dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の子供が遠視とのことで、アトロピン0.5%を1週間点眼して視力測定しました。
実は通院していた眼科に不安を感じ、同日午後セカンドピリオンをしました。両病院の処方箋に違いがあり困惑しております。この違いはなぜなのでしょうか?
1日に2件の病院をまわり疲れたために遠視が強く出たのでしょうか?
双眼鏡の様な機会を覗いて出た数値も、1件目は+5.?くらいで2件目は+7.?と確かに大きく違っていました。

セカンドピリオンをした眼科は視能訓練士による測定で、テキパキとして斜視や立体視の検査もしてくれて矯正視力も出ているので、こちらを信用したいと思っていますが・・。
アドバイスをお願い致します。

R +5.05 +1.00 75  矯正0.7
L +4.75 +0.50 100 矯正0.6

セカンドピリオン
R +5.75 +1.25 70  矯正0.8
L +6.75           矯正0.9     

A 回答 (1件)

きっと1日に2件の病院をまわり同様の検査をしたため、2箇所目では慣れて緊張が和らいだので、測定がうまくできたのだと思います。


緊張していると遠視は正確に測れません。
セカンドピリオンをした眼科の方が、より正確に測定できていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊張が和らぐ方が正確な数値が取れるんですね、2件目の方が矯正視力も出ていたのでこちらの処方箋でメガネを作ることにしました。アドバイス有難うございます。

お礼日時:2006/08/02 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!