受け取りなどで、支払いの際に
現在本人確認を義務付けられているのは200万以上の場合だそうです。
No.1
- 回答日時:
同じ質問を↓でされますので参考までに
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2234828
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2234828
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- 郵便・宅配 簡易書留など書留を送るとき、郵便局の窓口で、依頼人の住所および氏名と受取人の氏名をスキャンした控え? 1 2022/06/30 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) 今日郵便局で、自分の国保の支払いをしました。 郵便局の人の言葉に引っ掛かってます。 わたしらは30歳 8 2022/08/29 14:51
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 憲法・法令通則 郵便局員が、令状無しに郵便物の存在、差出人、受取人の住所 氏名等の情報を警察に流しそれを立証されたら 2 2022/05/01 12:21
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- その他(資産運用・投資) 相続で株券を手にしてしまった、、、 7 2023/06/24 15:57
- 確定申告 代理購入の場合の消費税と所得税について 1 2022/05/29 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
株 超初心者です。 nisa講座に...
-
株 債券 社会人 超初心者です。...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3...
-
株の出来高のカウント方法について
-
自社株買いに関して質問です。
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
期日決めて丁半博打するのと、...
-
寄り前の板寄せにて 1501円 寄 ...
-
投資初心者です。投資信託に投...
-
逆指値の損切り注文が執行され...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
S&P500やNASDAQ100は失業率0.1%...
-
日経平均株価が今日強い 上昇し...
-
オルカンの長期保有で良いのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報