dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。

今度、炊飯器を買おうと思っています。
今使ってる炊飯器は、1万円しない安いタイプの物を使っているのです。
その為か、その炊飯器で炊いたご飯が美味しいと感じた事が無く、外食した時に某トンカツチェーンのご飯がとても美味しく感じました。

そこで今度、5万円くらいの高価な炊飯器を購入を考えているのですが、今の炊飯器より美味しく炊けるのかが心配です。実際に、5万円前後の高級炊飯器を使用している方、是非本音を聞かせて欲しいです。

ちなみにメーカーはどこにするのか決めていませんが、お薦めのメーカーがあったら併せて教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

下記参照ください.



http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/ricecooker/

5~6万円もするお釜には参りますね.しかしまずい米が美味くなる訳でもなし,せめてIHでいいのではと思います.高い物はそれなりの技術を使ってますからコソトが高くなるだけでおいしさとは比例しているはずありません.悩んだ末,中間の3万円位の,日立なのスチームにしましたが,これは美味しく炊けます.子供も味が違うと言ってます.そんな高いものでなくてもこれ位で十分です.美味しいお米を買った方が早道だと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、高価なものだと絶対使わない機能も増えてきますしそこまで必要はないんですよね。
だから仰るように、3~4万位の物がいいのかもしれませんね。

参考URLありがとうございました。
でもますます悩んじゃいます(*^_^*)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/25 23:55

ガス釜やお鍋で直火使用で焚くご飯は美味しいです。


ただ電気炊飯器で美味しく炊けるものを!ということでしたら、ある程度のお値段のものの方が美味しい気がします。

我家も当初は1万円未満のIHの炊飯器でしたが、Z印の3万円代のものに買い換えました。
やはり断然美味しく焚けます。

不思議なのは夫の実家にある安そうな10合炊きの炊飯器はいつも美味しく炊けるます。
大きい方が美味しく炊けるのかもしれませんが、場所もとるのでその辺はお使いになる環境で選んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり3万円くらいのものでもかなり美味しく炊けるのですね。
皆さまの意見を参考にして、3~4万くらいの物を検討してみようかと思います。

実家の炊飯器が美味しく炊けるのは、やはり容量があるからではないでしょうか?
でもうちは2人なので、絶対10合は必要ないかも(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 00:03

以前、ある芸能人が電器屋で「騙されたと思って買ってみて」と言われ、高い炊飯器を買ってみると、確かにすごく美味しかったと話していました。



でも最近は炊飯器でご飯を炊く人も減りつつあるのではないでしょうか。
質問者さまも、炊飯器を買う前に一度、土鍋や多重鍋やルクルーゼなどで炊いてみてください。
すごく美味しく炊けますし、お冷になっても味が落ちません。炊飯時間も10分くらいです。
ただ電気炊飯器のように時間予約ができないところと、ガスコンロを一つ占領してしまうのがデメリットですね。
参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔海外旅行に行ったとき、普通にお鍋で炊いたご飯が美味しかったので、それ以来たまにお鍋や土鍋で炊いてみたりしてます。やっぱり全然味は違いますよね。

電気炊飯器の機能としては、最低高速炊飯と、予約が欲しいのです(*_*; 

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 00:00

こんば、、


私も同じように思い,色々,友達から借りて,三菱の超音波か、
高圧蒸気タイプか、なやみ,冷や飯でもうまい(弁当のため),超音波にしました
それなりの,効果はあります、実際に試されるのが一番です
ガス釜もありますが、此れも、なかなか、良しです、
1万円ぐらいで買えます
ご参考までに、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試食したいですよね~。
服や靴などは試着できるのに、服に比べてはるかに高額な炊飯器はお試しなしで買わないといけないなんて・・・。

お弁当でもご飯が美味しいって言うのはいいですよね!なるほど超音波に高圧蒸気ですか、ちょっと調べてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 23:52

個人的な意見ですが、ガス釜に勝てる電気炊飯ジャーは存在しません。


食べ比べてみた事があれば一発なのですが、一番美味しいのはガスで炊くご飯です!

電気炊飯ジャーなら、一人暮し用の3合炊きのような安っぽいジャーが想像出来ますでしょうか?
釜もぺらぺら(?)で、機能も極少の物です。
私は、このような安物の方が、機能が沢山付いた高額なジャーよりも、ご飯が美味しいように思います。

先日、実家では最新型のジャー(メーカー等は覚えていませんが・・・)を購入していました。
私はそのご飯を食べましたが、全然美味しくないんですよ(笑)
で、その後両親がうちに来て食事をしたのですが、すぐ父が「このメシ、ウマいな!」と言うんです。
それをとなりで聞いた母は、「うちで食べているのと同じお米よ。」と反論していました。
祖母の家は、小人数なので安っぽい小さなジャーを使っていますが、やはりご飯が美味しいんですね。
御呼ばれ等で、他のお宅で食事をしてもそうなんです。
私だけかもしれませんが、高額(そう)なジャーで炊いたご飯で「美味しい!」と思った事がありません。
ですので、当然我が家では、ぺらぺら(?)釜の安物ジャーを使っていますが、買い替える気はありませんし、もし壊れたら、やっぱりぺらぺら釜の安物ジャーにしようと思います。
でも、安物ジャーでもメーカーによって美味しさが違うんでしょうけど・・。

すいません、あまり参考にならなくて・・・^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガスで炊くご飯が美味しいのはもぅ重々承知なのですが、なにせ共働きでお互い夜遅く、朝早いので・・・。

確かに機能のいっぱいついた炊飯器は使いこなせる自信がないですね。基本の機能だけで炊くのがおいしいのかも(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 23:50

高価な炊飯器はそれだけ美味しく炊くための技術が使われていると思います。


ですので、安い炊飯器から高価な物を買うだけでも美味しいと感じると思います。
長く使っている炊飯器は性能が劣化してくるので、単に新しい物を買うだけでも味は違ってくると思いますが…。

私の場合ですが
IHではない炊飯器から、IH炊飯器に変えたところ、これまでになく美味しく炊けました、
ただこれは、それ以前の炊飯器の性能劣化によって感じた味なのか、IH技術による味なのかまではわかりませんけれど。
ちなみに、高級と言われるほど高いIH炊飯器ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり劣化には勝てないのですかね?
ちなみに今はマイコンジャーです。
IHのご飯・・・食べてみたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 23:47

5万も出せばそうとう美味しいと思います。


私も昔、5千円位の3合炊きを持っていましたが、きっちり3合炊くと、べしゃべしゃになってました。

今は10合炊きの4万位のやつです(タイガー旨み戻し炊き)=中山エミリCM中。

釜の面積に余裕があるからか何なのか、同じ米を3合炊いてもふっくら&米粒が1つ1つピンとしていて嬉しくなります。他のメリットは急いでるときの「高速炊き」「超高速炊き」機能などがあり、大助かりです(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、安い3合炊きのジャーはべしゃべしゃになるか、お米の芯が残るかで相当不愉快な思いしました。

急いでいる時の機能は重宝しますよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/25 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!