プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間が不快に感じる振動数が何Hzくらいなのか調べています。
音に関しては様々な文献、資料があるのですが振動についてはわかりません。建築学などで家の振動などの資料は見つかっています。
私はバイブレータなどの小型のものに着目しています
そのような小型の振動体を人間が触れば振動数によって
心地よく感じたり、不快に感じたりします。
おそらく音波同様に高周波だと感じなくなると思っているのですが・・・
詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ISO 2631-1(全身振動暴露の評価)は1Hz以上の周波数における、オクターブまたは1/3オクターブに対する間隔についての資料ですね。


この他、ISOで低周波の振動評価も行っています(たしか船酔いに関連が深いので造船部門が中心になっています。番号は忘れてしまいました)。

この他チェーンソーなどの高周波振動による人体影響(病気)防止のための基準がJIS等にありますし、1Hz~100Hzの範囲については、JISにも規定があります。


このほか建築物の振動については、日本建築学会より建築物の振動に関する居住性性能指針が出ています。
また日本女子大学の石川先生がよく研究されています。

建築学会の他、騒音制御工学会(JISの公害振動測定についての原案を作成している)はにも振動感覚の研究論文がよく出されています。

またISO 2631-1も建築学科の指針もマイスター(Meister)や三輪の研究をベースにしています。

このほか、振動については公害防止管理者用のテキスト「公害防止の技術と法規 騒音・振動」などにページ数は少ないですが、書いてあります。

ちなみに上記によれば、人体の部位によって影響の大きい周波数があることが書かれており、頭部なら4.5-9Hz、尿意なら10-18Hz、呼吸困難なら1-8Hz(いずれも鉛直振動の場合)などとなっています。
    • good
    • 2

振動に関してはISOの規定があります。



ISO 2631-1(全身振動暴露の評価)を調べてみてください。

内容はネットでは検索できないかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
こちらで検索しましたところ何件かかかりました。
探したいものはありませんでしたが、非常に近いものがありました
-----------------------------------------------------------
人の振動に対する感覚は、水平振動より鉛直振動の方がより敏感である。

音叉を皮膚にあて、刺激すると、振動する感覚が生じる。このとき5~40Hzの振動では、よくその部位を定位できる皮膚表層の振動として感じる。
----------------------------------------------------------
このあたりがわかってきました。このような内容を探しております。
引き続きよろしくお願いいたします。
arukie様ありがとうございました!!

お礼日時:2006/08/27 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!