dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送球【ハンドボール】をやっている方に限らずお聞きします☆
ロングシュートがなかなか決まらないのですが、なにかアドバイスをください!!!

A 回答 (3件)

ロングシュート力をつけるためには、次のような練習に取り組んでください。


1.先ずスピードとコントロールをつける。
  オーバースロー、サイドスロー、アンダースローでポストの4隅に確実にストレートに入るようにする。
  (・腕だけでなく、腰を充分使ったランニングシュート
   ・指先でボールをひっかくよう感じで投げると、スピードが増す)
2.ジャンプシュート力をつける。
  ・その場ジャンプ
  ・前方へジャンプ
3.一人時間差シュートをする。
  ・パスを貰ってすぐシュートする。
  ・1回フェイントをかけてシュートする。
  ・1回ドリブルしてシュートする。
4.ディフェンスを前に立たせ、その陰からシュートする。
    • good
    • 0

キーパーがまともなら、普通にジャンプシュートしてもロングは入りません。

よっぽどスピードが速いか、先の回答者のアドバイス通り、回転をかけるくらいしかありません。

シュートが見え見えだとキーパーは身構えます。さほどゴールも大きくありませんから、反応できれば手足を伸ばせば当たります。

私が使ってた技は、不意打ちです。
そこそこの肩力があればディフェンスを崩すことなくそのディフェンスの間から、しかもジャンプもせずゴールを奪えます。
コツはただ1つ。
キーパーにシュートモーションを見られない立ち位置からシュートする事です。キーパーとディフェンスの延長線上にあなたがいなければなりません。
これはあくまで不意打ち。突然ボールが飛んできた感がないと成功しません。オーバーよりもサイドスローっぽい方がよりベターです。

経験上この技は、一試合で3点決まれば大成功です。
調子に乗ってバンバンやると、あなたにボールが渡った瞬間、キーパーは身構えます。不意打ちでなくなる為、すべて反応されます。

多用は避け、前後半で2本ずつ。しかも間違いなく隅に投げれるコントロールとそれなりのスピードは必要です。
    • good
    • 0

ボールに回転をかけてバウンドするときに変化させるか、低い位置からゴールの上部にシュートしては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!