dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに一人住まいです。今度、原付バイクを買おうと思っています。できればアパートの自転車置き場に置きたいのですが、現状ではちょっと狭くて遠慮してしまいます。
今、全部で8台(内、折りたたみ自転車が2台)ほどがひしめき合って詰め込まれています。その中に、私の自転車も一台あります。原付バイクをあと一台、物理的にはつっこめますが人間的にはどうよ?という感じです。
以前は原付もとめてあったので、原付禁止ということはなさそうです。
そこで・・・
私が住んでいる二年ほどの間、まったく使われていない自転車が2台、ずーっと置いてあります。おそらく以前の住居者のものではないかと思うのですが・・・この自転車が現住居者のものならばあきらめますが、そうではないならば撤去(費用がいるなら私が払ってもいい)して、私のバイクを置かせて欲しい!と思うのです。
大家さんに相談したいのですが、どのように切り出したらよいでしょうか。
大家さんは階下に住んでいますが、引越しのご挨拶のときたまたまいらっしゃらなくて機を逸してしまい、顔をあわせたことはありません。でも特にトラブルを起こしたことはありません。都心で狭いですが、女性専用&家族世帯専用のアパートで、問題が頻発しているようなアパートではないと思います。
・そもそもそんなお願いが可能なのか?
・大家さんには(今更だけど)何か持っていったほうがいいのか?
・電話でアポをとってから訪問して話す?もしくは書面?
などの点でアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

当方も昔、バイクを購入して、


アパートの屋根付き自転車置き場に駐車したかったの
ですが、満杯で入れるのは難しい状況でした。

これまた同様に、
あきらかに使われていない自転車がありました。
(タイヤはパンク、サドルあたりにほこりがたくさん・・・)

そこで、大家さんに電話で
・自転車の所有者を確認して欲しい
・所有者がいなければ、自転車を現在の場所から
 他の場所へ移動する許可を頂きたい
と、問い合わせてみたところ
アパートの住民全員に確認をとってくれて
大家さんの費用で自転車を撤去してくれました。

結論としては
質問者さんのお願いは可能だと思います。
とりあえず電話をされてみれば
訪問するか、大家さんで全て処理してくれるか
話が進むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者、同じ立場の方からのアドバイス、心強いです。電話だけですべて解決する場合もあるのですねー。「もしかして私の望んでいることは非常識?」との不安が解消されました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 16:51

不可能ではないと思います。


大家さんも自分の保ち物件(現住)に住んでいる人のことは、できればちゃんと知っておきたいと思うでしょうし、
今回については、まず最初になにかちょっとしたものを用意し、最初に何度かお訪ねした(ということに……)けれどもお目にかかれなかったとお詫びされたらいいと思いますよ。
お願い事があるのでなにか持参というのは、嫌らしい感じに取られないでもないので、例えば出張先で買った、実家から送ってきたなどの理由がつけられるものを持参して、お裾分け(関西ではお福分け?)のようにしてお渡しし、そのあとで、実は今度……と言って原付を置きたい旨を相談しましょう。
不要(かもしれない)自転車の廃棄は盗難登録がされていると関係ない人が勝手に処分はできないので、放置されているのかもしれません。その辺の事情も考えて、なにかよい方法があれば……とあくまでも「相談」の姿勢でチャレンジしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、お願い事があるときにモノを持っていくのもなんかなあ・・・と思っていました。「あの自転車捨ててください!」というより、「狭いですよね、どうしましょう」という感じですね。ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/03 16:48

不動産屋さんは間に介在してないのですね?引越しの時もお会いになっていらっしゃらないのであれば、まず、手土産持参のほうが良いと思います。

そして、ご挨拶方々、「今度原付バイクを購入したいと思っているのですが、置かせていただくことはできますか?」と直に切り出したらいかがでしょうか?OKなようでしたら、「自転車置き場はもうスペースが無いようですが、どこに置いたら邪魔にならないでしょうか?」と言ってみたらどうでしょう?もし、それで大家さんが置き場所について示唆してくだされば”公認”と言うわけですから、一番いい気がしますが・・・とにかく、余計なことは言わず、要点のみ!が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計なことは言わない、なるほど。必要以上に下手に出たりするよりスマートですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 16:45

大家してます



素直に

「バイクを置いてもいいでしょうか?」

断られて、理由が狭いなら

「放置自転車の撤去費用は払います」

これで良いと思います

撤去費用は1000-2000円/台です

市町村によっては粗大ゴミで対応してくれます(500円位?)

交渉は電話でも構いません

うちの物件では勝手においていますが黙認しています

駐輪場が狭かったので仕方なく拡張しました

30万円の出費です...とほほ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。しかも大家さんからのご意見で、とても参考になりました。とりあえず電話をしてみます。

お礼日時:2006/08/03 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています