
現在1人暮らしをしているのですが、最近リビングの床(フローリング)が何となくベタついている感じがします。
手で触っても何ともないのですが、歩いていると、足の裏が何となくベタつくというか、床と足の裏が少しくっつくというか…。
リビングなので、油汚れではないと思うし、最近になってからのことなので、流れ落ちた汗か何かが原因なのかな、と思うのですが、特に何かこぼしたわけではないし、湿気が酷いという感じもしないので、何が原因かはわかりません。
ちなみに普段は、週1回程度掃除機をかけるのと、その他はほこりなどが目立った時にクイックルワイパーをかけるくらいです。
ウェットタイプのフローリングクリーナーを試してみましたが、(安物だったからかもしれませんが)改善しませんでした。
原因や、対策(掃除の方法)について、何か教えていただければ嬉しいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
ウェットタイプのクリーナーだと染み込ませてある洗剤?成分とかが床に残って、そこにほこりがつくとかえって汚れが取れにくくなったり、ベタついたりするのでは...?
うちでは、フローリングのベタつきと言うか掃除には、お酢を使っています。100均で売っているスプレーボトルにお酢(ミツカンの穀物酢などごく普通のお酢)と水を半々に入れ、シュッシュッとフローリングにスプレーしてはタオルで拭き取ります。乾くと床はさらさらですよ。お酢には殺菌効果も有るので一石二鳥だし、揮発性が有るので臭いもしばらくすれば無くなります。
あと、梅雨時の対策としてお勧めは、やはり除湿機でしょうか...価格も1~2万と手頃で、部屋干しの洗濯物とかも乾かせる機能が付いたものもありますし、私的にはエアコンの除湿より良い感じです。(うちのエアコンが古いのかもしれませんが...)
No.4
- 回答日時:
一人暮らし用のマンションなどのフローリングって、汚れ防止等のコーティングしてあるものが多いです。
そのため吸湿性には欠けます。
だからウェットタイプのワイパーでは改善しないんだと思います。
それにちょっとクッション性のある床も最近多いですが、そういう床だと余計足と床が密着してくっつきやすいと思いますよ。
なるべくエアコンのドライ機能を使って乾燥させるなどするしかないような気がします。
あとは靴下をはくか・・・
No.2
- 回答日時:
足の裏の汗ではないでしょうか?
フローリングの拭き掃除が良いと思います。
雑巾をよく絞って拭き掃除をされて汚れを見てください。
靴下やスリッパを使用されれば、べたつき感はなくなると思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け フローリングの床掃除って、どのぐらいの頻度でしていますか? 畳などの和室と違ってフローリングって足の 3 2023/04/16 10:52
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- 掃除・片付け フローリングのつなぎ目部分から(1箇所)異臭がします。 2 2023/06/10 17:18
- 掃除・片付け クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、 4 2023/08/25 07:09
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(45歳)の不潔さ? 自宅に行くと、収納棚など買ってなく 床に何でも買ってきたまま(袋ごと)放置 10 2022/07/14 21:34
- 掃除・片付け クイックルワイパーについて 質問 ワンルームに一人暮らしです 毎回フローリングはクイックルワイパーか 2 2023/08/11 13:49
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
行かないイベントのチケットは...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
「向う」の送り仮名について
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
町内班長の挨拶
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報