dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、右首のななめ後ろ付近が痛みます。どこかにぶつけたとか、そういうことは全くないです。
(耳の後ろ側、首から肩までのなだらかな場所です。)

最近始めたことといえば、長時間デスクにすわり、パソコンに1日向かっています。

医学の知識はないので確定はできませんが、場所は、たぶん「延髄」というところになるのかもしれません。

現在は、接骨院に1度通って、その付近を揉んでもらって、湿布を貼って冷やしているのですが、一向によくなりません。
このまま、この状態を継続したらよいですか?

それとも何かの病気の疑いありますか?単なる疲れなのか?ストレスなのか?

ほっといても大丈夫なのでしょうか?

あるいは病院に行く必要ありますか?
もし病院に行くならば、何科を受診したらよいのでしょうか?

ご存知の方、ご返答の程、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず整形外科で診てもらうのが一番です。



そこで骨や延髄に異常がないという場合、つまり

同じ姿勢を長時間続けたための、筋肉疲労だということに

なったら、鍼灸マッサージにおかかりになると良いでしょう。

整骨院では時間が短いため、一回では完全に回復できな

いとおもいます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。お灸のことでしょうか?
今まで試したことないので、整形外科受診と合わせて行ってみたいと思います。

お礼日時:2006/08/11 18:36

まずは正確な診断が必要になると思います。

頚椎椎間板ヘルニアなどの重症でない限りは頚肩腕症候群、 VDT症候群などパソコン作業が多いことによって生じる症状である可能性が高いと思います。まずは整形外科を受診されるのがよいでしょう。多くの場合はストレッチを行うなどして改善する場合が多いと思います。
    • good
    • 0

私もhamauguisuさんと同意見です。


長時間同じ姿勢を続けていると筋疲労や酷い場合はめまいなどもすることがあるため、たまに姿勢を変える・軽い体操を交えるなどして長時間同じ姿勢をとらないように気をつけたほうが良いかと思います。
今現在、マッサージで改善が見られてなく、気になるようでしたら整形外科を受診されてはいかがでしょうか。(湿布も保険適用で処方してくれますし)
お大事にして下さい。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。改善がみられませんので、
早速整形外科へ行ってみます

お礼日時:2006/08/11 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!