
いくら大手派遣会社でも、営業の当たりはずれによって、いくらでも対応が違うのだな、と実感しています。
今、ほとほとあきれています。また、一派遣社員の弱さも改めて感じました。
というのは、初回の契約終了日まであと一週間というときになって、派遣会社から何の更新の連絡もなしに、勝手に派遣会社から次回の契約書が送られてきたからです。
R社でもA社でもM社でもP社でもSS社でもない、派手にキャラクターで宣伝している大手派遣会社です。
派遣先の上司から、3週間前に、次回はどう考えているか、と直接聞かれました。私は、上司にはちゃんと、派遣会社を通してしかはなせないのですが、といったところ、上司は、わかっているけれど、と回答をせかすので、どうせ自分も更新したい気持ちが更新したくない気持ちよりかろうじて強かったので、上司に向かって更新したい、と言いました(上司もこのとき、更新する、とはいっていたけれど、期間は決まっていない、と私に言いました)。これが、この派遣先上司から派遣会社に伝わったから、派遣元担当営業は私には何の連絡もしないで勝手に次回の契約書を送るだけで済むと考えたのでしょうか?
それにしても、この大手派遣会社はとてもいい加減だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?皆さんも経験ありますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の心中お察しいたします。
私は現在大手T社で派遣スタッフをしている者ですが、幸い質問者様のような経験はないので、ただただ情けないというか呆れるというか…。
私は大手の3社からスタッフとして派遣された経験がありますが、どこの営業担当さんもきちんと更新一ヶ月以上前に私の意向を聞きに来てくれ、それから派遣先企業に対して更新をどうするかという話をしてくれていました。
つまり、まず私の意向ありき、という感じですし、契約終了一ヶ月前には次の契約がどうなっているかきちんと決定しています。
契約の確定の通達が遅れてしまうことはままありますが、打ち切りでない場合なので特に不都合を感じたことはありませんし、心配になったらこちらから問い合わせています。
質問者様がそういった営業担当さんに当たってしまったということは、本当にお気の毒様です、という他ないですよね。。。
派遣先の企業さんから直接派遣スタッフに対して契約更新の意思を確認するのが本来はちょっとおかしいということがわかっているのにわざわざ質問者様に対して確認したということは、その営業担当さんが契約更新間近になっても企業さんに対して何のアクションもとっていなかったため、不安になった企業さんが身近にいる質問者様に直接確認をとった、ということなのでしょう。
であるとすれば本当にその営業担当者さんは本当に怠慢であるとしか言えないですよね。。。
営業担当さんも一人当たり担当企業を数社、そこに派遣されているスタッフ何十人から何百人?と抱えている訳ですから忙しいとか気が回りきらないというのもわからなくはありませんが、でもきちんとこなしてくれてる方もたくさんいますから言い訳にはなりませんよね…(苦笑)
多分、その営業担当者さんから見て質問者様が非常に優秀なスタッフさんであり、放っておいても契約更新してくれるだろう…みたいにタカを括っていたのではないでしょうか?
うーん、でも、そのお仕事に対して初回の契約更新ということですのでスタッフさんに対しての評価はどうあれ、本当なら大事にしなければいけない時期なのに…困ったものですね(苦笑)
まぁ、大方忘れていて、質問者様の派遣されている企業さんの方から連絡がきてから思い出したけれど今更「忘れてまして^^;」なんてスタッフに対して言えないから何食わぬ顔で契約書だけ送りつけた、と考えるのが妥当な線かもしれませんね。。。
でもこういうことは今後あっていい訳がありませんから、質問者様の営業担当さんの上司に対して問題定義はされた方が宜しいかと思います。
決して些細なことではありませんから、今後のトラブルを避けるためにも「こういうことがあって非常に不安な思いをしたので」という事実は伝えた方が派遣会社のためにもなると思いますし、そういう当たり前のクレームをつけたことで「このスタッフは扱いにくいから今後仕事を回すのは控えよう」なんて考えるような派遣会社だったら見切りを付けられた方が良いと思います。
まぁ、上目線で話をしてしまってはマズイと思いますけど…(笑)
どこの派遣会社も需要に対して供給が追いついていないところもありますから、スタッフ確保に結構躍起になっているので干されたりすることはないと思いますしね!
