dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子は『りく』です。
ずばりどう思われますか?と言っても息子に付けましたが・・
最近なんだかちょっぴり後悔みたいに感じるときがあり、、
もう命名したのでどうこう出来ませんが、
人様に名前を聞かれると言いたくないというか、
小声になったりごまかしたりしますし
その訳は、他人様に可愛い名前とか良い名前とか言われることは稀で、
「ふーん」とか、「知ってる子に多い~」とか言われます。
ここの過去の回答にも、『りく』はうじゃうじゃいる名前と
書かれててかなり傷つきました。
調べると最近は少ないようなのですが、印象が強いんでしょうか。。
 最近は名前を聞かれるのがいやだし、待合室で呼ばれるのも
いい気はしません。。
お母さんがこんな気の小さい事では息子が可愛そうなのは
承知なので強気でいるつもりなのですが、
もし戻れるならと、今更違う名前を考えたりしてる自分に
ハッとします。。
息子は5ヶ月で可愛くてたまりません。
この名前は、主人や周りの方たちから凄く大賛成され、
名前のようにみんなに愛される子になってほしいという思いと、
漢字に『空』を使っており、地に足の着いた、
空のように広く大きな心を持って欲しいからだったのですが、
お叱りでも結構です、何かお感じになられましたらお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

もっと自信持ってください。


りくって名前かわいいしいいと思いますよ。
うじゃうじゃいる名前ってことは人気があるいい名前と素直に受け止めてほしいです。。。

そんな思いをこめて付けた名前なのに後悔してたら息子さんが悲しみます!
    • good
    • 0

Disney820さんは「りく」と言う名前が


他の人と被るから嫌なんですね。
子供は珍獣ではありませんよ…。
最近どうも名前に個性を付けたがる親が多い気がするのですが、
それって違うような気がします。

お子さんの心に注目してあげて下さい。
良いところを見つけて伸ばしてあげられるよう、
おかあさんももっと自信を持って(なくても頑張る!)下さい。
世の中沢山りく君はいても、個々はそれぞれ違うはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答頂き本当に有難うございました★
今まで旦那にも誰にも心の底を打ち明けられなかったし、
思いがけない皆さんの物凄く暖かいお言葉で、
涙と鼻水が出てきました。。^^

そして眠ってる我が家の『りく』を見て、本当に申し訳なく、
愛おしくていっぱいになりました。

これからは自信を持って、世界にたった一人の『りく』を
しっかり大切に育てます。
人からどう思われようと全く関係ないと強く感じております。
ありがとうございました。
それと沢山のりく君、こんな質問投稿しちゃってごめんなさい。。

お礼日時:2006/08/06 13:43

私もうじゃうじゃいる名前です。

「明子」です(*^▽^*)
幼稚園の友達、小学校の先生、ピアノの先生、みんな「あきこ」でした。芸能人にもたくさんいます。それも嬉しかったです。
世の中にたくさんの「りく」君がいるというの、いいじゃないですか~。みんな友達、仲間みたいで。

愛される子になってほしい。
お父さんお母さんに愛される子どもなら絶対大丈夫ですよ。
みんなでお幸せに(*^▽^*)
    • good
    • 0

質問者様夫婦が、子どものためを思って、一生懸命考えて命名されたんですよね?


「空」の時を使って、このような人になって欲しいという願いも込められた名前なんですよね?

だったら、もっとその名前に自信を持って、
たくさん名前を呼んであげて、好きになっていって欲しいと思います。

他に同じ名前の子がいたって、いいじゃないですか。
読みが同じだって、漢字にが、ご両親の思いや願いがたっぷり込められているんでしょ?


どうしても「りく」という発音が好きになれなくて、
後悔するのであれば・・・
漢字は同じで、読みを変えるという手もあります。
出生届には、名前の読み方も書いたかと思いますが、
戸籍には漢字のみで読みは記載されていません。
漢字も改名するには裁判所に行く必要があったかと思いますが
読みを変えるのは、特に難しい手続きはない、と聞いたことがあります。
    • good
    • 0

『リク』君、とっても可愛い名前ですよ~~^^


本当ですよ!

