dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子大生です。
自傷癖で二ヶ月ほど前から休学中なのですが、体重がこの二ヶ月で急に五キロ増えてしまいました。
運動不足なのかとも思っていたのですが、先日、うつ病の薬を飲むと太りやすくなるという話を耳にしました。私が太ったのはそのせいなのでしょうか?
ちなみに処方されているのはリスパダール、アキネトン、メイラックス、エチカーム、セレネース、レキソタンの六種類です。

A 回答 (7件)

結論から申し上げますと抗精神病薬、抗鬱薬には食欲増進を促進させる働き等があり体重増加の副作用が出る模様です。


(1)参考までに
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch107/ch107b …のURLの最後の方に副作用が書かれております。

(2)リスパダールについての参考URLは
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038 …

又「全家連」で出版している本で「ぜんかれん」という小冊子みたいな月間誌がございます。私が通院している病院では常時置いてありこの間6月号を読んでみたら体重増加になりやすい薬について書かれておりました。

要約すると○○ピン系という薬剤名例えばクロザピンやオラザピン系の方が体重増加が出るようで、○○ドン系例えばジプシンドン系の方が体重増加は少ない様です。ただご相談者様が服薬されておられるのはリスパダール(リスペンドン)で○○ドン系ですが、(2)のURLでは体重増加があると書かれており、「ぜんかれん」の月間誌とは少し異なりますが、「ぜんかれん」の月間誌では体重増加が全くないというのでなくて○○ドン系の薬の方が体重増加についての福作用が少ないということでしょう。

又その対応策としては「有酸素運動」が有効であるとも書かれておりました。

●副作用よりも作用の方が大事ですので服薬指導は守り、運動するのもおっくうになる事もあると思いますが「有酸素運動」でカバーした方よろしいのではないかと思います。

(3)最後に、「ぜんかれん」の月間誌の参考URLを書いて置きます。
http://www.zenkaren.or.jp/item/169.html
                                                                        

参考URL:http://www.zenkaren.or.jp/item/169.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/07 08:41

#No.5です。

訂正をお願い致します。
(1)「ジプシンドン系」→「ジプラシドン系」
(2)「体重増加についての福作用が」→「体重増加についての副作用」に変更をお願い致します。
    • good
    • 1

リスパダールは,食欲亢進と体重増加が,


セレネースは,体重増加が報告されています.
先生に相談するといいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主治医に相談してみます。

お礼日時:2006/07/07 08:42

これは定期的にでてくるご質問なので、多数の方が悩まされているようですね。


私は約1年半で約15キロ太りました。

1.抗鬱薬に食欲を増加させる作用がある為、間食等をしガチ(これは薬の本作用、代表例はドグマチール)

2.鬱で休養中は運動しない(する気もおきない)、昼寝する時間も長くなりガチ

3.抗鬱薬に新陳代謝を鈍くする働きがある(らしい)

ということでいくつかの要因が重なって太ってしまうというケースが多いようです。

とりあえず、鬱を治して薬を飲まなくてよくなるようになるしかないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
太る理由が良くわかりました。

お礼日時:2006/07/07 08:39

本来でしたら、主治医以外には判断できないとても難しいご質問ですので、もしかしたら、こちらでは正確な回答が得られないかもしれませんね。


直接の回答にはなりませんが、お薬の副作用に関するご質問でしたら、医薬品機構という独立行政法人に「消費者くすり相談」の窓口があります。薬剤師が対応してくれますので、まずは、そちらに問い合わせをされたほうが、より確実な情報を得ることができると思います。匿名で相談を受け付けてくれるということです。
主治医に相談できない何らかの理由があるのかもしれませんが、最終的には主治医に相談を、という結論になりそうな気はします。

参考URL:http://www.pmda.go.jp/kusurijyoho.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主治医に相談してみます。

お礼日時:2006/07/07 08:37

一般に抗うつ剤は太ります。


1.食欲が出る。
2.口が渇くので飲み物を取る。
3.排尿障害が起きるので水ぶくれになる。
私はいま62kぐらいですが78kg一時増えていました。
食餌療法としては
1.朝パン食を止める、出来ればおかゆ、もっと良いのがパイナップルとヨーグルトしか食べない。
2.昼食はサラダしか食べない。肉は摂っても良いが上限を決める。自分でお弁当を作るなら炭水化物は豆しか食べない。出来れば豆サラダにする。
3.夕食は普通に取る。
4.間食はせず、甘いものを飲まず、寝る前に食べない。(ただし朝の遅い人は全体に時間をずらすので夕食は遅い時間になる)
5.お酒は一滴も飲んではいけない。
これが守れれば一切体操をしないで半年で七キロは優にやせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

対処法まで感激しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/07 08:35

抗鬱剤、抗精神性剤、の類は副作用が人により様々に出ます。


一番取りだたされているのはドグマチールですね。
試しに「リスパダール」をググってみましたら、副作用の「その他」に
体重増加とちゃんと記載されてます。

全ての薬について一度ググって見てください。
大抵一番上に検索結果が表示されます。

私は不眠症ですので、睡眠薬を良く検索します。(PDもあり)

参考URL:http://www.google.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/07 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!