dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生男です。
部活はテニスをしてるのですが、お腹のお肉がとても邪魔です↓↓。中学校の時は剣道をしていたのですが、それでもお肉減らず、とても自分は痩せにくい体質だと思います。食生活は、食べる量は多いです、やっぱり減らしたほうがいいのでしょうか。
横腹のお肉はとても落ちにくいと聞きます、腹筋の時、あげたら左右に上半身を振る腹筋をしましたが、あんまり横腹にダメージがこず、意味がないような気がしてやめました、どのような運動をしたら、横腹が落ちるのでしょうか。ヨガとかでも全然OKです☆むしろヨガが気になります!よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (1件)

一番最初につくぜい肉が腹回りなんですよ。

。。
だから、とれるのは最後ですね。

食事でなんとかなりますよ。
(1)朝食はしっかり食べたいだけ食べる!カーボン(炭水化物)中心に
(2)昼食もしっかり食べる。
(3)夕食はたんぱく質を中心に・・・カーボンは一切取らない。

つまり、夕食でご飯やパンのような主食を摂らないんです。
私はこれで8キロやせました。筋肉はそのままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜だけ炭水化物をとらないっていうことですね!!
僕は炭水化物ダイエットといって、一切炭水化物を口にしないダイエットというのを聞きましたが、こちらの方がよさそです☆ありがとうございます!!
食事以外に何か効果的にする方法とかありましたらおねがいします<(_ _)>

お礼日時:2006/08/16 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!