プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近HDの回転音がへんなギーーーーというような音になりました。
昔はひゅーんというような感じだったのに。
2004年01月に買ったノートパソコンです。

そろそろHDを取りかえる時期なのでしょうか?
しかし修理に出してもどって来るまでのあいだ、メールチェックや仕事ができなくなるのは困ります。

ノートの内蔵HDの交換って、自分でできるものですか?
ノートの裏側を見ても、触るとついはずれちゃう部分とかはなくて、どこがHDなのかよくわからいのですが・・・。

TOSHIBAのdynabook、EX/522CME3Bです。
OSはWinのXPでSPにしたと思います。

A 回答 (5件)

東芝ってたまに1.8インチの特殊HDD使ってますが、この機種は普通の2.5インチみたい。


http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020ex …

簡単と言えば簡単です。どこを開ければHDDが見えるか?ですね。
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/m …
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU …

このあたりを参考に。交換業者もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2.5インチのHDを買ってくればあとはドライバーでなんとかなるのでしょうか。

簡単といえば簡単なのですか・・・。
リンク先などを拝見してみましたが、ノートの中身は複雑なのですね。

お礼日時:2006/07/21 03:33

自分も以前dynabookを使っていましたがHDDはある程度分解しないと交換できませんでした。

この機種も同じタイプっぽいです。キーボードを外しタッチパッドが付いてる部分を外すとHDDの交換が出来ると思います。分解時は気を付けないとケースにヒビが入ったり内側のツメが折れたりするので気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱりHDだけ取り外せるんじゃなくて、ほかの部品もけっこうばらさないとだめなんですね。

>分解時は気を付けないとケースにヒビが入ったり内側のツメが折れたり
それは気が付きませんでした。
重要な情報、ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/21 03:34

自信があれば下記などを参考にしてみては


カバーさえ開けられれば、比較的簡単だと思います。

参考URL:http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_053. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンク先を拝見したら、うちのとそっくり同じdynabookがでした。
(うちのも片方のヒンジだけがだめになってしまった。)

しかし・・・すごい複雑な手順そうですね。

自分で取り替えようとしてみて、結局ダメだった場合東芝の修理センターにやっぱり出す、と思ってやってみたとして、何かマイナスになることってありますかね。
保障期間はもう過ぎているのですが。

お礼日時:2006/07/21 03:38

えーリカバリディスクか持っていますか?


HDD交換で問題になるのはそれだけです。
ドライバ(工具のドライバですよね)とラジオペンチくらいでしょう。分解して手に負えなかったから修理でも不都合はありませんよ。
結構多いらしいし。
HDDにリカバリ領域があって、起動時[F11]キーとかからリカバリ出来るタイプなのかな?
ならば説明書にリカバリディスクの作成方法が書いてあるので早急に作成してください。
HDDにアクセスできなくなると作れませんから。有償手配になりますよ。
HDD交換すればあとはそのリカバリCDを入れて指示に従うだけで、工場出荷時の状態に戻ります。
データの移動は予め外部に待避させてもいいですが、こういうパーツで後から繋いでも移動できます。
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リカバリDVDというもので最初に買ったときについてきたのがあります。
これがあれば、HDDを物理的に交換したあと、DVDを入れて立ち上げれば、OSのインストールになるわけですよね。

それほど難しいことじゃないのかな・・・。
どうもノートの部品はどこに何があるのかさっぱりわからなくて。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 07:02

No3です。

紹介したページの手順はヒンジの交換のためですから
ほとんど全部分解する様な手順になっています。
写真のHDDの位置だけを参考にHDDのカバーをはずすねじの場所を
見つけられるか、あるいはカバーをずらせばはずせるようであれば
簡単に交換できると思います。
自分でやってマイナス点は無理にこじ開けてカバーを壊してしまうかも
位でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

そうでしたね。あれはヒンジ交換の手順なのだから
HDDだけだったらもっと少ないのかも・・・?
(実はヒンジも壊れているから、ここも直したかったりもしますが。難しそうだからここはいいや)

カバー壊さないようにやってみて、だめだったら東芝に出してみます。

一応、1~2日ぐらいあけておいてから、締め切りさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!