dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日甲状腺線種の、摘出手術を受けました。線種自体が結構大きかったので、時間がかかったようです。その後遺症でしょうか、片方の声帯に麻痺がきて、まったくではないですが声が出なくなってしまいました。徐々によくなるとは言ってましたが、本当に出るようになるでしょうか。。。仕事柄歌を歌ったりするのですごいショックです。。。毎日発声練習などしたほうがいいのでしょうか?それとも無理に声を出したりはよくないのでしょうか。ご存知の方アドバイスください。。。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

甲状腺の裏側には反回神経という声帯を動かす神経が密着しているので、甲状腺手術の際には大なり小なり、声が変化する可能性はあります。


いつ、どのくらいまで回復するかはその時の状況によって異なりますので、担当医によく相談することをおすすめします。
麻痺がある時に無理に声を使うとかえって負担がかかるので、日常会話程度にしておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。外来の日までまだ時間があるので、不安になって聞いてみました。声を使う仕事なので、とても不安です。手術して2日目で退院したので、細かく話す暇なく帰ってきました。無理しないようにしたいと思います。回答ありがとうございました

お礼日時:2006/07/31 09:30

その質問はここではなく、担当医にするべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました

お礼日時:2006/07/31 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!