
今、テレビ局で働くというのに少し関心があります。それはフジテレビなんかの番組でたまに局員が仕事している所が流れてたりしてるんですがその時にすごい憧れたからです。
そこで質問なんですがその場合どういった学部が適切なのでしょう?
自分は理系の情報学を大学でやりたいのですがあんまりテレビ局とは関係無いのかな、と思っています。
自分の場合アナウンサーなどテレビに出る側では無いので容姿は関係ないですよね?あと、やっぱり出た大学名や文理などで有利・不利などあるんでしょうか?
すごい人気のある仕事だと思うのですが早慶以上じゃないと無理だったりするんでしょうか・・・?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フジテレビについて質問がありました。
http://personal.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2320002
他のテレビ局はどうか判りませんが、やはり一流と言われる大学が有利でしょう。
しかし、一流大学だから入れるのではなく、優秀な人間が入るのです。優秀な学生が一流大学に多いというだけです。「優秀」というのは学業だけでなく、コミュニケーション能力や人柄も入ります。人柄では「育ちの良さ」が重視されます。育ちの良さとは高収入の家庭に育ったということではありません。他人に対する優しさや正義感、礼儀作法、言葉遣いも入ります。
技術要員なら理工系(通信・情報・電子)の採用もあるでしょうが、採用数は少ないでしょう。一般事務では法学部や経済学部が有利でしょうが、理系でも行けないことはないでしょう。一般常識があれば十分です(といっても多数の応募者から勝ち抜く得点を取らないといけません)。
No.3
- 回答日時:
テレビ局でどんな仕事をしたいのかが重要とおもいます。
一般の会社のような営業職や事務職もあるし、表に出るアナウンサーや番組制作をする仕事、番組を流したり送信所のメンテナンスをする技術の仕事など幅広いので何をしたいのかを明確にすることが先でしょう。
東京のキー局に入るだけなら東大か早慶だと有利でしょうが、番組を作りたいだけなら専門学校に行き制作会社という方が手っ取り早いでしょう。
まずは、何をしたいかが重要です。
No.2
- 回答日時:
MARCHから頑張ってテレビ局に入るより、受験で頑張って早慶に行きテレビ局に入社するほうがはるかに楽ですよ。
あとになれば、早慶に入る程度の受験勉強がどれほど楽なものかわかると思います。
でも、後にならないとわからないんですけど・・
ADになりたいのなら院までいく必要はありません。
文理関係なく、学部卒後、就職活動すればよいです。
早慶程度の学歴は欲しいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
道都大学のイメージを教えてく...
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
中央大法学部法律学科と名古屋...
-
埼玉大学工学部と電気通信大学...
-
高校生です。 私はアプリケーシ...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
大東文化大学と拓殖大学にどち...
-
刑法学系に強い大学。。。
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
名古屋大学と慶応大学
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
中央法を休学し、一橋を目指し...
-
徳島文理大学はFランク大学ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
旧帝大と有名私大
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
社会と数学が得意な人は大学で...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
-
国立大学の学生は税金で支えら...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
日東駒専や成蹊・成城・明治学...
おすすめ情報