アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職をして、3ヶ月の試用期間中でした。。
新しい職場への緊張感もあったのですが、転職と同時に、プライベートで父が肺ガンと診断され、長期的な治療をうけないと、転移の可能性が高いともいわれ、かなりのストレスに襲われ、体調を崩し会社を4日くらい欠勤しました。
もちろん無断欠勤ではありません。

他にも、病院のインフォームドコンセント等もあり、早退したりすることもありました。
すると、休暇を取りすぎという理由で解雇になりました。

前置きが長くなりましたが、解雇された会社では結局、二ヶ月ほどしか就労していないので、雇用保険給付の基準に満たないため、前職の就労に対して雇用給付の日額計算をすると言われたのですが・・・

前職は自己都合で退職しています。
新しい職場で、長期的に働きたい!と思っていたのに。
雇用給付の日額計算と同じく、退職理由も前職を採用し、自己都合になるといわれました。
雇用保険てそういうものなのですか?

どちらにしても、すぐに次の仕事をさがそうとは思っていましたが、3ヶ月無収入はきついような~

A 回答 (3件)

NO2です。

職業訓練を受けると、雇用保険の待機期間が解除されることがあります。職業訓練ですが、パソコンや簿記などの仕事に関するスキルを学ぶ学校です。学校に通う講座料は無料のところが多く、雇用保険を受給しながら通えるメリットがあります。詳しくは「雇用開発能力機構」もしくは「ハローワーク」に相談してはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
次に転職活動する時に空白時間は何をされていたのですか・?と質問された時、スキルアップのため通学していましたというのは、好印象を与えると聞いたことがあります。

そういう手もあったのですね。

簿記は2級まで取得しているのですが、1級は3ヵ月では無理ですね。

だとしたら、パソの知識をもっと高めるか!

本当は社会福祉士の勉強をするのが、昔からの夢なんですが。
短大で保育士の資格はとった程度なので・・・

お礼日時:2006/08/09 23:57

 この場合、「退職届」は書いてはいけません。

「退職届」を書くと「自己都合の退職」になります。
試用期間中に解雇する基準が就業規則に載っています。
一度就業規則で確認をしてはいかがですか。
 事情にもよりますが、試用期間中の90%勤務に満たない場合解雇が有効になることもあります。(「職務上に耐えうる能力」の問題)
 この場合、「会社都合の解雇」を取らなければなりません。質問内容を見ると助成金目当ての雇用が考えられます。「会社都合の解雇」にすると助成金の返還や助成が受けられなくなります。なので「今後の就職に不利」などいう名目で「退職届」を書かせます。会社側がいう「今後の就職活動に不利になる」などは全くのうそです。本当は「会社側が困る」のです。
 解雇をする場合、30日分以上の手当を支払い解雇もしくは通告すれば良いと考えている人が多いです。これは刑事上の処分で、解雇の有効性については全く触れてません。
 ただ、解雇が今回有効かどうかについて判断が難しいです。公的機関「ジョブカフェ」、「雇用開発能力機構」相談しても時間の無駄です。会社寄りの意見をいいます。(個人的に税金の無駄遣い)一度行政書士・司法書士に相談を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
解雇になった会社の離職票には、解雇によるとはっきりと書いてあります。

私が一番、気になっているのは退職理由まで前職が採用され、自己都合になってしまうことです。

お礼日時:2006/08/09 14:14

まず、解雇されたのであれば、試用期間中であっても、


14日以上出勤していれば、解雇予告か解雇手当がないと、解雇は成立しません。
重要なのは、やめることを勧められて、自分からやめますと言っているかどうかです。その場合は解雇ではありません。
一方的に、やめてもらうと言われたのであれば解雇です。
なので、30日以上前に解雇予告をされるか、
即日解雇なら30日分の平均賃金を会社側は払わなければ成立しません。
詳しくは、HPを見てください。
解雇された場合は、解雇証明書というのを会社側に書かせる権利があり
解雇理由として、自己都合というものはありません。
この場合は、勤務態度が悪いことが理由になるかと思いますが、
書き込みの情報では、解雇にいたるほど勤務態度が悪いとは思えないですけどねw
詳しく相談したい場合は、近くの労働監督署に相談に行くといいでしょう。ネットで検索すれば、最寄の監督署がわかると思います。

参考URL:http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/cont …

この回答への補足

ありがとうございます。
解雇手当金もいただき、解雇といわれ反論できるような会社ではありませんでした。

雇用保険の退職理由が解雇にならないのかな~ということが気になっています。

補足日時:2006/08/08 00:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!