重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在リフォームを考えています。
玄関からリビングに通じるところに大きい親子ドアがあるのですが、これを一枚の上吊り引き戸に変えたいのです。でも作ってくれるところがわかりません。
大手住宅メーカーのパンフレットで見たのですが、いつもお願いしている大工さんからそんなのを作ってくれるところを知らないと言われました。
140cmくらいの幅で、高さが190cmくらいの一枚ガラス入りプレーンな上吊り下レール無しの引き戸を作ってくださる建具屋さんをどなたか御存じありませんか?
現在東京在住です。出来れば近県でお願いします。

A 回答 (6件)

どうして上吊りにこだわるのでしょうか?下レールは見た目にすっきり感がないからでしょうか?何度も回答がでておりますが、上吊り式の建具の上部にはそれ相応の梁がいります。

最近、既製品等でも上吊り式も沢山見受けられますが、正直メリットって判りません。ま、比べてみれば同じ大きさの建具の場合、引いた時の重さがかなり違うかもしれませんね。かなり大きな建具ですので、下レールにした場合、滑車の傷みやレールの減り等が想定されますが・・建具の製作ですが、親身になって考えてくれる監督さんと建具屋さんが入れば施工可能だと思います。
それから私は既製品も良いと思いますが、ご予算があればやはり、注文建具をお勧めします。質感が全然違いますよ。
    • good
    • 0

幅140cm、高さ190cmとなるとガラスの重さだけを考えてもかなりの重量になりますよね。

建具の技術だけを考えると製作は可能と思われますが、上吊りレールがそれを支えることができるか疑問です。新築であればそれを想定して最初に補強を入れておくこともできますが、リフォームとなればそれも難しいのではないかと思います。
    • good
    • 0

現在我が家新築中です。


旦那が建築業の為、私も信頼できる建具屋で造り付け家具、引戸をお願いしました。
専門の建具屋さんに注文すれば、思い通りの品物を作ってくれます。
アイタウンページで調べれば、たくさん建具屋さんが出てきます。
業種名を選び『建具』、住所に『東京都』と入力すればたくさんの建具店・建具が出てきます。
あとは自分の好みですので、見積もりついでに何店舗か出向いてみてはどうでしょうか?
こういった家具は、職人の仕事(腕)を実際に見て、ここならば…というところでお願いした方が良いですよ。
少しでもお役に立てれば幸いです。

タウンページ
http://itp.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2006/08/16 22:30

goodbetterbestさん宅はマンション等の集合住宅でしょうか?



集合住宅の場合、階下への騒音防止には吊り下げ式のメリットがありますが、戸建ての場合は下レールの掃除に手がかからない事くらいしか吊り下げ式にメリットはありません。
逆に、デメリットとしては。。。
1.価格が割高になる
2.扉が揺れる(下ガイドをつければ幾らか緩和されますが。。)
3.扉の上枠が幅広になる

などが考えられます。
特に2.の扉の揺れに関しては玄関とリビング間の場合、玄関ドア開閉の度にバタバタと大きく揺れる可能性大です(マンションや高気密住宅の場合は特に顕著です)

拙宅では年に数回程度しか開閉しませんが、リビングとダイニングの間仕切り用に少し大きめの引き戸(幅190cm×高さ210cm、ガラス入り )があります。
当初は吊り下げ式を考えていましたが、1枚の重量が30kg超となることや上記の揺れの問題、それに反りやすい事を理由に建具屋さんから強く反対され、凹型の下レール式を採用しました。
普段は開けっ放しの状態ですが、レールの存在はそれほど気になりませんし、掃除もラク(掃除機をかけるだけ)です。
本来なら、この大きな引き戸が宙にぶら下がっていたかと想像するとゾッとする思いがします。

もし、吊り下げ式を採用されるのであれば、ポリカーボネイト製等の軽い素材のものにされることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験ありがとうございます。下ガイド式も考えてはいるのですが、何しろ狭い玄関で、しかも薄い色の床材のため、茶色や銀色のレールがかなり目立ちそうで迷っています。その上1枚引き戸で120cm以上の幅のものを作っているところがなかなか見つかりません。出来れば木製で120cmくらいの引き戸を作っていただけるところはないでしょうか?

お礼日時:2006/08/16 22:38

#1です。


すみません、W1400でしたね。

オーダーキッチンメーカー エクレア
http://www.ekrea.net/housing_parts/door/AL_frame …

こちらも最大W1250までです。
上吊でW1400はちょっときついかも…。

参考URL:http://www.ekrea.net/housing_parts/door/AL_frame …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アルミ製の引き戸も考えてはいるのですが、玄関なので出来れば木製のがっちりした物をと思っています。
幅は1200くらいまで狭くすることは可能なのですが、やはり木製で鏡入りとなると重すぎて無理なのでしょうかね。
もしも木製で1200くらいの物を作っているところをご存知でしたらお願いします。

お礼日時:2006/08/16 22:27

建具屋さんというよりは、


アルミ建材メーカー(YKKap・トステム・三協立山アルミ…etc)や内装建材メーカーで取り扱っています。
寸法は採寸の上オーダーできますし、
規格寸法のものもあります。

ウチヤマコーポレーション
http://www.umc-net.co.jp/uc/im.html
ちょっとマイナーですがお値打ちです。

松下電工 スクリーンウォール
http://national.jp/sumai/door/screenwall/index.h …

他アイカ工業、ユニオン、パル、などなど

工務店の取引先の建材メーカーにあると思うのですが。

参考URL:http://www.umc-net.co.jp/uc/im.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!