
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
坊さんです。
どうしなければいけないということあまり無いのですが、ご質問者さんの意向としてどうしたいかがあるようですね。将来自己の実家とご主人の家との祭祀を一つにまとめたいと言うのでしたら、基本的には神道を仏教に改宗する必要性が生じます。
なお、墓地の状況が霊園ではなく寺院墓地等の場合には必ず改宗の必要性が生じます。その他の場合でも墓地使用規定等で納骨できる範囲の制限がある場合が多く、自分の行いたい方向性に持っていくことが可能なのか否かの確認を要します。
墓地の問題と、仏壇と御霊舎の問題が両方クリアーしないと1つに出来ませんが、まずは墓地の問題が先立ちますので、ご主人の実家側の墓所状況を確認しておくことが懸命だと存じます。
ご回答ありがとうございます。
子どもも一人っ子です。
ひとつにまとめたいわけではなく将来そうせざるをえなくなるのではと考えます。
現在の住まいと両家のお墓は離れており、田舎に帰るとしましても遠い先の話、また帰らないままになってしまうかもしれません。
わかりやすく説明していただきありがとうございました。
両家の供養をきちんとしていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>私の両親の5人家族でしたが、この度母が亡くなりました…
>将来主人のご先祖様の方へ寄せていただく…
神道にしろ仏教にしろ、これはあまりないのではありませんか。
あなたやあなたのお子さんがご主人の先祖の墓に、あるいはご主人が婿養子さんならあなたのご先祖のお墓に、ということは普通にあります。
しかし、あなたの親御さんとご主人の親御さんとは何の血縁関係もありません。
双方の子供を通して姻戚関係にあるだけでは、通常おなじ墓に入るものではありません。
ご主人の先祖のお墓は、ご主人の次弟さんか末弟さんがお守りしていくことになるのかと想像しますが、その方に兄嫁の親の祭祀まで見させるのは酷です。
神道か仏教か以前の問題と思います。
もちろん、日本では信仰の自由が保障されています。
他人がとやかく言うべきことではありませんが、あまりにも一般的な話とはかけ離れたお考えのようなので、一言申し上げさせていただきました。
ご回答ありがとうございました。
私は一人っ子、主人は長男、現在は私の親と同居してもらっています。
両家の親が同じお墓に入ることがおかしいこともわかっております。主人の兄弟に私の実家の供養をしていただくことは考えたこともありません。
先日母が亡くなりお墓をどこにするか家族で考えているところです。
両方の供養を末永くきちんとしていきたいその一心です。
質問文の表現がおかしくなってしまいました。大変失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
別に問題ないとは思いますが、ご実家の宗教をご主人方に引きずってこられるのはどうかと思います。
御霊舎は、置かないといけないのですか、新居では置かない方が無難だとは思いますよ。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
主人の実家に仏壇があり、現在住んでいる家には仏壇はなく、私の実家の方の御霊舎があります。私の両親と同居です。先日同居していた私の母が亡くなりました。主人は長男(男ばかりの3人兄弟)です。
将来主人の方へ私の実家のご先祖様を寄せていただくには神道を仏教に改宗する必要があるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- その他(法律) お墓について質問です。先祖を供養したり、お墓等維持する場合、神道と仏教だと支払う金額に差が出ますか? 1 2022/08/29 03:11
- 法事・お盆 墓土地ってどこの土地ですか? 7 2023/08/05 16:51
- 哲学 世界の和解への三点セットです 10 2022/11/13 13:32
- 哲学 世界が世界と和解するための三点セット 3 2022/09/06 18:45
- 法事・お盆 今、ある宗教団体の事が社会問題になってます。 親戚に、その昔に子どもに輸血することが、教えに反するこ 4 2022/12/04 07:16
- 哲学 わたしたち日本人は 世界をすくうことが出来るか 2 2022/07/28 09:00
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- マナー・文例 宗教を変えると 先祖の何かはたらきかけがありますか? 5 2023/04/17 21:10
- その他(家族・家庭) 将来のことが不安です。 同じ経験をされた方ご意見をよろしくお願いします。 主人の母も亡くなり実家が空 4 2022/11/13 15:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三回忌のお知らせの返事について
-
嫁ぎ先と実家の宗教が違います。
-
知らない土地に嫁ぐことについ...
-
主人とケンカしました。 昨日、...
-
年の差夫婦、子供なしの老後に...
-
1歳のお祝い(トルチャンチ)...
-
家に遊びに行きたいという場合...
-
小姑にお金を要求されています
-
嫁の実家の敷地内に家を建てる...
-
主人は親思いの息子?
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
孫に会えなくなりました
-
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈る...
-
オナホの洗うタイミング
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
夫の実家・・。気を遣って全く...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
夫が出張に行くたび気持ちが離...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報