

こんにちは。よろしくお願いします。
pHメーターを仕事で使っています。
常に、蒸留水に電極を差し込んで、横のキャップ(3.3M KCl注ぎ口)が開放されたままです。
毎朝、電極の内部液を取り替えます。
取説には、『使用時は、キャップを開いて、純水に差し込む。
長期使用しない場合(夜間など)は、3モルKCl溶液に電極を入れて、横のキャップは閉める』
とあります。
そのことを上司に言ったのですが、『このやり方で良いのよ!!』と怒ってしまいました。
3モルKClでキャップを閉めて保存する理由が判れば上司を説得できると思いますので、もしも理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はっきりいって,どちらのやり方でも別にかまいません.
もっというと,毎朝の KCl の交換もごくたまにやれば十分です.
毎朝やっても悪いこともありませんが.
キャップを開けておくとどうしても蒸発によって内部液濃度が変動します.
使用時以外は閉じろというのは,それだけの理由です.
しかし,毎朝内部液を変えているならどうでもいいことです.
先端の pH 感応ガラスについては,要は汚れないよう,かつ,乾燥しないようになっていればいいのです.
本来の参照極としての管理としてはいろいろいいたいことはありますが,毎回 (少なくとも1日1回は) 校正して使用することが前提の pH 電極については,そんなに神経質になっても意味がありません.
上司の方のやり方でとくに問題はありませんし,取説の方法でも別にかまいません.どちらがいいかというほどの違いも,pH 電極の場合はないと思ってかまいません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 存在せしめられる とは、 4 2022/09/11 12:25
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 婦人科の病気・生理 妊娠中の水素風呂の使用について。 3 2023/02/26 23:38
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 電気・ガス・水道 再投稿します。 ベストアンサーのめくりさん、ありがとうございました。 出来ればまた、教えて下さい。 5 2022/09/10 11:44
- 中古バイク DIO JF31 中古車購入しました。 1 2023/08/03 07:33
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7.2V NI-MH 内蔵電池の販売店...
-
負極と陰極
-
炭酸水素ナトリウムの電気分解
-
化学変化…
-
Panasonicのナノイー発生器F-GM...
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
イオン化傾向と溶解度積につい...
-
三電極系でもオーム降下を気に...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
不斉電位とは何ですか?
-
三極セルで電気化学測定を行っ...
-
水の電気分解で H2O が反応する...
-
陽極で酸素が発生する電気分解...
-
電極電位について
-
Ni-MHとNi-NHについて。
-
硫酸を
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
pHメーターとスターラー
-
硫酸銅水溶液の電気分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
電極電位について
-
硫酸銅水溶液の電気分解
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
pH計の電極の保管方法について
-
卑な電位、貴な電位について
-
正極・陽極・プラスは全部同じ...
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
静電形計器の原理について教え...
-
不斉電位とは何ですか?
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
極小サイズのワニ口クリップを...
-
ボルタ電池の分極と減極剤につ...
おすすめ情報