dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍バナナというものを最近知り一昨日始めて作ってみました。方法は皮をむいたバナナをラップでくるみ冷凍パックの袋にいれて冷凍庫へ保存・・・しかし、2日後の今日見てみるとバナナが茶色くなっていたりして食べられませんでした。冷凍バナナの上手な作り方教えてください

A 回答 (2件)

私も余ったバナナはとりあえずラップに包んで冷凍庫にいれてます。


食べられないほどバナナが茶色くなったことはありませんが。
皮を向いたバナナにレモン汁をかけてみてはどうでしょうか。
この方法はよくお菓子を作る時などにフルーツの変色防止に使いますが・・・・・
バナナにも応用できるかもと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございました
レモン汁ですね!試してみます。

お礼日時:2006/07/17 11:22

茶色くなるのは、


低温障害、または、
物理的破壊による酵素作用
ですので、
茶色になってても、食べられます。

さて、
冷凍方法は、
急速であればあるほど、アイボリー色が残ると思います。
ラップを1,2回薄く巻いて、冷風の吹き出し口に置きましょう。
時間との勝負ですよ。

したことはありませんが、この理論で成功するハズです。
たのしみだなぁ。
私もしてみよっと。
でも、歯が立たないかも。
シャーベットのようにかじれますかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
茶色になってても食べられるんですね^^
ちなみに腐色しているのと、ただ茶色になっているのとどうやったら見分けられるでしょうか?

時間との勝負!

お礼日時:2006/07/17 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!