

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
kumagerasuさんのおっしゃる通りだと思います。
英語圏といっても広いのですが、イギリスにはセミは一種。それも数が少なく、普通の人はそんな生物がいることも知らないでしょう。アメリカは種数は多いのですが、やはり一般的ではありません。日本と違い「セミ採り」なんていう文化もありません。ヒグラシは日本と中国に分布(韓国にすらいない)。近縁種はもう少し広く分布しますが、英語圏ではセミですら分かってもらえるか疑問で、ましてヒグラシを知っているのは専門家だけです。専門家には学名が一番ですが、一般人には見た事も聞いたこともない生物(「セミ」すら分からない、バッタ・コオロギ類と区別がつかない人がほとんど)です。文章で説明しない限り全く通じないと思ってよいと思います。
No.5
- 回答日時:
No. 4です。
補足です。そもそも英語圏の一般の人々はセミとバッタ、キリギリスのたぐいを認識して区別していない場合も多いという話をよく耳にします。ですので、英名を書いてわかってもらえるとは思わないほうがよいかもしれません。
あと、アメリカではセミといえば、周期的に大発生して大迷惑をおよぼす、17年ゼミとか13年ゼミといった、およそ風情とかいうものとは無縁のもの(だそうです、見たことないですが)を連想する可能性があるので、かえって、ぱっと見てセミであることが分かる英名より、ローマ字書きのhigurashiにして、親しい人には、口でちゃんと説明するほうが得策かもしれないように思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私は、no.1~3 の皆さんのご意見の中では、no.3の方の意見に賛成です。
ヒグラシは東アジア特産のようですので、英語圏にはいません。英語圏にいない生物の英名というのはほぼ存在しないか、あっても通じないと思ったほうがよいです。
以前複数のアメリカ人(生物学者です!)を招待した食事の席で、シソの説明をしなければならなくなり、ある人が、大きな和英辞典を見て、beefsteak plant と言いましたが、まったく聞いたことのない名前のようで、役に立ちませんでした。むしろ、これはバジルbasilと同じ科familyの日本のハーブである、といったら非常に納得していました。
Evening cicadaという英名は間違いではないのでしょうが、まずまず、上記のbeafsteak plant と大同小異のものと思ったほうが安全と思います。
それであれば、私は日本語そのままで、higurashiを使われることをお奨めします。外国人に、このメルアドはどういう意味かと聞かれたら、そのとき説明してやればよいのじゃないでしょうか。
あとはNo. 3の方がおっしゃるように学名Tannaを使われる手もあろうかと思います。ただし、Tannaの語源がギリシャ神話の何か恐ろしい怪物などに由来していないかどうかは確認しておいたほうがよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- その他(言語学・言語) 英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、韓国語、アラビア語など ど 2 2023/03/06 03:15
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 僕は英語がかなり得意で、テストでもノー勉で80点台を取るような人です。周りの人にも言われるほど得意で 5 2022/12/08 19:07
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- Google 翻訳 iPhone12の翻訳についてお聞きします。 はだしのゲンの英語版をKindle版で買ってiPhon 2 2023/07/23 04:36
- 英語 僕は、産まれ~高校生までは「UK.」に住んでいました。イギリスに住んでいた方はいますか? 2 2022/04/06 00:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CRESという材料について概略を...
-
「Ward」と「City」の違い
-
クイズ番組でよく聞く、「答え...
-
ニューヨーカーの英語ききとれ...
-
英語を英語のまま理解する感覚とは
-
変なカタカナ英語について
-
急いでいる時こそって英語でな...
-
英語で「お掃除どうされますか」
-
メンタルクリニックって?
-
thinking time
-
アルファベットの「K」
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
発音記号も表示されるオンライ...
-
9番目の
-
seaとteaのeaのところの発音っ...
-
英会話で、女性の敬称のMa' am ...
-
backの略し方
-
英会話の習得
-
NCC英語綜合学院の生徒さんは1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRESという材料について概略を...
-
英語で「お掃除どうされますか」
-
「Ward」と「City」の違い
-
【英語を話せる日本人のイント...
-
海外のグラビアアイドルを英語...
-
「明朗会計」という言葉を英語...
-
英語を英語のまま理解する感覚とは
-
東京メトロと都営地下鉄とを明...
-
メンタルクリニックって?
-
変なカタカナ英語について
-
【英語】 「午前中」は英語でth...
-
ニューヨーカーの英語ききとれ...
-
主に男性が女性に、可愛いねと...
-
thinking time
-
国民の祝日
-
「Can you speak English?」と...
-
コンサートのオープニングで、...
-
急いでいる時こそって英語でな...
-
英語のたっちゃん
-
再考:現在完了進行形 と 過去...
おすすめ情報