
築20年の住宅に住んでいます。
お風呂場やトイレ、キッチンの壁などに時々アリを見つけて困ってます。
見たところ行列になっているというより、数匹がそれぞれうろうろしている感じです。2ミリ程度の小さな茶色いアリです。
見つける度にアリの巣を探そうと行き先を眺めているのですがいまいちよく分かりません。
以前害虫駆除の会社に電話で問い合わせたところ、おそらくイエヒメアリだろうとのことでした。
アリを見つけるたびに殺虫スプレーをかけるのが一番効果的だと言われて実行していましたが、家には小さい子どもがいるし、殺虫剤の匂いで気持ち悪くなることもあるので出来ればスプレーはあまり使いたくないです。
アリの巣コロリを置いていたこともありますが我が家にいるアリは無反応でした。
でもここで検索してみると設置後さわらない方が良いとの事で、私はしょっちゅう場所を動かしていたので無反応はそのためかもしれません…。
虫が大の苦手なのでアリを見つける度に家出したくなります。
何かアリが来なくなるための良いお知恵がありましたらぜひ教えて下さい!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再び#1です。
巣を見つけられたのは、探すでもなくすごく目立つところ(玄関のすぐ脇の外壁の通気口のところ)にあったので…(^^;
その通気口は、アリが出没していた脱衣所の真下だったので、確信しました。
私が室内にアリの巣コロリを仕掛けた時は、すぐに数匹群がることは群がったのですが、確かにエサの減りが遅かったです。アリが小さいせいもあると思いますが、2日くらいたってもあまり変化がないようなら、やはり巣の近くに置けたら置いた方が効果は抜群ですよね。
そんなに遠くから小さなアリが室内に来ているとは考えにくいですし、アリが出没する部屋に近い外壁の地面に添って、どこか巣があったり室内で見たのと同じアリがたくさん歩いたりしてないでしょうか…?
手当たり次第にアリをよく見かけるキッチン、トイレ、お風呂場の外壁に添った地面にいくつか仕掛けてみるのもいいかもしれません。
それにしても水廻りが好きなんでしょうかね、アリは…。
エサがあるわけでもないのに(^^;
観察していると、“通気口”や基礎のコンクリの“ヒビ”辺りをウロウロ出入りしていましたので、そこらへんが罠を仕掛ける狙い目かな、と思います。
あるいは、庭のあらゆるアリの巣(家に近いもの)に、液体タイプの巣を全滅させる駆除剤をかけるとか…
早くなんとかなると良いですね。
さきほどもう一度外壁や通気口、部屋の中など見てまわったのですが、アリがかたまってたくさんいるような箇所は見つけられませんでした。
アリの巣コロリには常に1~2匹は入ってるのですが、アリが小さいからか薬剤が減っているようには見えません(T_T)
きっと巣から遠い位置にあるのでしょうね。
たくさん設置してみたのですが…。
夫はアリがいてもさほど気にならないならく、私が一人で大騒ぎしてます。というか誰に話してもアリくらい!って感じであまり気にならない様子ですね。
なので親身に相談に乗っていただけるだけで少し元気になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も質問者以上の古い物件に転居して、台所脇の歯磨き粉目指して大行進がやってきて 難儀したばかりです。
まずは隙間がないか? 巨大な隙間があったら隙間テープ、ガムテープ、パテ、家を傷めない方法でふさぎます。
魅惑的なアイテムはアリの来られない所にしまいます。誘うものがあれば当然来ます。
どうしても、我慢できないときには、#1の方のコメントにある、ゼリーと顆粒の毒餌の入った”スーパーアリの巣コロリ”です。小さいアリに多い蜜の好きなタイプ、大きいアリに多い雑食タイプ、両方大喜びで群がってきます。ただアリを潰したら、アリにとっては危険を知らせるニオイになるそうなので、セットする前に ニオイをきっちりふき取るもしくは少し離れた場所におきます。すごい勢いで群がってくるので、できるだけ出入り口に近いところにおきます。アリの巣の大きさにもよるのでしょうが、ウチは台所と玄関、2日で勝負がすみました。
薬局やスーパーで500円程度なので、試す価値アリ!です。
参考URL:http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/qa/015/ …
隙間を埋めるというのは思いつかなかったです。そいういえば隙間がたくさんありますね。試してみます。
昨日スーパーアリの巣コロリを買ってきて早速置いてみました。数匹入っていったのですが薬剤を持ち帰ってるようには見えなかったです。
