dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までノートンインターネットセキュリティを使ってきましたが、この度の期限切れからアップグレードに移項の過程でどうしても解決されない項目があり、それに対するテクニカルサポートの対応にもうんざりしてしまいとうとう違うソフトにする事にしようかと思った限りなんですが、

以前業者の方にウィルスソフトは違うのに変える時に前のソフトが残っていたりするとトラブルが起きる・また完全に前のソフトを消去することは難しいと聞いたのですが、そのあたりどうなのでしょう。

ウィルスバスターも他で使っているのですが、ソフトに関してユーザーの方で、これはお薦めだとかサポートがしっかりしているなどご教授頂けたら大変嬉しいです。

A 回答 (6件)

何にせよ、問題もなく、いいと思っているから使っているのでしょう。


すべての製品にサポーターがいますよ。
結局はお使いのPCとの相性だから、体験版を試してみて、判断するしかないと思いますが。

ちなみに私自身は過去に相性で困った事はなく、現在はフリーのソフト(アンチウィルス、スパイウェア対策、ファイアーウォール共)で固めています。
感染やスパイウェア被害の経験はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回上手くいかなかった原因はどうやらパソコンとの相性のようでした。
以前のノートンも設定が一筋縄でいかなくその後も誤魔化し誤魔化しで使っていたのと、今回別のウィルスソフトを入れさせてもらったのですがそれがすんなり入った事にパソコンとの相性という事に酷く痛感しています。

ソフトの使い勝手以前に相性がこれほど大きく作用するとは思いませんでした。

お礼日時:2006/08/23 21:06

比較的低価格でサポートがしっかりしているのはマカフィーだと思います。


ウイルス検出率も高めで新種のウイルスへの対応が早いのが特徴です。使用するプログラムを選択出来るので動作を軽くする事も可能です(全て使用するとウイルスバスター並みに重くなる)。
難点はアップデートにActiveXコントロールを使ってるのでIEのセキュリティの設定でActiveXコントロールを有効にする必要がある事とフォルダなどのスキャン除外設定ができない(怪しいプログラムをスキャンを除く)事です。
上級者向けではないようですが一般的には使いやすいと思います。
ちなみにFIFAワールドカップドイツ大会の公式HPでも使われていました。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/060 …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/security_hikaku/compa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、マカフィも話に聞いていて選択の一つとしてあったのですが、とりあえずセキュリティソフトのインストールには成功しました。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 21:30

No4ですけれどノートンのアンインストールツールを紹介しておきますので通常の削除に失敗した場合には使ってください。


成功した場合には、シマンテックと書かれているフォルダ類を削除してください。

シマンテック サポート
文書番号(ID):20050415150354953
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0

ノートン以外であれば、ウイルスバスターが無難でしょう。



ウイルスセキュリティを勧めている人がありますけれど、止めた方がよいと思います。
正直な話、あれはサポートはダメだし、ネットワークプリンターでもトラブルがあって解決方法はない等
ここの過去の質問を見ればどの程度のものかよくわかります。
マイクロソフト社でも、そのソフトがトラブルの原因でソースネクストに問い合わせしてくださいとサジを投げたことがあります。

他のウイルス対策ソフトを入れる時には、以前のウイルス対策ソフトを完全削除してください。
ノートンでも、完全削除するツールがあるのでそれも利用した方がよいです。

その後にフォルダ類を削除することで、トラブルを防ぐ事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとか他のソフトをインストールする事が出来ました。

お礼日時:2006/08/23 21:28

少し勉強すればサポートなどいりません。

今のやつを(プログラムの追加と削除)で削除して以下のソフトを入れてください。
avast(ウイルス対策)zonealarm(ファイヤウオール)ウイルス対策とファイヤウオールは1つずつです。違うやつを使うときは、それを使う。(複数使うとソフトが混乱する。)
アンチスパイウエアは、複数入れて使う。
Ad-AWare,Spybot,spywareBlaster,etrustpestpatrol
アンチスパイウエアは、自分で毎日更新する。
あとCCleaner,ntregotで整理する。
http://www.ca.com/de/dsin/
http://www.zonelabs.com/store/content/company/pr …
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-security.htm
http://www.iso-g.com/
http://www.softnavi.com/

後はオンラインでチェクすれば十分です。

http://www.nospy.jp/
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?l …
http://www.securityzone-za.bne.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンに疎いのと周りは自分以上にパソコンに詳しくない人間ばかりなのでどうしてもいざという時に
対処しきれるか心配なのです…。

お礼日時:2006/08/23 21:24

http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html …

ウイルスセキュリティゼロ
一度購入したら毎年の更新料がない自分が知る限り初めてのソフト。機能的には企業や法人系で使用出来ない以外は他のメーカーと同じ。しかもVistaのマイクロソフトのサポートが終了するまで使用出来ることをメーカーが保証しています。金額的にも他のソフトよりも安いのでとりあえず1年ライセンスのもの(1980円、機能的には無期限版と同じ)を購入して試してみたらどうですか?自分はウイルスバスターとこのソフトを両方使用していますがほとんど機能的には同じなのでウイルスバスターの期限が切れたら変更しようと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうもソースネクストの製品はトラブルが多いと聞いた物で…。
パソコンの疎いためできるだけトラブルは回避できるものがいいのです…。

お礼日時:2006/08/23 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!