
20日締め、当月25日払いのケースについての話です。
例えば「3月21日~4月20日で働いた分は4月25日にて払う」ということですが、その期間に欠勤があった場合、20日に締めた後で、日割り計算をして25日に支払っている余裕がなく、とりあえず満額を支払い、翌月の25日に日割り計算をして支払っています。
このようなやり方だと、様々な場面(離職票、算定など)で書類を書くのに、支払基礎日数などで、不都合が生じます。
そもそも、このやり方では実質的に、20締めの翌月25日払いとなってしまっているのでしょうか?
そうすると、新卒を採用した時は、5月25日が初任給になるなんて
ことが可能なのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応給与計算してたものです。
今まで私が経験した、いくつかの実例をお話しますね。参考まで。(1)末〆の翌25日払い ← ありました。ご推察の通り、新入社員は4月は給与がありません。5月25日払いが最初のお給料です。
(2)20日〆の25日払い ← パターン1:全額計算する。パターン2:残業代は基本翌月支給。欠勤は日割りで〆に間に合わせてました。
(3)末〆の15日払い ← 欠勤も残業もすべて含んだ正確な数字が出ました。
(3)は問題ないのですが、確かにご心配の通り離職票や算定の時に数字が変わりますよね。でもそれでやってました。等級が変わるほどの差はあまりなかったです。
厳密に言うと支払基礎日数は計算しなくちゃいけないです。雇用保険(ハローワーク)ではそのように指導してました。
算定は結局年末調整が入るので、まいっかって感じで。私が行った会社だけの参考なので、正式にはどうか分かりませんが。
でも20日〆25日払いって一番多いですよね。1000人分くらい計算してましたけど、大抵は有給でまかなえていたので日割り計算する必要のある人が少なかったです。〆の2日間は朝9時~23時まで計算してましたネ。きついですね、やっぱり。
いくつかのパターンを提示してくださり、ありがとうございます。
私の会社は(2)のパターン2で、しかも欠勤も翌月に越すという
方法だから、おかしくなるのですね。
再度社内で検討させて頂きます。
No.3
- 回答日時:
toshikun7さんは考え方が間違っていますよ。
あくまでも締めというのは欠勤や残業の締め
ですよ。
うちの会社は15日締めの月末払いです。
じゃあ4/1入社の人は15分しか4月末に
給料がもらえないの!ってお考えかも知れま
せんが給料は満額もらえます。ただ4月に残
業していれば15日分までは計算して月末の
給料に加算しますっていうだけです。
4月16日以降は残業した分は5月末に振り
込まれます。
いまって締めから5日間しかない!ってそう
そう多くないと思いますよ。せめて20日締
めの末払いくらにしないと従業員が多い会社
は大変ですよ。締め日の変更を願い出てはど
うですか。
なんどもいいますが締め日というのはあくま
でも残業遅刻欠勤などの締め日です。
この残業分が1ヶ月遅れで払われようが全然
問題はありません。ひどいと末締めの翌月
末払いの会社がありますから。
残業で考えればもらうまでに1ヶ月かかりま
すが欠勤で考えれば引かれるのが一ヶ月後な
ので社員はそうそう問題にしていません。
No.2
- 回答日時:
15日〆の25日支払でも祝日とかが入ると、
5営業日(銀行)前の支払明細持込はきついです。
>このやり方では実質的に、20締めの翌月25日払いとなってしまっているのでしょうか?
たてまえは20日〆25日支払なので、新卒者の初任給は4月25日になりますけれど、
ずれ込む人の分に関しては、頻繁にあることでも例外的措置になってしまい、ややこしいですよね。
長年、それでやってこられたのでしたら、社会保険事務、雇用保険事務に関して支障はないと判断されて(あるいは取り決め当時何らかの理由あって)のことでしょう。
質問者様が任されていて、変更出来る立場なのでしたら、一度〆日に関して、上司とご相談されたらいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 転職で3月15日から入社する会社の給与支払関係について質問です。 入社が決まった際に、人事に給与支払 5 2023/03/14 12:28
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 所得・給料・お小遣い 給与が20日締め翌月の25日払いと言われました 例えば6月1日から働いた場合 6月1日から6月20日 6 2022/07/21 17:59
- 正社員 有給の付与日について質問です。 分かる方、お願いいたします。 2021年4月1日に入社して 2回目の 4 2022/10/31 21:33
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- 健康保険 傷病手当金 所謂傷病手当金の金額の計算は締日での計算ですよね? 例えば20日締め日の25日支払いの場 2 2022/10/28 13:19
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- その他(お金・保険・資産運用) 失業給付額ですが、最後の月の給与は 3 2023/02/21 16:53
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員(家族)の給料を¥0にする...
-
現金で給与支給したときの受領...
-
不就労動ってなんですか??
-
有給の使い方について、自欠で...
-
給料に対する領収書に、収入印...
-
休職中の社会保険料の経理処理...
-
バイトで給料少ないのに福利厚...
-
タイムカードを無くしたときの...
-
8月度の度という意味
-
初めてアルバイトをするのです...
-
新人の派遣社員が仕事に来なく...
-
10日程体調不良で長期欠勤して...
-
英語で言うと?「20日締め翌月1...
-
月1で仕事を休む人をどう思いま...
-
ドル単位の「k」って何の位?
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
地方公務員妻です。地方公務員...
-
私の職場のお給料は月末締めの2...
-
教育委員会はヒマなんですか?...
-
ローソンの給料日について 7月1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員(家族)の給料を¥0にする...
-
不就労動ってなんですか??
-
現金で給与支給したときの受領...
-
給料に対する領収書に、収入印...
-
有給の使い方について、自欠で...
-
給与の締め日に伴う件
-
「派遣社員は固定費ではなく変...
-
休職中の社会保険料の経理処理...
-
退職後の給与がマイナス・・・。
-
仕訳で質問します。
-
従業員より返金を受けたときの仕訳
-
初任給 いつもらえる? 、
-
パートさんが参加した社員旅行...
-
タイムカードを紛失されました...
-
給料手当の払いすぎについて
-
従業員を雇用する場合の建設国...
-
正社員一人を雇うのに給料の3倍...
-
IR情報から給料を予想する方法
-
結核の場合の公的負担で入院期...
-
ほとんど未経験での給与計算 ...
おすすめ情報