dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガーデニング初心者です。
寄せ植えにしたもののひとつが枯れてきてしまいました
枯れたものだけ取り除けばいいのでしょうか?
空いた場所に他の植物や花を植えても大丈夫でしょうか?

ちなみに寄せ植えをしたのは

■ブルーサルビア
■スノーサンゴ2つ  ←このひとつが枯れてきました
■ワイヤープランツ

取り合わせもまずかったのかな、と思っています。

A 回答 (2件)

この季節日中の水やりは厳禁です。

その点は大丈夫でしたか?

日当たり水やりなど問題がなく、寄せ植えをされてから日にちが浅いようでしたら植え替え時に株をいためてしまったかもしれませんね。

枯れたものを取り除き他の植物を植えるといいですよ。
なるべく他の植物と同じような環境を好むものを選んで入れてください。大きく穴を掘り根を崩さないように植え込んでください。

朝早くか夕方に植え替えをして水をたっぷりあげて2日ほど直射日光を避けて管理して見てください。その後は所定の場所に移動してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました、ご回答ありがとうございます

寄せ植えてからは1ヶ月弱です
一度、うっかり土がカラカラになってしまい、あわてて朝10時くらいに水をあげたことがありました
その後、今のような状態になってしまったようです

植え替えのあとって、直射日光はいけないんですね~
勉強になります(^^)
新しい植物を買って、教えていただいたとおりにやってみたいと思います

お礼日時:2006/08/22 18:54

はい。

 枯れ枝、花、葉っぱなど取り除きましょう。
 寄せ植えは好き勝手で構いません。 いずれ自然と覚えてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

寄せ植えは2回目なんですけど、1度失敗してからいろいろ考えすぎて
やるのがおっくうになっていました
確かにやってみて覚えるというのもありますね

これからもじゃんじゃん寄せ植えをやって経験をつもうと思います
がんばるぞ~

お礼日時:2006/08/22 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!