>この名前は、主人や周りの方たちから凄く大賛成され、
名前のようにみんなに愛される子になってほしいという思いと、
漢字に『空』を使っており、地に足の着いた、
空のように広く大きな心を持って欲しいから

質問者様は考えすぎですよ!大丈夫です!
本当に素敵な名前だと思いますよ。
一つも変に感じませんよ~^^
『りく』くんという名前の子がたくさんいたって
質問者様のオウチのとっても可愛い『りく』君は
この世の中でたった一人です^^
何にも気にすることありません。

最近のギャルママなどに命名の真相を聞くと、
「かわぃぃから~~~」とか、
「響きがぃぃから、なんとなくぅ~~~」等^^;
多いそうです。

私は全くギャルじゃありませんが、今年の10月
から子作り始める予定です。

実はもう名前決めています^^
『るみ』ちゃんです!
「古っっ!!」と思われるかも知れないんですが、
ずっと前から決めていました。

『るみ』は実母が私に付けたかった名前でして、
それに基づいて運命的な事もあり旦那さんも賛成して
くれているので、女の子だったら『るみ』ちゃんです!

今も旦那さんとの会話に「るみちゃんが産まれたらさ~」など、まだ子作り始める前から、呼んでいます!

『りく』君、本当に可愛いと思います。
私も早く質問者様のように、ママになりたいです!

名前に対して後悔される事など、一つもないです!
自身持って下さい。
誰がなんと言おうと、質問者様の可愛い『りく』くん
ですからね、大丈夫ですよ^^

義妹の子供がもうすぐ1才です、本当に可愛いですね。
『りく』君もこれから言葉を覚えハイハイし、ちょこちょこ歩くようになったら、今より目が離せなくなりますね~。

私はもうすぐ実現できたらいいですが、子育て楽しんでやりましょうね^^
自身持って頑張ってください!

では、体に気をつけて素晴らしい『子育てライフ』
してくださいませ^^
    • good
    • 0

私は最初娘に結構奇抜な名前を考えていましたが、結局よくある名前に落ち着きました。


とても気に入っています。
下の回答の方といっしょになってしまいますが、「りっくん」と呼ばれるのかわいいですよー。
隣の家の子がりく君でりっくんと呼ばれてますが、近所ではみんなから「りっくん りっくん」を親しそうに呼ばれています。
実は私もつけてしばらくたった時友人から「なんだか男運悪そうな名前」などと冗談でいわれたことがあってちょっと傷ついたのですが、今はその友だちも親しく呼んでくれるようになり、その時の迷いというか感情はもういっさいありません。

いい名前だから人気があるんですよ。とってもいい名前だと思います。自信を持ってください。
    • good
    • 0

どう思われますか?と聞かれたら呼びやすくて可愛い名前だなと思います。


確かに珍しい名前ではありませんね。私の周りにも2人います。
「りくちゃん」「りっくん」なんて呼ばれていて可愛いですよ。

質問者さんはあまりいない名前が良かったのでしょうか?
だとしたら事前に良く調べる必要がありましたね。それはご自分の自己責任です。
でも良いじゃないですか、良くある名前だって。
私の周りでは「あきら」「ひろし」など比較的古風な名前を付ける人も多いです。
ちゃんと親が考えて付けた名前なので、「古くさいね」なんて言われる事もあるそうですが、みんな自信を持ってますよ。

苗字が平凡だからと子供に茶々丸と名付けた親がいるそうですが、そういうのに比べたら全然まともな名づけだと思います。犬じゃないんだからねえ・・・。
最近は一生懸命考えたと言えばどんな名前をつけても良いのか!って言いたくなるような命名が多いですが、それに比べれば「りく」ちゃんは絶対可愛いです。
自信を持って!!
    • good
    • 0

そこまで悩まれる必要はないと思いますよ。


子供にとっては親が愛情もって一生懸命
考えてくれた名前に違いはないですから。
もう少し大きくなってその名前の意味を
教えてあげるときっと喜ぶと思います。

ちょっとかわった名前をつけるご両親もいますが
小学生くらいになると変わった名前だと
からかわれたりしますから普通くらいが
ちょうどいいかと思います。
    • good
    • 0

他人に褒められた言って気持ちで名前を考えていたのですか?そうだとしたら、それを将来お子様に名前の由来をきかれた時に言えますか?



うじゃうじゃ居る名前?
1億人も居れば、たいていの名前はうじゃうじゃ居ますよ?

ご主人や周りのみんなに大賛成されたすばらしい名前である事のほうが、重要なんじゃないですか?
    • good
    • 0

>この名前は、主人や周りの方たちから凄く大賛成され、


>名前のようにみんなに愛される子になってほしいという思いと、
>漢字に『空』を使っており、地に足の着いた、
>空のように広く大きな心を持って欲しいからだった

こんな思いで付けられた名前を後悔するなんてとんでもないですよ!良い名前じゃないですか!

それに比べて、世の中には語呂合わせや親の一瞬のインスピレーションで名前付けられた子供とか一杯いますよ。俺なんて。。。。おっと失礼(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています