dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近まで、キングソフトのウィルスソフトを使っていたのですが、サポートがしっかりしてないのと、期限切れということもあり、「ノートン・インターネットセキュリティ 2006」の購入を考えています。

しかし、いくつかわからない点があるので、お答えいただけると助かります。

・特別優待版、キャンペーン版と普通の何もついていない版ではどう違うのでしょうか?
・出来るだけ安くかいたいと思っているのですが、こういうソフトって、店が違うと、値段も変わってくるのでしょうか?

ちなみに、ダウン版とパッケージ版の値段がさほど変わりないことから、ダウンロード版ではなく、パッケージ版のみを考えています。

もし、購入の際、その他気をつけておく等のことがありましたら、それも踏まえて、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

キャンペーン版、というのはよくは知らないのですが、スーパーマンか何かの抽選ができるということでしょうね・・・その程度しか知らないのですが・・


確かに何も帯のないのも売ってますね。特別優待版で問題ないと思います。
内容も違わないと思いますし、特別なチェックも受けません。
お店によって多少値段に違いはあるようです。全体的には、新バージョンが出る前の時期ですので、安くなってると思います。
サポートはこれまで結構信頼を持ってはいたのですが、最近中国に移ったようなんです・・・それがちょっと心配な点です。
それとノートンの場合は、製品発売より2年で、その製品に対するテクニカルサポートが終了しますので、2006の場合は、05年の10月発売ですから、その製品自体のテクニカルサポートの残された期限は、今現在からすると、1年とちょっとということになってます。

また、プログラム自体重いといわれているので、XPでメモリが512MBくらいないと動作は厳しいと思います。

あとは、前のソフトをきれいに削除することや、NIS2006の領収書などを保管しといたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2年でテクニカルサポートが終了するだけで、更新はされるんですよね?

あと、前のソフトの削除って普通にアンインストールするだけでは駄目ですか?
出来ればやり方を教えていただけるとありがたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 14:36

私はNorton以外のソフトを使った事がないので比較する事は出来ませんが、Nortonを使っての経験は、メールでのサポートは


中国の人たちから返って来ます。
そのメールでも埒が明かない場合、サポートセンターに電話をするのですが、これがなかなか繋がりません。

やっと繋がっても22,5秒毎に10円かかり、IP電話を使っている者にとっては高額な電話料金になります。
やっと繋がっても10分、20分当たり前で待たされ、
出て来られるサポーターは中国訛りの日本語で意思の疎通が上手く
行きません。

シマンテク社に問い合わせたところ、電話は中国/大連に繋がっているとの事でした。
2回の問い合わせにかかったNTTコミュニケーションズからの請求額は
5500円にもなっていました。
これは私の経験です。
ご参考になればと投稿しました。
    • good
    • 0

>2年でテクニカルサポートが終了するだけで、更新はされるんですよね?



はい。更新という言葉がちょっと難しく、その、Symantec用語みたいな感じで、正直私も正確には分かってないかもしれません。
おっしゃってるのはおそらく、ウイルス定義のことだと思いますので、この場合はインストール後1年は利用できますし、最新の状態?が1年間確保できます。
その後2006製品を継続するつもりで、延長キーを購入して、更新サービス期間を1年延長することもできます。もちろんウイルス定義も1年利用できます。
ただ、テクニカルサポートや更新版サービスというものが、1~2ヶ月ほどしか利用できないようなんです。
え~かえって難しくなっちゃたでしょうか?ごめんなさい。
(次のページにそのことが載ってますので・・)

(シマンテック製品はいつまでサポートされますか)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …

キングソフトの削除についてはまったく分かりません。
ですので、次のサポートのページを参考にしてみてください。
あるいは、改めて質問されて、経験者の方の意見を伺ってみてください。

(キングソフト サポート Q&A)
http://is.kingsoft.jp/support/
    • good
    • 0

サポートについて



参考URL:http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2327750
    • good
    • 0

>特別優待版、キャンペーン版と普通の何もついていない版ではどう違うのでしょうか?


中身は同じです。
おまけ付き商品なのか、特別に価格を安く販売しているかの違いだけです。

>出来るだけ安くかいたいと思っているのですが、こういうソフトって、店が違うと、値段も変わってくるのでしょうか?
ある程度の価格の下限はありますけれど、ショップによって値段が違うのは当たり前です。
特定の商品について、メーカーが価格を著しく制限すると、公正取引委員会から是正処置が出ます。

希望小売価格というのがあり、それはあくまでもメーカー側の設定している価格ですから、
実勢価格とは違いがありますので、実際に足を運んでみるとか、ネットショップサイトも見てみるべきでしょう。
ダウンロード版とパッケージ版を販売しているサイトなどがあるので注意してください。

価格コムあたりで、だいたいの値段を見ておいた方がよいです。

価格コム 価格表 ソフト > インターネット・Web制作 SYMANTEC
http://kakaku.com/sku/price/035083.htm

ノートンインターネットセキュリティを買ってください。
ノートンアンチウイルスでは、ウイルス駆除しかできないので。
それから、メモリは、最低512MBは必要という声が多いです。
大きければ大きい方がよいですが、予算も考えてください。
256MBであれば、はっきりと言って動作は厳しいという話です。

どのウイルス対策ソフトにも言えますけれど、以前のウイルス対策ソフトを完全に削除してから、
新しいウイルス対策ソフトを入れてください。
そうしないと動作不良を起こします。
    • good
    • 0

まめに秋葉原や大阪・日本橋の電脳街を歩いているとたまにソフトの


極端な安売り(タイムセールとか先着10本限定とか)をしている
ことがありますよ。
バージョンアップ直前で在庫があって追加入庫の予定がない時とか、
新製品のキャンペーンとかで。前にソーネクストのウィルスセキュリティー
1本1980円のを700円で買ったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか休みが取れないもので、買いに行くのは無理です・・。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/24 14:40

今は乗り換え版は出ていなかったかな?


だいぶ安かった気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り換え版ですか?
探してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 14:39

基本、どれを買っても機能は一緒です。


特別優待版とキャンペーンパッケージ版の違いは
スーパーマンの何か当たるキャンペーンがついてるかどうかで
値段も変わりません。

ソフトウェアに関しては、どのお店に行っても値は変わりません。
変わったとしても、それはそのお店独自のキャンペーンです。
(10周年キャンペーンとか、タイムバーゲン、週末セールなど)
下がっても300~500円程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

値段が変わらないのであれば、楽天ポイントが結構あまっているので、楽天で買おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!