dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは、ある相談掲示板で起こった出来事ですが、その掲示板に悩みをかかえたAさんが、その掲示板にいじめについて相談をしました。
そしたら、そのAさんが書いた、相談スレにいじめっ子と思われるBさんやCさんが、そのAさんの本名を勝手にばらし、リンチにしてやる。とか、個人情報をインターネットにばらすとかいうのを発言しました。
そして、実際に、Aさんの本名をばらしてしまいました。
これって、法律違反にならないのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

結論から言うと、直ちに法に触れるとは限りません。


本名については個人情報保護法の保護対象にはなっておりません。
道義上、発言を取り消したいのであれば、その掲示板が削除可能な
のであれば、自主的に削除し、また削除不可能な掲示板であれば、
サイト管理者に対して削除を依頼することをおススメします。

最初に「直ちに法に触れるとは限らない」と言ったのは、
実害が生じていないためです。事実上、二次被害みたいに
なって現れてくると思いますが、例えばストーカー的な被害にあったり、
実世界においていじめに遭うなどの実害が生じた場合には、
被害届により刑事的な罰を与えることもできますし、
民事においては慰謝料請求などができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/21 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!