dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろと事情があり家を 売ろうと考えています。
敷地外にある共用の井戸
が壊れ 水道を引くのに 約65から70万
かかります。
そこで 水道を引く費用は値引きします。という感じで 売りに出すか、水道を引いてから
売りに出すのは どちらが 良いと思いますか?
建物は築25年です。数年前に床や壁などはリフォーム済み システムキッチンです。
3LDKの二階建てです。
リフォーム込みで900万くらいでした。
庭は車二台たてに 入れられるような感じです
よろしくお願いいたします。。

A 回答 (2件)

>そこで 水道を引く費用は値引きします。

という感じで売りに出すか、水道を引いてから売りに出すのは どちらが 良いと思いますか?

当然水道を引いてからでしょう

水道が有れば普通の物件

なければ問題のある物件

無ければ最初から買い手は少なくなります

どうせ必要なのですから引いておきましょう
    • good
    • 0

水道はライフラインです。

水道を抜きにして販売は難しいです。

今回の件を考えるに、敷地外の共用の水道と言う所がポイントです。細かには判りませんが、権利関係と利用できるかと言う所まで考えないといけないと思います。
従って、買った人が自分でその交渉をするというのでは、出来なかった事も想定しますので買いたいと考えないのが一般的です。
その意味では水道を引いてから売る方がいいです。

今日までここは住んでいなかったと言う事でしょうか。システムキッチンでも水道なしでは生活できない。ここで問題は使って居なかったとなれば、下水管が使用できるかどうかです。この点は調べておいた方がいいですよ。後になってか瑕疵担保責任で追及されないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!