
こんにちは。
(1)「スポーツが好き」
(2)「スポーツが好きな子」
この2つの文はどちらも文法的に正しい文でしょうか?
もし正しいとすれば、文中の助詞「が」はどのような用法で使われているのでしょうか?
私は(2)の文は正しくないように思いました。
辞書によると「が」の前にくる体言が述部の主体であることを示すとあります。
これにのっとると(2)の文には述語がありませんので、「が」を使用することはできないのではないかと思いました。
学校の先生によると(1)も(2)も正しいようなのですが、(2)で使われている「が」の用法がいまいちわかりません。
どなたか教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「が」の機能には、主体を示す機能と、対格(対象・目的を示す格)を示す機能の2種類の機能があります。
質問者の方が、挙げられた例は、いづれも、対格を示す「が」の機能の例で、両方とも正しいです。
対格の「が」は、可能、希望、好悪、巧拙などに限定された使い方をします。意味的には「を」に近いです。
以下は、その例です。
(1)可能:「彼は、英語がうまく話せる」
(2)希望:「あー、金が欲しい」「水が飲みたい」
(3)好悪:「小説を読むのが好きだ」「私は、彼がきらいだ」
(4)巧拙:「彼女はダンスが得意だ」
「スポーツが好き」「スポーツが好きな子」の例は、(3)の使い方です。
また、「スポーツが好きな子」という表現は、「スポーツが好きである子」という意味で、「スポーツが好き」の部分が、「子」を連体修飾していると考えればよいのではないでしょうか?
「が」にそんなたくさん用例があるなんて・・・大変勉強になります。
「スポーツが好きである子」と考えればいいんですね。それならなんだかしっくりきます。
やはり連体修飾でしたか・・回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 「〜たり〜たり」の使い方 1 2022/06/05 16:25
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 日本語 「〜たり〜たり」の使い方 2 2022/06/08 21:30
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィンランド語の格について
-
助詞「が」「の」の用法について
-
コーランの朗誦
-
露語 数量の表し方他
-
【ロシア語】名詞の複数の格変...
-
ドイツ語のIch bin Student.と...
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ドイツ語 日付の読み方
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ドイツ語 schuetzen vor の格
-
ドイツ語で、わからないところ...
-
ラテン語の文法についての疑問。
-
ドイツ語わかる方!
-
ドイツ語 地名につけて形容詞...
-
ゲーテ作「ファウスト」のタイトル
-
ドイツ語 人称代名詞の格につ...
-
ドイツ語、これは2格か3格の...
-
英語 the 〜冠詞について〜
-
この文あってますか?(ドイツ語)
-
ドイツ語初学者です。 ドイツ語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“吾輩は猫である。名前はまだ無...
-
なぜ奪格じゃないの?(ラテン語)
-
ロシア語 主格または生格?
-
ロシア語 хотетьсяの用法
-
Res severa est verum gaudium....
-
ロシア語で「結婚おめでとう」...
-
部分生格や数量生格に類するも...
-
ドイツ語名詞の格でAKKUSATIVと...
-
ドイツ語の1格、2格、3角、4画
-
露語 数量の表し方他
-
ドイツ語:動詞の名詞化
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ドイツ語の「ein」と「eins」の...
-
ドイツ語で心のこもったお礼の仕方
-
ドイツの車、オートバイ(男性...
-
ケルト語、フランス語、イタリ...
-
フランス語で エクロール
-
外国語でこれはなんというんで...
-
ドイツ語 es と das の使い分...
-
「解き放たれた」を」ギリシャ...
おすすめ情報