それか、派遣会社の心証を悪くしてしまうかもしれない、と不安でしたら、契約更新一ヶ月前に自ら営業担当さんに対して次の契約のお話を切り出してみてはいかがでしょうか?
本来は派遣スタッフ自らがする話ではないと思いますが、また嫌な思いをするかと思えばその方が気が楽じゃありませんか?
非常にとりとめもない文章かつ参考にならないことばかりつらつらと失礼致しました。。。
以後の質問者様の派遣ライフがよりよいものになりますよう、同じ派遣スタッフとしてお祈りしています。
お気持ちがとても嬉しかったです。親身に相談にのってくださり本当にありがとうございます。
派遣会社の営業の上司、とおっしゃいますが、どなたが上司なのでしょうか、皆さん、上司に相談するときは電話口で「担当営業の上司の方をお願いします」といっているのですか?(そんなことを言われたら、きっと、派遣会社の社員たちは、「何やら面倒なことになった」と思うのでしょうね。)
おそらく、おっしゃる通り、派遣先が直接私に更新の意思を確認してきたのは、派遣会社側からアプローチがなかったからなのかもしれません。
それにしても、本当に、この派遣会社の営業たちの態度には腹が立ちあきれます。更新確認/連絡がなしのつぶてとは、、、。派遣社員にとってこれほど大事なことはないのに、、、あきれます。
さらに、こちらの派遣先での契約周期というのが比較的短期間で、契約更新されても、比較的短期間でのこうしんだったため、またすぐに次の契約更新がされるのかどうか、私は知る必要があります。
向こう=派遣会社がこれほど、最低限の連絡さえきちんとしていないのに、派遣社員が早退などをするときには律儀にあの派遣会社に必ず連絡を入れなければならない、というのも、おかしな話だと思います。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
もしかしたら、一緒の派遣会社かもです。
私の場合、初回とその次くらいまでは更新の確認の
電話がありましたが、最近はめっきりないです。
今月で五ヶ月くらい経ちますが、、、勝手に契約書が
送られてきてます。おそらく次も・・・。
私は、もう諦めています。辞めたいと思ったときに
連絡すればいいかなって感じです。
にしても、質問者様の言う通り最低限の連絡はほしいですよね。
確か、そこを売りにしてる部分もあったりしますよね??
ありがとうございます。
うーん、ほんとあきれますねぇ。。
私の場合は、初めての営業担当で、しかも初体験の派遣先です。
なんていい加減な対応でしょう・・・。
確か最近、ここの派遣会社の社長が、省庁に働きかけたことをニュースでみました、派遣社員の地位の安定化や確保を図るために、契約期間前に契約を切るという派遣先の動きを止めさせようとしていると ・・・いいニュースでしたが、、、この気持ちも本当かどうか、疑っちゃいます。
確実な連絡を売りにしているかどうかはごめんなさい、しりませんが、おそらく、77ts332さんと同じ派遣会社でしょうね。だって、マメに連絡をとれるように、ああいう体制にしているのだろう、って思うから。
No.3
- 回答日時:
私はテンプ~・テク~ですが、
そのようなことはなかったです。
ただし、営業さんによってはとてもいい加減な
営業さん(新宿オフィス)がいることを知りました。
顔合わせの待ち合わせ時間に遅れてきたり、
顔合わせでも、ほとんど話さず、
私(スタッフ)と、派遣先の人だけで話を進めた感じでした。
本当に営業さん次第だと感じています。
私なら苦情を言います!!!
