dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおり、銀行印を紛失してしまったのですが、いろいろ過去の質問を見ていたところ、同住所の本人確認の書類や免許証・パスポートが必要との事でした。
しかし、4月に実家を出て、一人暮らしを始め、住民票などの住所変更は済ませており、銀行の住所も変更しようと思い銀行へ行ったところ届出印が必要と言われ、なくしたことに気付きました。
その他の事には一切使っていないのでおそらく実家のどこかにあるとは思うのですが、見つかりません。
その場合、住所変更なども済ませておりますし、私は免許やパスポートも持っていないため改印は難しいのでしょうか?

分かる方がおりましたらお教えください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

本人の健康保険証もしくは住民票でもOKのはずです。


銀行でまず印鑑の紛失届けを出し、同時に住所変更届もできるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
身分を証明するものが保険証しかなく、顔写真がないからダメなのかと思っていました。
近いうちに銀行へ行って紛失届け及び住所変更届出してきたいと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/07/27 15:55

新しい住民票には「○○から転居」と旧住所がのっていませんか?



はんこをなくすと手続きが面倒くさいんですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
まだ一度も住民票を取った事がないので分かりませんが、言われてみれば載ってるかもしれないですね(>_<)
初めて紛失したのでかなり焦っていますm(__)m
貴重なご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/27 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!