
始めまして。
いろいろ検索したのですがイマイチわからないので質問させていただきます。
2006年3月から数年間の予定で海外赴任することとなりました。
先日日本の給料明細に新しい住民税の金額がのってました。
1月1日に住居があると課税されるとはしっていたのですが、
てっきりこの5月で終了かとおもってました。
私は2006年6月から2007年5月までは住民税を払い、
2007年6月からようやく住民税から開放されるのでしょうか?
ちなみに数年後帰国した時には↑の考え方で行くと、
その年の5月までは住居していても住民税はかからないって事ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前、3年半海外赴任した経験がありますが、
海外転出の届け出をすると、確か住民税もかからなくなった気がします。納税義務者が国内にいないから徴収できないのだろうと思います。
帰国時も、翌年から課税されました。
因みに日本で支給される国内給と赴任国で支給される海外給の2本立てでしたが、国内給は納税義務者が国内にいないからでしょうね所得税を含み特別徴収された記憶はありません。海外給も赴任国(ラテン系の国)の税務当局が補足できないからでしょう。払った記憶がありません。
私の場合に関しては、海外赴任時にはどちらの国にも税金を払った記憶はありません。
海外によっては納税義務がないのはすばらしいですね。
私が働いている国では納税義務があるので、致し方ありません。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2006年に1月に事業所から届け出た給与支払報告書は2005年1月から12月までの分で、
それに対する住民税は特別徴収でしたら、
2006年6月から2007年5月まで分割して支払います。
帰国後、住民登録を戻されましたら、最初は均等割り部分のみ、
次年度の5月から、給与割部分が追加されてくるのではないでしょうか。
この一年日本にいないのに払わないといけないのは厳しいですが、
帰国した年は払わなくていいのなら仕方ないことですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
住民登録が移動すればかかりませんが、普通海外赴任では住所は動かしませんよね、従ってずっと住民税は払わなければなりません。
この回答への補足
すみません、言葉が足りませんでしたね。
会社から住民税の発生がでてくるので、
住居を海外に移すようにといわれたので抜いてます。
これが住民登録を移動するということですか?
上記の方が教えて下さったように住民票を抜けば払わなくていいですね、
日本にいないのに来年まで払うのは辛いですが、
帰国した年に払わなくてもいいのなら致し方ないですね、
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 住民税 2021年3月から派遣社員として勤めており、2022年4月より正社員となりました。 派遣社員時代は住 2 2023/06/28 13:42
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 住民税 住民税について質問です。 昨年(2021年)の年収は会社のもので300万円仮想通貨の所得で350万円 6 2022/08/24 19:46
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
- 住民税 住民税について 私の同居人の話です。 去年、確定申告を行っていなかったようです。 フリーターで年収が 4 2023/01/19 19:59
- 住民税 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし 5 2023/05/26 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税について教えて下さい。 ...
-
住民税のこと教えて下さい。
-
地方税と住民税は同じですか?
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
退職金と住民税について
-
住民税について教えて下さい。
-
住民税と、雇用保険は、一緒に...
-
節税対策のゴースト住民
-
住民税について 私は2022年3月...
-
減税について質問です。 住民税...
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
会社内で誰かが冠婚葬祭がある...
-
退職金は給与から積み立てられ...
-
小さな会社の事務員です。 従業...
-
社保料は前月徴収?当月徴収? ...
-
給与所得者異動届出書・源泉徴...
-
今年給与所得以外に雑所得があ...
-
給与明細の電子交付の適法性に...
-
住民税特別徴収の納入書等の保...
-
退職時の住民税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の配当について、確定申告書...
-
住民税が給料から引かれている...
-
2021年3月から派遣社員として勤...
-
住民税
-
居住地以外で働いている場合、...
-
住民税について質問です。 今年...
-
退職金と住民税について
-
2箇所から給与所得がある場合の...
-
仕事辞めたら 住民税
-
6月から給料、住民税がなくな...
-
住民税と経歴詐称
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
特別区民税・都民税の(随時分...
-
住民税について教えて下さい。
-
福岡の住民税
-
ふるさと納税と住民税
-
海外転出をせずに住民税などの...
-
生活保護適用になってからの住...
-
住民税のせいで昇給しても手取...
-
転職の際の住民税について
おすすめ情報