No.2
- 回答日時:
同僚がテンプ○宿オフィスからこれをやられてました。
新○オフィスは昔から評判良いとは聞かないです。
私自身は新○も渋○営業が頼りないし遅刻はするしで関わりになりたくないです。
自分の場合は赤坂・東京・品川・銀座オフィスにお世話になる事が多かったので、レベルが高い?営業しか当たりませんでした。(エリアの客先に外資が多いせいか、しゃんしゃんした精鋭揃いの印象でした。)
ただ、スタッフ側から見てきちんとなさってる方は、いつまでもその派遣元に所属なさってる訳がないと思います。なので、それなりの営業さんしか残っていかない→社風が落ちてしまう時期は必ずあると思います。Tはベテラン営業がいるエリアで働かないと、利用価値ないかもしれません。池○は中途採用のおじいさん営業がいたりして、ボロボロの感が有りますし。あまりに呆れて、苦情コールさえする気にならんかったです。
更新時期が近くなったら、自分からメールか電話入れる位の勢いじゃないと、派遣元はいい加減なもんですよ。自分から動いてくれる営業なんてまずいません。奴らは一人で60人からのスタッフを担当してるそうなので、丁寧なお世話なんて期待出来ないと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
それをきいて、
新宿オフィスにはまちがっても関わりたくないな、と思いました。
しかし、オフィスは実はあまり関係ないのでは、とも思います。いや、これはいいすぎでした。sinjouさんがご回答欄であげている評判のいいオフィスでも、いい加減な担当は存在します。遅刻しても平気な顔だし、連絡なしでも謝らないし。最低です。もっとも、こんな担当ほかの派遣会社にも存在しますが。
私も、あきれて、苦情しても無駄だろう、どうせ派遣会社の社員同士でかばいあって、悪く言われるのは私一人だと目に見えている、と思って、苦情したくてもできません。
自分から連絡を入れる、か。本来、順序が逆のはずなのですがね。とんでもないですね、最低限の礼儀も守れないとは。。
No.1
- 回答日時:
もう一度最初の契約書をよく読んで見て下さい。
どちらかが次の契約を更新しない旨一定期間前に通告しない限り、
契約自動更新になっているのでは有りませんか。
この回答への補足
皆さんありがとうございます。早速のご回答、ありがたく拝見させていただきました。
契約書には、「更新する場合がありうる」としか更新については書いていません。しかし、就業後様子をみにやってくる派遣元の担当からは、「更新の時期間近になったら更新の有無を担当が派遣先に確認をとり次第、あなたに伝えます」といっています。
そのため、私は、何の派遣会社からの連絡もなしに、派遣会社が単なる紙だけで契約書を送るだけで済ませるつもりだとは、思ってもみませんでした。すごく嫌な感じです。
ちなみに、この派遣先にくる前の時の担当営業たちの方が、マメに連絡をくれましたが、、、今回の派遣先を担当しているグループは、いったい何をかんがえているのだろう、と思います。最低限の連絡ぐらいきちんとくれ!!!というのが本音です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣契約更新終了について 3 2022/12/01 20:03
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣先が続くかわからない。 先週から派遣社員で新しい職場で働き始めたのですが、仕事内容が難しく、空気 2 2023/08/10 07:48
- 派遣社員・契約社員 派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと 2 2023/08/14 15:37
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- 派遣社員・契約社員 現在派遣会社で働いております。 派遣初めてで教えてほしいのですが3ヶ月契約で更新すると更新の条件は何 3 2022/11/24 12:43
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣会社から契約書が届かない時は?
派遣社員・契約社員
-
派遣の更新はこんなにギリギリなものですか? 今現在派遣社員として就業中ですが、前回の更新のときは月の
派遣社員・契約社員
-
派遣、自動更新…取り消せるのでしょうか?
会社・職場
-
-
4
長文です。派遣会社への不信感。今後取るべき行動をアドバイスください。
派遣社員・契約社員
-
5
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
6
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
7
急に辞める派遣さん
会社・職場
-
8
更新の意思の確認について(派遣会社の担当者)
派遣社員・契約社員
-
9
契約終了まであと1ヶ月ですが、派遣会社から契約更新の有無が未定と連絡が
派遣社員・契約社員
-
10
派遣で更新なし…なのに、勝手に更新させられている…拒否はできるのでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の更新を撤回したいのですが間に合いますでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
12
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報