重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

主人の仕事の手伝いで会計の入力をしています

前期に社長に給与を払いすぎたのを 社長からの借入金があるので?
 
 10000 借入金 / 給与 10000  
 
で振替伝票に書いてあります

今期、どのように処理すればいいのかわかりません

どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



前期以前に借入金が計上されていて、それに対して
「借入金10000/給与10000」の仕訳で社長からの借入金を減らしたということです。

よって、今期はそれに対して何もしなくていいです。

※ただし、借入金がマイナスで残っているということがあったら、社長からの
借入金が元元計上されていなかったということになります。
会計処理と事実が合っているか社長とも確認を。

現金が社長にいっているということで、
もともとに借入金がなければ、社長の役員報酬(もしくは役員賞与)を減額するための
決算操作と思われ、会社としては脱税が疑われ、社長の給与も実際より少なく見えて、
所得税の脱税になります。

※社長を疑うようにということではなく、もしも誤った処理だとしても税務署からは
そのようにとられますということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。

早速処理をいたしました。

前期の源泉金額が間違っており、そのための調整でした。

昨年どたばたとしていたもので、お恥ずかしい限りです。

もっと勉強していきます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 20:53

前期の給料を払いすぎてたのでしたら



前期に前払給料(仕訳では左側)と処理してたはず
ですから当期の仕訳はその前払給料を相殺消去するはずですよ

ですから今期は
給料××/前払給料××(+現金)

借入金と給料って関係あるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々にご回答ありがとうございました。

今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/11/17 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!