この容器が空になるくらい頑張って薬剤を運んでくれると嬉しいのですが…。
アースのHPのぞいてきました。とりあえず1週間様子をみてみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちも同じようなことがあり、検索しまくって色々調べたのですが、家の外壁のヒビとか床下の通気口の辺りに巣をつくっていることが多いようですよ。
私の場合巣を突き止めることができたのですが外だと雨とかの影響もあるかと思い、あえて室内にアリの巣コロリをさっそく置いてみたのですが、粒の大きいタイプだと、小さいアリには運べないようで、すんごく細かくして時間をかけて一生懸命持っていってました(^^;
しかも、集まってきてからアリを見なくなるまで結構時間がかかりました。4日位はそのままにしておいたように思います。
あとで気付いたのですが、ゼリータイプの小さいアリ用もあるようで、そちらはお試しになられましたか?
別の場所にも小さいアリが出没していたので、早速今度はそのゼリー状のを試しましたところ、粒状のより早く全滅していました。
その後、室内にアリはでなくなりました。
アリが罠のエサに集まってくるにも、少し時間がかるかと思います。アリはニオイみたいな特殊な液を通り道につけて歩いており、それを頼りに巣に戻っていき仲間にエサのありかを知らせるので、動かしちゃうと分からなくなっちゃうんですよ。
少しでも参考になれば幸いです。
巣を見つける事ができたとは羨ましいです。どのようにして見つけられたのでしょうか?お時間があれば教えて頂けると嬉しいです。
昨日スーパーアリの巣コロリを買ってきて置いてみました。数匹入って行ったのでしばらくアリを見つけてもアリの巣コロリに任せて様子をみてみようと思います。
でも観察したところ薬剤を持ち帰っているようには見えないのですが…。
アリが気になって仕方ないので、しょっちゅうどうなっているか確認しに行ってます(^_^;)
早くいなくなってくれるといいのですが。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 蟻の侵入について 4 2022/07/13 12:25
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ 4 2022/04/27 20:27
- 虫除け・害虫駆除 1年前の今と同じ時期頃から、2回の私の部屋だけに蟻が侵入してきます。 私の部屋だけ以上に壁と床の間の 4 2023/08/03 15:55
- 一戸建て 注文住宅の二階トイレを付けるかどうか 質問です。 二階建ての注文住宅を建てるにあたり、二階にトイレを 13 2022/05/04 09:32
- 一戸建て これは壊れないんでしょうか 9 2022/05/12 14:58
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 哲学 種族保存こそが絶対善である 17 2022/03/23 21:34
- 虫除け・害虫駆除 キッチンに小さいアリが出没します。 極小さいアリです。 20匹くらいでした。 砂糖に来ているというわ 2 2022/08/19 10:37
- 虫除け・害虫駆除 今日、家に帰って自分の部屋に行ったら小さいアリが1匹いました。何でアリいんのかなーとか思ってたら、な 4 2022/04/27 15:18
- 生物学 芝生に盛り上がった土の正体を教えてください 6 2022/07/08 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
蜂の巣の駆除の仕方
-
急にアリが入ってきました。駆...
-
頭に蟻が住着いている?
-
庭の蟻の巣を絶滅させる方法
-
家の外壁に一匹の蜂が留まって...
-
アリ(直径1mm)の駆除を教え...
-
ベランダにハチが巣を作っています
-
蜂の巣の撃退について
-
何ていう蜂でしょうか?
-
PCを自作している方に質問です...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
今日家のよこの電柱を通り過ぎ...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
水で静電気?
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
至急お願いします! 先程パイプ...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報