dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人・族・民族って何ですか?どうやってわけてるんですか?
ゲルマン人とかゲルマン民族とかアングル族とかサクソン人とかアングロ=サクソン人とかデー人とかノルマン人とか西ゴート族とかフランク族とかランゴバルド族とか
↑これってゲルマン人ですよね?デー人とノルマン人の国だけの国があっても単一民族国家ではないんですよね?


それと、日本ってどんな民族(人・族?)がいるんですか?アイヌ民族とか朝鮮系の人とか沖縄とかいると思うんですけど、その他大勢の人って何という民族ですか?

A 回答 (2件)

No1の方が言っているように、あくまで部族の振り分けですから、あまり細かく考える必要はないです。



ゲルマン民族の中にデーン人やノルマンがいるわけです(まあ、デーン人はノルマンのなかに含まれることがありますが)。
生活様式やすんでいる場所、言葉などで振り分けられています。

簡単にいえば猿のグループみたいなものです。よくニホンザルが里を荒らすという話題(このごろあまり聞かないですけど)がありますね。
でもって、同じニホンザルでも、イモを洗う猿のグループがあったり、洗わないグループがあったり、麦を好むグループがあったりと・・・
まあ、そのグループそれぞれに名前がついていると考えてください。
ネイティブアメリカン(インディアン)は何百も部族があるといいますね。モヒカン族とか・・・
でも、そのモヒカンとか全部ひっくるめてネイティブアメリカンなのです。
ゲルマン民族も同じで、デーン人とかノルマン人とかゴートとかをひっくるめて「ゲルマン民族」なのです。


日本においては・・・アイヌがいますが、No1の人が言っているようにすでに民族の体をなしていないとも見れます。
沖縄はちょっと毛色が違うのですが(厳密には日本人との言語等における共通点が強い。ノルマン人とデーン人みたいなものと考えてください)、こちらもかなり日本人に同化しています。
あとは・・・いわゆる在日朝鮮人などもいます。ただし、三世四世と代を重ねるうちに、日本人と同化していっているのは確かです。
    • good
    • 0

あまり細かく考える必要はありません。



ゲルマン人の中に、ノルマン人がおり、その中にデーン人がいます。
ゲルマン人という言い方をする場合もありますし、ゲルマン民族とか言う場合も有ります。

>デー人とノルマン人の国だけの国があっても単一民族国家ではないんですよね?

デーン人は、ノルマン人の一部です。
ノルマン人は、別名北方ゲルマン人とも呼ばれ、現在のデンマーク、スエーデン、ノルウェー人などを言います。
デーン人は、そのうちのデンマーク人を指します。
(南方ノルマン人などとも言われます)

民族とは、同一の文化風俗などを持つ集団のことで、人種とは関係ありません。
主に、歴史的経緯から形成されます。
デーン人であるデンマーク人と、同じくノルマン人でもスエーデン人では、歴史的経緯が異なる事から、同一民族とはみなされません。

>日本ってどんな民族(人・族?)がいるんですか?アイヌ民族とか朝鮮系の人とか沖縄とかいると思うんですけど、その他大勢の人って何という民族ですか

日本においては、アイヌ人がおりますが、既に固有の文化・風習などを失っておりますから、アイヌという人はいましても、アイヌ民族は存在しない状況です。

沖縄の場合は、まだ多少の独自文化を維持していますが、急速に日本人との同化が進んでおり、独自の民族と言うのは、かなり難しくなっていると思われます。
朝鮮・韓国系の人達は、日本に来た時期、生まれた場所、環境により、同化度が異なります。
在日3世くらいになりますと、両親がよほどでないと、日本社会に同化してしまっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!