dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイアンのシャフト選びについてです。
カーボン、超軽量スチール、軽量スチールが候補に上がっていますが
どうやって選ぶとよいでしょうか?
やはり上達を考えてハードスペックなものを選んだほうが良いでしょうか?
ヘッドスピードは35前後、練習頻度は週3回程度ではどうでしょうか?
初心者のため、試打では違いがわかりません。

A 回答 (3件)

身体能力によります


詳しくは、ゴルフショップで色々な測定をしてもらい
お勧めをいくつか選んでもらい
最後はご自身でしっかり打てる感じのものを選ぶ事
そのためにも時間があれば試打をさせてもらうことです
打つ回数が多くなればなるほど理解が深まります
(最初はわからなくても)

ヘッドスピードはスイングが出来上がるにつれて
どんどん上がりますので
2-3年先を考えてお店の方と相談してください

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お店で相談してみます。

お礼日時:2006/08/05 17:09

僕の考えでは最初はシャフトとか重さとかあまり気にしないのが良いと思います。


どんなクラブでもいいからボールを打ちまくっている間にいろいろ分かってきます。
カーボンも軽量スチールもそんなに変わりません。
鈍感なスウィングを目指すと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/05 17:15

難しいものはお勧めしません。


難しいものは球が上がらない、芯に当たらない、スライスする等ゴルフが自体が面白くなくなってしまいます。

ですので、できる限りやさしいものが良いと思います。やさしいクラブでゴルフの楽しさを覚え、腕が上がって物足りなくなった時に買い換えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり無理の無いものを選ぼうと思います。

お礼日時:2006/08/05 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!