ギリギリ行けるお一人様のライン

5401新日鉄、先週手じまいしましたが、興味津々で見守っています。


6月中旬から急角度で上げてきました。

7月に過去最大の自社株買い(上限2.5億、発行済み株数の3.67%)を発表。金庫株をいずれグループ再編に利用するとの見方も浮上。
ミタル・ショックで鉄鋼業界の再編が進む見通し。
グループ企業のほか、住金などとの連携も進めている。
鉄鋼3社の中では割安だった。業績もまずまず。H字鋼在庫減。高級鋼へのシフト進む。


……とりあえず、上がる理由はいろいろあったのですが、先週時点ですでにPER、PBRは他の2社と拮抗する水準に達していました。

なぜか先週の水木金、5401だけすごい出来高。住金・JFEは無風でした。
金曜の大口約定情報は保存してありますが、9時から連続して数十万株単位で約定し、10時16~25分に100万~150万規模の約定が続いています。木曜はもっとすごかっただろうと思います。
コア銘柄は急ピッチで回復していますが、同じ時間帯に大規模な買いが入ったのは5401だけでした。


先週は、なぜ、わざわざ夏休みの板が薄いところで、大口の注文をどかんと入れたのでしょうか?
・吊り上げ&提灯買い狙いなら、なぜ今日は知らんぷり?(出来高、激減です。)
・グループ企業などによる株式持ち合いの買いなら、もっと早くに分散して買えばよさそうな気がします。


どんな推測が成り立つでしょうか? 

A 回答 (1件)

6月中旬からの急上昇でごわすが、一言で言えば、『法人マネー』中心の上昇と考えます。


外人投資家・機関投資家・各種ファンド、そして事業会社、これらの法人マネー中心で、個人投資家が、激しく参戦しての上昇ではないと推測しています。

と言うことは、何らかの出口戦略が見えてる確信犯の法人マネーがあり、それが、その周辺や、つまりその震源地情報周辺の法人マネーも巻き込んでの売買ではないかと推測しています。
出口戦略なしには、法人マネーが集中しませんので、何らかの出口シナリオ、別の表現で言えば売り抜け戦略が進んでいるのではないでしょうか?
日本では、株式会社が正式に機関決定すれば、それを事前に利用した売買はインサイダー取引でごわすが、物事が検討されている段階では、単にリスクを取って思惑売買をしただけとなります。
だぶん、大規模な統合チックな話が進んでいるのでは?
出口シナリオの候補としては、
・大規模な(国際的な?)統合
・M&A、TOB
・ライバルの倒産・苦戦
・etc.

法人マネーと言っても、例えば投資信託が分散投資の一環として鉄を買っている、外人が循環物色の一環として買っている、このような感じの騰げ方ではないような感じを漠然と感じます。一本釣りちっくな感じを受けます。
従って、水面下で進んでいるお話が、ポシャッタ時、一挙につるべ落としが来るような気がして、指を加えて見ています・・・。
銘柄は他にもたくさんありますしね・・・^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まかちん師匠、お久しぶりです。詳しいご回答ありがとうございます。

>何らかの出口戦略が見えてる確信犯の法人マネーがあり、それが、その周辺や、つまりその震源地情報周辺の法人マネーも巻き込んでの売買ではないかと推測しています。
>一本釣りちっくな感じを受けます。

すご~く納得がいきます。
大口の売いで上げてきた、という感じは持っていました。(個人投資家は、塩漬けを売ってやれやれ。あとは遠巻きに眺めている?)
7月14,18の爆下げで、鉄鋼3社のうち5401だけ出来高が相対的に少なかった理由も、理解できた気がします。


鉄鋼セクター、MM銘柄も含めて全部見ましたが、6月以降はほとんどが住金・JFEと似たチャートで、三角持ち合いっぽいです。
明瞭に違うパターンで上げてるのは、5453(新日鉄・JFEの取引先)、5541(新日鉄系)、5606(リップルウッド傘下)、5631(レーティング爆上げ)、5632(新日鉄と提携)だけ。

でも、ぜんぜん関係ないですね。ぜんぶほかの理由で説明がついてしまいます。


>従って、水面下で進んでいるお話が、ポシャッタ時、一挙につるべ落としが来るような気がして、

そういうリスクは考えもしませんでした。^^; 
もう手出ししないでおきます。


ちょっと不思議なのは、荒っぽいトレードに思える点です。めだっちゃう、っていうか。予定株数をぼこっと買い付けたらおしまい、で引き上げちゃうやつもいる???
普通の事業会社が買うと、そうなるんでしょうか?


ご回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2006/08/15 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報