dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外耳炎の診察を受けて、薬も飲んでいるのに、耳が聞こえにくくなり、ぱりぱり鼓膜がなります。どうすれば?

A 回答 (3件)

外耳道炎の診断を受けたということは耳鼻科にいかれたんですね?


そこでは耳の掃除をしてくれましたか?
耳の掃除をせずに鼓膜を見ずに・・・鼻や喉を見ることなく診察がすんでしまったということはないですか?
診断の外耳道炎が正しかったとしても耳垢が鼓膜に触れたり塞いだりして異音がしたり聞きづらかったりすることもあります。
耳・鼻・喉を関連付けて診てくれるじびかに受診されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掃除はしてもらったかどうかわかりません。
一応耳の中を見てもらってなんかされました。
やってもらってないような気もします。掃除はどんなかんじなんでしょうか?

お礼日時:2006/08/18 23:40

既に回答があるように、耳垢の可能性、もっと重い病気(真珠腫性中耳炎など)の可能性もあります。

いずれにしても、別の耳鼻科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

担当医に相談するべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日いってみます。

お礼日時:2006/08/18 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!